いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

6が揃いました!

2024-06-06 18:05:13 | 「いのちの森の日」とは
今日は、令和6年6月6日
今日は、、いのちの森の日のブログを開設してから、6,666日目でした。
よくも、6が揃いました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミガタシロナミシャク

2024-05-30 16:37:20 | 「いのちの森の日」とは
5/30(木) 16:30頃 遮光ネットを下ろしにいのちの森へ行きました。
井戸ポンプは、順調に動いていました。
ジャングルジムの裏辺りのいのちの森に、ナミガタシロナミシャクがいのちの森にいました。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネットの追加

2024-05-29 14:04:30 | 「いのちの森の日」とは
6/1(土)は、田んぼの周りの遮光ネットを追加で張るため、単管パイプを立てます。

また、6/2(日)は追加の遮光ネット張りをします。
お時間がありましたら、ご参加下さい。
よろしくお願いします。

翌週から、いのちの森のホタル学習会が開催されます。
スケジュールは、以下の通りです。
詳細は、配布された案内をご覧ください。

6/8(土) 稲毛二小 1,2年生
6/9(日) 稲毛二小 3,4年生
6/15(土) 稲毛二小 5,6年生
6/16(日) 稲浜小、稲浜中、地域

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮光ネット

2024-05-28 20:43:41 | 「いのちの森の日」とは
18:00 過ぎに遮光ネットを下ろしに行きました。
井戸ポンプは、順調に動いていました。
ただ、南風が強いです。

南風が、強い日はこのようにボールの足元に紐を縛って、ネットが風にあおられないようにします。いのちの森から校庭に吹く風は、ネットを膨らませ、ホタルが校庭側に飛ばされて、いのちの森に帰れなくなってしまいます。
  

北風の時は、ポールに押し付けられるので、縛る必要はないです。

今夜は、雨が強くなりそうなので、ホタル観察は休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/

2024-03-06 19:21:53 | 「いのちの森の日」とは
3/6(水) 10:00-12:00
中桐さんのお声がけで、長机を12個頂き、市原から大野台の倉庫に運搬しました。


12:30-15:00 (仮称)植草共生の森を守り、育てるための会の立上げ会議を行いました。
今日、会の立上げに参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。

理事長先生、一世先生、鈴木先生も参加して頂きました。また、総務課(平賀さん、山口さん)も挨拶に来て下さいました。

卒業してからも、植草共生の森で色んな活動をして行きましょう。
とりあえず、4/28(日)は五感で春を感じよう♫「山菜の天ぷら」を開催する予定です。

会議後、植草共生の森を散策し、17:00に解散しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のいのちの森の日の学生ボランティア

2024-01-11 18:11:28 | 「いのちの森の日」とは
1月のいのちの森の日及び前日準備の植草学園大学の学生ボランティアは、以下の通りです。
1/13(土)7人
1/14(日)11人
よろしくお願いします。

みんなで、いのちの森のお正月を楽しみましょう♫
当日は、なんちゃって「どんど焼き(小正月)も行います。
書き初めやお飾りなどを燃やし、1年の無病息災を祈ります。
また、その炎でおもちを焼いて頂きます。
ご自宅で「書き初め」をされ、当日ご持参頂いても結構です。
当日も、「書き初め」ができるように、紙と筆を用意します。

また、「コマ回し」「はがき凧作り&上げ」「羽子板作り&遊び」をします。
日本のお正月を感じてみて下さい。

「冬ごもりのスタンプラリー」では、いのちの森の動植物の冬ごもりの様子を観察します。
みなさんのご参加をお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2024-01-01 09:34:49 | 「いのちの森の日」とは
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、たいへんお世話になりました。
今年度も、みなさんと同じ時間を過ごせることを楽しみにしております。
   
いのちの森作りは、2000年から始まりました。
2年の歳月をかけて、みんなで作ったいのちの森。
当日の全校児童200人、全教職員、保護者、地域の方々、グループ2000などの環境ボランティア、みんなで力を合わせて作りました。。

そして、2002年の全国学校ビオトープコンクールで、最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞しました。
それから21年経過した昨年、全国学校・園庭ビオトープコンクール2023で、国土交通大臣賞を受賞することになりました。
発表会議&受賞式典は、2月に行われます。

数々のピンチを乗り越え、今のいのちの森があります。
みなさんのおかげです。
心から感謝しております。

みなさんと守り育てて来た「いのちの森」がずっと続いて行くことを祈ります。みなさんの心の故郷になれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のプチメンテナンス

2023-11-03 17:19:34 | 「いのちの森の日」とは
11/3(土) 今日は午後からいのちの森のプチメンテナンスをしました。
作業時間は、13:30-17:00
参加者は、元保全委員さんファミリー4人。保護者ファミリー4人と横田でした。
作業内容は、以下の通りです。
①手押しポンプ周りのバルブ調整。
 ※井戸水が出ているときには、手押しポンプが使えるように、田んぼな行く水を少し減らし、泉と湿地と手押しポンプへ、バランスよく出るように調整しました。日曜日に確認します。
     
②ミニ黒板のシナベニアに黒板用塗料を塗りました。45枚。
   
③ミニ黒板を吊るす枝の切断。イチョウ。

④バードコール用の木の枝に穴あけ。φ5mm、深さ25mmの穴。100個以上。

みなさん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

明日は、おやすみします。
次の作業は、11/5(日) 9:00-16:00です。
ご都合がよろしければ、ご参加下さい。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲浜小ウオークラリー&いのちの森のクリスマスの準備作業

2023-10-24 17:10:23 | 「いのちの森の日」とは
稲浜小ウオークラリーの準備、いのちの森でいのちの森のクリスマスの準備を平行して作業をしています。

10/28(土)9:00-16:00
10/29(日)13:00-16:00
11/5(日)9:00-16:00

ご都合がよろしければ、ご参加下さい。
楽しみながら、メンテナンスも行います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオトープの定例メンテナンス

2023-10-23 23:07:43 | 「いのちの森の日」とは
10/23(月) 今日は、レオトープの定例メンテナンスに行って来ました。

作業時間は、15:00-16:30
作業内容は、以下の通りです。
①落ち葉掻き
②池などの水草取り
③樹木の剪定
④草刈り

総勢10人を越えるメンバーで、作業が、効率よくできました。
みなさん、お疲れ様でした。
来月は、散策路の板及び枕の取り替えが中心になります。
頑張りましょう。

今日のレオトープの様子です。作業前の写真です。
                                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に植えた3本の柑橘類はどうなった?

2023-09-01 16:12:27 | 「いのちの森の日」とは
5月に岡山の畑を草刈りをして、柑橘類を3本植えました。
どうなったかなあと見に行くと…あ~草の中に埋もれて ! まったく見えません。
支柱をたよりに、苗木を切らないように気を付けながら、草刈りをしていくと…ありました❗
かろうじて、生き残っていました。
   
   
何とか育ってくれることを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ケ谷市の学校ビオトープの再生

2023-08-23 19:15:04 | 「いのちの森の日」とは
8/23(水) 今日は、鎌ケ谷市役所へ行きました。
午前中は、会議と買い物。

午後から、ビオトープを再生している小学校へベンチを届けに行きました。
運搬の都合上、現地組立としました。
組立後、電動サンダーを使い、研磨しました。
  
座板と背もたれは、既存のスコノ910×910を再利用したものです。
椅子の脚などの材料は、赤松垂木35×45です。

後は、塗装を子どもたちの委員会活動で仕上げます。

作業後、ビオトープ池を見ると、ウキヤガラやサンカクイが驚くほど広かっていました。
このままにしておくと、全面覆ってしまいます。
地下系でどんどん広かっていくので、こよ横根をたどりながら、どんどん取って行きます。
3人で30分の作業をしたましたが、だいぶ頑張る必要があります。
よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸ポンプ その後

2023-08-13 10:57:36 | 「いのちの森の日」とは
8/13(日)  9:00-9:40
チャッキ弁(逆止弁)と蓋(弁の軸を受ける)を交換しました。

井戸ポンプの側でできることはこれで終わりです。
とりあえず、タイマー運転に切り替えました。しばらく、様子を見にきます。

後は、井戸の配管の先端にチャッキ弁付のストレーナーが付いているかを配管を引き上げて確認し、付いていればストレーナーを清掃し、チャッキ弁を撤去します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンスのご案内

2023-08-04 06:58:27 | 「いのちの森の日」とは
8/19(土)、20(日)はいのちの森の大規模メンテナンスの日です。

例年、午前、午後、2日間実施していますが、今年は猛暑のため、午前中のみの作業を2日間実施することにしました。

ツリーハウスを建て替えたりとか…大きな作業はありませんが、小川の周りのアズマネザザ取り(根こそぎ)や草刈りを行います。ホタルは卵から孵り、水の中に幼虫として暮らしていますので、安心して岸辺の整備ができます。

岸辺のアズマネザザの根は、ホタルの幼虫が水から上がってきて、土にもぐるときの障害となります。地味ですが、大切な作業です。

また、散策路、木製デッキの一部取り替えなども行います。
みなさんのご参加をお待ちしております。
熱中症対策をしてご参加頂きたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯大学校 東葛飾学園 浅間台校の授業

2023-07-16 12:31:14 | 「いのちの森の日」とは
7/15(土) 千葉県生涯大学校 東葛飾学園 浅間台校の自然観察の授業をしました。

ゲートの前で集合写真 
10:15-11:55 植草共生の森のガイドツアーをしました。
  ○コナラ、○イヌシデ、○クヌギ、タチツボスミレ、エノキ(オオムラサキ、タマムシ)、キンラン、サンショウ、イロハモミジ、マダケ、ホウノキ、ハナイカダ、カワセミ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ムクノキ、スギ(SDGs)、○コナラ(カシノナガキクイムシ)、○クヌギ(ニホンミツバチ)、ケヤキ、フキ、タラノキ、ハリギリ、ジエビネ、クロモジ、ウワミズザクラ、○イヌシデ(実)、蚊帳(ホタル)、ハンゲショウ、孟宗竹と真竹の比較。

 ※○印は、千葉の雑木林を代表する3本の木
 ※ガイド順に並べました。

12:00-12:30 昼食(食堂で)

12:40-13:30 プロジェクターを使って、里山、ビオトープ、生物多様性、ホタルの一生、植草共生の森の動植物、植草共生の森の活用、里山保全などを話し。

 質疑応答も活発に行われました。
みなさん、暑い中、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

来年、再来年はコナラ、クヌギの植樹ができるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする