今日は、11:00~いのちの森の樹木の剪定をしました。
岡田さん、松本さん、横田の3人です。
先ずは、南門の外に出ている枝を切りました。
信号に掛かっていた枝も、きれいになくなりました。
午後からは、池の回り枝を剪定しました。
池から小川になる部分が光がささなくなり
フトイ、サンカクイ、ウキヤガラが絶滅していました。
今回の剪定で、ここに光が当たるようになりました。
お昼に遊びに来た親子も手伝って下さいました。
いなはまの里にも、行って下さいました。
14:30頃から、いなはまの里に行き、いなはまの里のプラタナスを剪定しました。いなはまの里にあげていたフトイ、サンカクイ、ウキヤガラを頂き、いのちの森の小川に植えました。
光りが当たり、よみがえってくれることを祈ります。
いのちの森の樹木が大きくなり、小川や池に光りが当たらなくなり、絶滅していった植物があります。 剪定をし、これらの植物をよみがえらせたいと思います。
いなはまの里に作った湿地では、クロメダカやオタマジャクシがいっぱい見られます。
太陽がいっぱい当たり、水温が高いため、産卵を促されます。
やはり、太陽が大切ですね。
今日の植物 クサイチゴの実が付き始めました。子どもたちは見つけられるでしょうか?
ちょっとほっこりな画像
岡田さん、松本さん、横田の3人です。
先ずは、南門の外に出ている枝を切りました。
信号に掛かっていた枝も、きれいになくなりました。
午後からは、池の回り枝を剪定しました。
池から小川になる部分が光がささなくなり
フトイ、サンカクイ、ウキヤガラが絶滅していました。
今回の剪定で、ここに光が当たるようになりました。
お昼に遊びに来た親子も手伝って下さいました。
いなはまの里にも、行って下さいました。
14:30頃から、いなはまの里に行き、いなはまの里のプラタナスを剪定しました。いなはまの里にあげていたフトイ、サンカクイ、ウキヤガラを頂き、いのちの森の小川に植えました。
光りが当たり、よみがえってくれることを祈ります。
いのちの森の樹木が大きくなり、小川や池に光りが当たらなくなり、絶滅していった植物があります。 剪定をし、これらの植物をよみがえらせたいと思います。
いなはまの里に作った湿地では、クロメダカやオタマジャクシがいっぱい見られます。
太陽がいっぱい当たり、水温が高いため、産卵を促されます。
やはり、太陽が大切ですね。
今日の植物 クサイチゴの実が付き始めました。子どもたちは見つけられるでしょうか?
ちょっとほっこりな画像
今日は、お天気に恵まれ、60人を越える参加者がありました。 初夏の気持ちのいい里山時間を過ごせました。
今朝は、現地7:00から準備を始めました。
田んぼの水を抜き、ラインを引いて田植えをしやすくします。
そして、mont-bellのビッグルーフというテント(屋根)5m×5mを2つ張り、その下にベンチやシートを設置。 上の広場を屋根の下の整理、楽焼窯の回りの片付け。
受付、足洗い場などの整備。
9:50頃バスが到着。
10:00過ぎに、開会式。
まずは、田植えです。 矢ヶ崎さんが講師で田植えの始まり。
子どもたちも、経験者が多く、最後までやりとげました。
素晴らしい❗
を終えて、里山ガイドツアー。
松本さん、岩崎さん、株木さんがガイドをしながら、里山を一周。
11:45頃からお弁当を頂きました。 里山のお昼は格別ですね。
僕は、子どもたちと山の上で食べました。
12:30~楽焼きでカップ作り。
積田さん、中村さんの指導で、約1時間でカップができました。
それ以外にも、かわいい作品がいっぱいできました。
秋の稲刈りの時には、完成品させて、持ち帰る予定です。
池に小舟を浮かべて、泥んこになり、びしょびしょにながら遊ぶ子どもたち。
まあー楽しそうでした🎵
また、参加者のお父さんの協力で、新しいターザンロープも一つできました。
ブランコやターザンロープで、楽しそうに遊んだり、基地作り(バリケード?)をしている男の子たち。
オタマジャクシ、どじょう、ミズカマキリ、コオイムシなどなど。 バケツの中は、生き物がうじゃうじゃ。 虫かごには、トンボ、バッタ、チョウ。ナナフシもいました。
生き物の豊かさがうかがわれます。
14:30~閉会式。
田植えの終わった田んぼの前で記念写真。
15:00に、バスは予定通り出発しました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
お手伝い頂きましたみなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
次は、5/26(土)のいのちの森の日です。
お待ちしております。
以下、片づけの様子です。
1家族が残って下さり、片づけを手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
今朝は、現地7:00から準備を始めました。
田んぼの水を抜き、ラインを引いて田植えをしやすくします。
そして、mont-bellのビッグルーフというテント(屋根)5m×5mを2つ張り、その下にベンチやシートを設置。 上の広場を屋根の下の整理、楽焼窯の回りの片付け。
受付、足洗い場などの整備。
9:50頃バスが到着。
10:00過ぎに、開会式。
まずは、田植えです。 矢ヶ崎さんが講師で田植えの始まり。
子どもたちも、経験者が多く、最後までやりとげました。
素晴らしい❗
を終えて、里山ガイドツアー。
松本さん、岩崎さん、株木さんがガイドをしながら、里山を一周。
11:45頃からお弁当を頂きました。 里山のお昼は格別ですね。
僕は、子どもたちと山の上で食べました。
12:30~楽焼きでカップ作り。
積田さん、中村さんの指導で、約1時間でカップができました。
それ以外にも、かわいい作品がいっぱいできました。
秋の稲刈りの時には、完成品させて、持ち帰る予定です。
池に小舟を浮かべて、泥んこになり、びしょびしょにながら遊ぶ子どもたち。
まあー楽しそうでした🎵
また、参加者のお父さんの協力で、新しいターザンロープも一つできました。
ブランコやターザンロープで、楽しそうに遊んだり、基地作り(バリケード?)をしている男の子たち。
オタマジャクシ、どじょう、ミズカマキリ、コオイムシなどなど。 バケツの中は、生き物がうじゃうじゃ。 虫かごには、トンボ、バッタ、チョウ。ナナフシもいました。
生き物の豊かさがうかがわれます。
14:30~閉会式。
田植えの終わった田んぼの前で記念写真。
15:00に、バスは予定通り出発しました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
お手伝い頂きましたみなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
次は、5/26(土)のいのちの森の日です。
お待ちしております。
以下、片づけの様子です。
1家族が残って下さり、片づけを手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
みなさん、いよいよ明日は、大野台の里山体験です。
お天気も、よさそうですね。
田植え、里山遊び、楽焼き体験、里山散策など、盛りだくさんのプログラムでお待ちします。
里山時間をいっしょに過ごしましょう🎵
お天気も、よさそうですね。
田植え、里山遊び、楽焼き体験、里山散策など、盛りだくさんのプログラムでお待ちします。
里山時間をいっしょに過ごしましょう🎵
今日は、いのちの森の学習会でした。
1時間目から4時間目は、一年生4クラスの学習会です。
今日の学習会が終わるまでは、一年生はいのちの森に入ってはいけないことになっていたそうです。 学習会が終わったら、やったー❗ いのちの森に入れるー❗ と大喜びでした。
これから、いのちの森でいっぱい遊んで、いっぱい体験して下さい。
学習会は、パネルに掲示したいのちの森の資料を見ながら説明しました。
ビオトープとは、なぜビオトープを作ったのか、どのように作ったのか、誰が作ったのか、どんな生き物がいて、いのちの森の中で遊ぶには、どのようなことに気をつけなければならないのか、、、などについてお話しました。
つぎは、いのちの森の中に入り、説明をしました。
ターザンロープの遊び方も。
最後は、まとめとして、いのちの森に「持ち込まない」「持ち出さない」を読んで確認しました。
お手伝いして下さった、岡田さん、保全委員会のみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
午後から、5時間目は、3年生と5年生に体育館でプロジェクターを使って学習会です。
30分のお話しと10分の質問時間。
いのちの森の歴史、作られ方、いのちの森をいい状態で、これからも継続して行くために、どんなことに注意していかなければならないかなど、お話ししました。
質問タイムでは、何種類位の生き物がいるか、珍しい生き物はなど、色々な質問が出ました。 今日、質問しきれなかった人は、担任の先生に質問を渡して、横田が答える約束をしました。 また、いのちの森の改善点も、提案してもらうようにこともたちに話しました。
楽しみです。
1時間目から4時間目は、一年生4クラスの学習会です。
今日の学習会が終わるまでは、一年生はいのちの森に入ってはいけないことになっていたそうです。 学習会が終わったら、やったー❗ いのちの森に入れるー❗ と大喜びでした。
これから、いのちの森でいっぱい遊んで、いっぱい体験して下さい。
学習会は、パネルに掲示したいのちの森の資料を見ながら説明しました。
ビオトープとは、なぜビオトープを作ったのか、どのように作ったのか、誰が作ったのか、どんな生き物がいて、いのちの森の中で遊ぶには、どのようなことに気をつけなければならないのか、、、などについてお話しました。
つぎは、いのちの森の中に入り、説明をしました。
ターザンロープの遊び方も。
最後は、まとめとして、いのちの森に「持ち込まない」「持ち出さない」を読んで確認しました。
お手伝いして下さった、岡田さん、保全委員会のみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
午後から、5時間目は、3年生と5年生に体育館でプロジェクターを使って学習会です。
30分のお話しと10分の質問時間。
いのちの森の歴史、作られ方、いのちの森をいい状態で、これからも継続して行くために、どんなことに注意していかなければならないかなど、お話ししました。
質問タイムでは、何種類位の生き物がいるか、珍しい生き物はなど、色々な質問が出ました。 今日、質問しきれなかった人は、担任の先生に質問を渡して、横田が答える約束をしました。 また、いのちの森の改善点も、提案してもらうようにこともたちに話しました。
楽しみです。
今日は、大野台の田んぼの代掻きに行って来ました。
6:30頃から、田んぼの周りの草刈りを始めました。
田んぼでは、アズマヒギガエルの黒いオタマジャクシがうじゃうじゃいました。
アマガエルの鳴き声が里山に響き渡っています。
整備して光りが射すようになった場所には、キンランが咲いています。
来週まで持てばよいのですが。 お見せしたい❗
田んぼの水が少し少なかったので、朝から水を入れたのですが、中々水が溜まらなかったので、午後から代掻きをすることになりました。
田んぼの広場や散策路を中心に草刈り、剪定などを進めました。
また、枯れ枝、残材なとをもやしました。
12:45地主さんの息子さんがトラクターで代掻きに来て下さいました。
約1時間で終了。 ありがとうございました。
水がたまったかところで、いわゆる「トンボ」で、田んぼを平らにして行きます。
水位が増していくと、水平がわかるので、次第に平らになって行きます。
16:00頃、道具を片付けて、終了しました。
今日の参加者は、5人でした。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
作業の様子は、以下の通りです。
6:30頃から、田んぼの周りの草刈りを始めました。
田んぼでは、アズマヒギガエルの黒いオタマジャクシがうじゃうじゃいました。
アマガエルの鳴き声が里山に響き渡っています。
整備して光りが射すようになった場所には、キンランが咲いています。
来週まで持てばよいのですが。 お見せしたい❗
田んぼの水が少し少なかったので、朝から水を入れたのですが、中々水が溜まらなかったので、午後から代掻きをすることになりました。
田んぼの広場や散策路を中心に草刈り、剪定などを進めました。
また、枯れ枝、残材なとをもやしました。
12:45地主さんの息子さんがトラクターで代掻きに来て下さいました。
約1時間で終了。 ありがとうございました。
水がたまったかところで、いわゆる「トンボ」で、田んぼを平らにして行きます。
水位が増していくと、水平がわかるので、次第に平らになって行きます。
16:00頃、道具を片付けて、終了しました。
今日の参加者は、5人でした。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
作業の様子は、以下の通りです。
今日は、いなはまの里の田んぼの田起こしが終わりました。
田んぼに、シュレーゲルの卵があったそうです。
田んぼに、シュレーゲルの卵があったそうです。
今日は、午後から植草学園大学に行って来ました。
今年度、アクションプランや整備計画、スケジュールなどについて打ち合わせをしました。
また、いのちの森の日の活動への学生さんの参加協力の日程確認もしました。
今年も、よろしくお願いいたします。
今年度、アクションプランや整備計画、スケジュールなどについて打ち合わせをしました。
また、いのちの森の日の活動への学生さんの参加協力の日程確認もしました。
今年も、よろしくお願いいたします。
今度の土曜日は、9:00~大野台の田んぼの代掻きをしてきます。
といっても、地主さんにトラクターでやって頂いたあと、田んぼ全体をトンボで均すんですけどね。
その前に、草刈りをしければならないので、6:00過ぎには大野台へ行きます。
代掻きが終わったら、フィールド全体の草刈りや整備を行います。
たぶん、日曜日も。
お時間のある方は、お手伝い頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
といっても、地主さんにトラクターでやって頂いたあと、田んぼ全体をトンボで均すんですけどね。
その前に、草刈りをしければならないので、6:00過ぎには大野台へ行きます。
代掻きが終わったら、フィールド全体の草刈りや整備を行います。
たぶん、日曜日も。
お時間のある方は、お手伝い頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
4/28(土)は、大野台の里山に行きます。
大野台の里山で、おもいっきり遊びましょう🎵
お弁当を持って、ゆったりとした里山時間を過ごしませんか?
(1)日 時 4/28(土)9:00バス発→大野台9:50
14:45大野台発→15:45いのちの森
(2)持ち物 お弁当、水筒、レジヤーシート、おやつ
田植え用着替え(半袖、短パン、タオル、ビーチサンダル、下着、パンツなど)
(3)参加費 小学生以上500円、4~6才300円、0~3才無料
(4)場 所 緑区大野台の里山
(5)内 容 ・田植えをしてみよう
・里山の生き物を探そう
・春の植物を見つけよう
・楽焼きをやってみよう(ティーカップ作り)
・基地作り
・里山遊び
当日の参加者は、約70人位になりそうです。
明日、バス乗車人数がわかります。
大野台の里山で、おもいっきり遊びましょう🎵
お弁当を持って、ゆったりとした里山時間を過ごしませんか?
(1)日 時 4/28(土)9:00バス発→大野台9:50
14:45大野台発→15:45いのちの森
(2)持ち物 お弁当、水筒、レジヤーシート、おやつ
田植え用着替え(半袖、短パン、タオル、ビーチサンダル、下着、パンツなど)
(3)参加費 小学生以上500円、4~6才300円、0~3才無料
(4)場 所 緑区大野台の里山
(5)内 容 ・田植えをしてみよう
・里山の生き物を探そう
・春の植物を見つけよう
・楽焼きをやってみよう(ティーカップ作り)
・基地作り
・里山遊び
当日の参加者は、約70人位になりそうです。
明日、バス乗車人数がわかります。