いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

育脳

2016-11-28 21:13:21 | いのち
最近、「育脳」という言葉をよく聞きます。 

「育脳」には、五感を使った外遊びが有効だと言われています。
自然の中での体験活動がまさにそれにあたります。 

「いのちの森の日」や「稲浜っ子ウォークラリー」は、五感を使った自然体験活動です。

子どもの成長はもちろんのこと、ボケ防止にも効果があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3(土) いのちの森のクリスマスのご案内です♪

2016-11-27 23:40:40 | 毎月のご案内
12/3(土)いのちの森のクリスマスのご案内です。
2003年第1回クリスマス。 ブランコのフレームにダンボールを張り付けてクリスマスハウスにしました。  当時の貴重な写真です。
    
 
2004年クリスマスハウス完成し、現在に至ります。
クリスマスハウスを作るために僕が作成した図面です。

その完成品は。
    

そして今年は、第14回目のいのちの森のクリスマス。
ドアは、木製の扉になり、毎年小坂部さん作のリースが飾られます。
煙突の向きが変わり、横にも出入り口ができ、現在のクリスマスハウスになりました。
  

(1)日 時 12月3日(土)9:00受付開始 9:30開会式 16:00閉会式
      雨天の場合は、体育館で開催します。
      

(2)持ち物 クラフトなどの作品を持ち帰る袋、お弁当を忘れないように❗
(3)参加費 小学生以上500円、4~6才300円、0~3才無料 
       ※未就学児は必ず保護者と参加して下さい。
       ※雨天時に体育館で行う場合は、上履きを持参して下さい。

(4)内 容 ①クリスマスハウス作り
       ②ステンドグラス作り 
       ③クリスマスハウスの屋根の瓦に絵を描こう 
       ④クリスマスクラフト作り(持ち帰り) 
       ⑤サンタからクリスマスプレゼント(15:30頃) 
       ⑥竹のバウムクーヘンを焼いて食べよう!(午前1本、午後1本)
  
    
(5)お手伝いのお願い

       ・12/2(金)15:00~20:00体育館でクリスマスハウスの部品組立、運搬
       ・12/3土)8:30~クリスマスハウスの組立、屋根をのせるのに大人が16人          必要です。ご協力を頂けると助かります。よろしくお願いします。
       ・12/4(日)8:00~12:00クリスマスハウスの解体、片付け、運搬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(日) いのちの森の日 変更のお知らせ

2016-11-27 23:36:57 | 毎月のご案内
年間行事予定では、1/21(土)になっていますが、当日が植草共生の森のビオトープ祭りになりましたので、いのちの森の日は1/22(日)になります。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25(土) 稲浜っ子ウォークラリー

2016-11-26 16:39:25 | いなはまの里
今日は、稲浜っ子ウォークラリーでした。
7:30~12:00まで準備作業、13:05~14:00ウォークラリーというスケジュールでした。
いなはまの里のビオトープ委員のみなさん、PTA のみなさんと我々グループ2000(環境に学ぶ)が協力して学校行事をサポートする形で運営されています。
縦割りの活動で6班、それをさらに2班に分けて12班で12ポイントを回ります。
それぞれのポイントには、先生方、スタッフがいて説明をします。 五感を使っての自然観察をテーマに、クイズやゲームもあります。
 
12ポイントとの内、10ポイントまたは11ポイントを回った班が多かったようです。
閉会式でも、司会進行、感想、お礼の言葉など、子どもたちが立派にその役割を果たしていました。
このように、全校でビオトープを使ったウォークラリーをしている学校は、全国でも数えるほどだと思います。

いなはまの里が、生き物いっぱいになり、子どもたちの笑顔があふれる場所になることを祈るばかりです。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22(火)植草共生の森へ行ってきました。

2016-11-25 13:33:32 | 植草共生の森
今日は、千葉県生涯大学校 京葉学園の授業で植草共生の森へ行って来ました。

「ビオトープを活用した自然観察」という授業で、午前中は、教室で生物多様性、自然生態系、ビオトープなどについての座学を90分。

昼食後、バードコール作りをし、それを持って植草共生の森を散策しました。 
雨上がりの森を散策し、コナラ、クヌギ、イヌシデ、ホウノキ、エノキなど、千葉の雑木林を代表する木を観察しました。 また、真竹をチッパーで粉砕し、チップにする体験もしました。

14:10頃からは、教室で質疑応答、授業のまとめを行い、15:00終了しました。

里山整備に関心なる方から、植草共生の森の里山整備に関わりたいというご意見も頂きました。 有難いことです。学園に検討をお願いしました。
京葉学園の方は、植草共生の森に近い方も多いので、ご一緒できるといいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝) 里山遊びin 大野台は、無事終了しました。

2016-11-23 20:19:12 | 大野台:学校ビオトープと里山
寒い日でしたが、なんとかお天気が持ち、無事できました。
参加者は、7人でした。千葉市の清掃ボランティア活動として年2回、ゴミ拾いを行っています。 次第に不法投棄されているゴミの量は減ってきています。
ご参加頂きましたみなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。


9:30~11:30ゴミ拾いと草刈り
そのあと、里山遊び散策。 ターザンロープ、ブランコなどをしながら、小屋に戻りました。 取って来たアケビのツルでクリスマスリース作りをしました。

12:00~13:00 芋煮。 焼きりんご。 焼きマシュマロ。 焼き椎茸。
        ※2年前にコマ打ちをして小屋の裏に立てかけていたホダ木から大きなシイ        タケがいっぱい出ていました。

13:00~14:30 ホダ木作り。 コナラとイヌシデを伐採してホダ木を作りました。
       イヌシデの枝は、いのちの森のクリスマスのクラフトに使います。

1500     解散

~16:00   いのちの森のクリスマスのバウムクーヘン用の薪作り&車への積み込み  

幸山の秋。 草刈りをしていても、草の中に赤く紅葉した苗木(たぶん、ヤマハゼ)を見つけたり、オレンジのカラスウリの実を見つけます。 また、坂道(どんぐりの滑り台)を登っていくと、落ち葉に秋を感じたり、ヤマグリを発見したり。 ゆっくり歩くと色々な発見があります。 みなさんも是非、お試しください。

当日の様子は、以下の通りです。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝) 里山遊びin 大野台 開催します❗

2016-11-23 07:53:47 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日の里山遊びin 大野台は、開催します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝)大野台

2016-11-21 16:24:18 | 毎月のご案内
11/23(祝)大野台の里山に行きます。
現地9:00~15:00(自由解散)
※雨天の場合は、11/27(日)に延期になります。
活動の有無は、当日の7:30までにブログにUPします。

①ゴミ拾いをしたり、草刈りをしたり
②コナラを伐採して、シイタケのホダ木を作ります。
③藤ヅルやアケビのツルなどをとって、クリスマスの準備
④クリスマスプレゼント作りなど
⑤昼食は芋煮で。

すみません、現地集合でお願いします。
秋の里山で遊びましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19(土) 植草共生の森に行って来ました。

2016-11-19 18:34:07 | 植草共生の森
今日は、千葉県生涯大学校 京葉学園の授業で植草共生の森へ行って来ました。

「ビオトープを活用した自然観察」という授業で、午前中は、教室で生物多様性、自然生態系、ビオトープなどについての座学を90分。

昼食後、バードコール作りをし、それを持って植草共生の森を散策しました。 
午前中は、かなり強く雨が降っていたので、外に出るのはどうかたあと心配していましたが、ちょうど雨があがり、雨上がりの森を散策できました。 コナラ、クヌギ、イヌシデ、ホウノキ、エノキなど、千葉の雑木林を代表する木を観察しました。

14:20頃からは、教室で質疑応答、授業のまとめを行い、15:00終了しました。

里山整備に関心なる方から、植草共生の森や大野台(土気)の里山整備に関わりたいというご意見も頂きました。 有難いことで調整、検討してみたいと思います。
京葉学園の方は、植草共生の森に近い方も多いので、ご一緒できるといいですね。

京葉学園の次の授業は、11/22(火)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17(木) 植草共生の森へ行ってきました。

2016-11-18 16:55:24 | 植草共生の森
昨日は、千葉県生涯大学校 京葉学園の授業で植草共生の森へ行って来ました。

「ビオトープを活用した自然観察」という授業で、午前中は、教室で生物多様性、自然生態系、ビオトープなどについての座学を90分。
昼食後、植草共生の森へを散策しながら自然観察しました。
野鳥のさえずりがいっぱい聞こえました。 豊かな森です。
 
今回は、竹林整備体験として切っておいてある竹や木の枝をチッパーを使って、チップにする作業を体験して頂きました。 できたチップは、必要な方はお持ちいただきました。

14:20頃からは、教室で質疑応答、授業のまとめを行い、15:00終了しました。

里山整備に関心なる方から、植草共生の森や大野台(土気)の里山整備に関わりたいというご意見も頂きました。 有難いことで調整、検討してみたいと思います。
京葉学園の方は、植草共生の森に近い方も多いので、ご一緒できるといいですね。

京葉学園の次の授業は、11/19(土)、11/22(火)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13(日)岡山 再カヌー

2016-11-18 11:56:56 | 関連行事
旭川から見える紅葉が水面に移りと報告したかったのですが、今年は紅葉が遅れているようで、少し時期が早かったようです。

でも、暖かく、風もなく、最高のお天気に恵まれ、カヌーができました。
2回目ともなるとなれたもので、カヌーは、すいすいと進んでいきます。
僕は、見ていただけですが、なごみました。
緑に囲まれたこの場所は、とても穏やかな気持ちになれます。

松本家は、紅葉した頃に、カヌー再チャレンジ!だそうです。
カヌー置き場を整理しておきました。
自由に使って、思い出をいっぱい作ってくださいね。

                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10(木) レオトープの定例に行って来ました。

2016-11-13 20:42:07 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日の作業は、稲刈り、脱穀後の藁を刻んんで田んぼに鋤き込むことと、樹木の剪定、泉周りの手すりの補修でした。  レオトープ部会のみなさんで、効率よく、チームワークよく作業をされ、終了しました。 

11月のレオトープの様子です。
水辺の様子、小川、池、湿地も落ち着いてきました。

また、レオトープの倉庫の中がとても整然と整理されていました。 それぞれが収納され、入る場所が決まっていて、素晴らしいです。 流石、ライオン! 

                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(祝) 里山遊びin 大野台

2016-11-09 19:01:04 | 大野台:学校ビオトープと里山
11/23(祝) 里山遊びin 大野台を開催します。
午前中は、約1時間「ゴミ拾い」、お昼は「芋煮」。
午後から、アケビやフジヅルを取って、クリスマスリース作りやシイタケのホダ木作りをします。
里山散策をしながら、自然の恵みを集めましょう。 

ただ、今回はバスが用意できません。現地集合でお願いいたします。
すみませんが、お車でお越しください。
よろしくお願いいたします。

 
(1)日 時 11/23(祝) 10:00現地集合、解散15:00頃
      ✳各自の時間で解散可
(2)場 所 大野台(千葉市緑区大野台の里山)
(3)内 容 ゴミ拾い、芋煮、クリスマスリース作り、ホダ木作り、里山散策など
(4)参加費 300円(芋煮の食材費)
(5)持ち物 タオル、軍手、飲み物、おにぎり
(6)服 装 防寒服、長袖、長ズボン、帽子、ビニール袋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3(土) 小川の中の島の手摺を補修しました。

2016-11-06 07:53:21 | いのちの森のメンテナンス
竹林整備体験in 植草共生の森の後、いのちの森の小川(中の島辺り)の手摺の補修をしました。
いのちの森の保全委員会の会長さんから、手摺が壊れていると連絡がありました。 また、この日、誤動作たちから、どういう状況で手摺が壊れたのかを教えてくれました。 こういうみんなで見守るという関係があることが大切ですね。

使ったものは、ストックしていた杭(Φ75、L 900)3本と剪定枝2本、ビス(L 90)4本、ビス(L 75)4本、竹挽きノコ、カケヤです。 


また、すぐに対応するには、ストックの大切さを感じました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5(土) いのちの森の日は、無事終了しました🎵

2016-11-05 22:57:45 | 毎月のご報告
朝は小雨が降り、開催できるかなあとちょっと心配しましたが、予報では9:00には雨が上がるということで準備を進めました。 
予報通り、雨も上がり、お天道様も出てきました。
9:45開会式。 
まずは、「これであなたも鳥博士かも!?」 
渡り鳥の話しに続いて、いのちの森で見かける野鳥の 写真を見ながら説明をしました。
「秋の里山の野鳥クイズ」をしました。 クイズは5問。今回は、主にシジュウカラについて学びましたね。

ここで、小休憩。

続いて、「バードコール作り」。
木の種類や太さ、乾燥具合などによって、音が違います。 プラタナス、イヌシデ、アカメガシワ、クヌギ、サクラなどの中から、一人2本のバードコールを作りました。 長さ4cm の枝に5mm のドリルで深さ3cm の穴を明け、6mm のタップでその穴を切り、丸管ボルトを奥までねじ込みます。 そして、少しずつネジを回して緩めて行くと、「キュル、キィッ、チッ、、、」と鳥の鳴き声に似た音が出ます。 これを持って雑木林に行くと、野鳥とお話ができるんです。 

ただし、春の野鳥の恋の季節には使ってはいけません。 野鳥の恋の妨げになるからです。 この冬は、バードコールを持って雑木林や近くの公園に行ってみて下さい。

「焼きいもができたよー⤴」と声が。
秋は、焼きいもですね🎵 おいしかったです。

竹の弓矢を作っていると、「おにぎりができたよー🎵」 と声。 いのちの森の田んぼでとれた玄米の入った小さなおにぎりを頂きました。

「剣を作りたい。剣を作ってえ🎵」という要望に答えて剣作りが始まりました。 この頃には、子どもたちがそれぞれ、作りはじめていました。 帰りには、剣を持ち、弓矢を肩に担ぎ、矢を持ち、颯爽と歩く子どもたち。 どこの部族?

今日は、岡田さんから、柿の差し入れ、プレゼントもありました。

休憩時間は、ターザンロープをしたり、いのちの森を散策したり、ゆったりと、のんびりと、いのちの森の秋を味わいました。

集合写真を撮り、12:00には閉会式。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
お手伝い頂きましたみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

         umbnail/59/17/84c490ab11bd3eb870135b23bd7645a1_s.jpg" border="0">


次回のいのちの森の日は、11/23(祝)です。
大野台の里山で里山遊びです。
午前中は、1時間ほど「ゴミ拾い」をし、お昼は「芋煮」。午後からは、アケビやフジヅルを取ってクリスマスリース作りやシイタケのホダ木作りなど、里山散策をします。 

ただし、今回はバスが用意できません。現地集合です。
お車でお越しください。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする