いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

6/19,20(金、土)いのちの森のホタルの鑑賞会のご報告1

2010-06-28 10:20:34 | 毎月のご報告


6/25,26(金、土)いのちの森のホタルの鑑賞会のご報告です

お天気にも恵まれ、2日間で約800人の参加がありました。
お手伝い頂きました皆様、お疲れ様でした。本当に、ありがとうございました。
ヘイケボタルが、いのちの森に自生して8年。 今年は5/21に一匹目が誕生し、その後、順調に増え、現在も20匹~30匹をキープしています。水質の改善に伴い、ホタルの数は少し回復してきました。

鑑賞会当日は、25匹のホタルでした。昨年泥上げをした池の周りに集中していました。
19:00~開会式。いのちの森やホタルのお話をし、そのあと5年生によるホタルの紙芝居を上映しました。 19:40頃から森の中へご案内。 あ,飛んだ! きれーい! と歓声がとぎれませんでした。

今年は、順路にホタルクイズを11個用意しました。歩きながらクイズをやって進んで行くうちに、ホタルのことを少し学べるようにしてみました。 いかができたでしょうか?
 
昨夜も、いっぱいカップルが誕生していました。
来年もきっと綺麗な光を見せてくれるでしょう。

ホタルも棲める環境は、どんな環境なのか?
そして、我々に人間にできることは?

そんなことを考えるきっかけになって頂ければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(土)竹切りのご案内

2010-06-28 10:13:49 | 毎月のご案内


親子自然体験教室「竹切り」のお知らせ

流しそうめん用の竹を切りに行きます。合わせて竹についての学習、ちょっぴり
竹林整備をします。ご参加をお待ちしております。
なお、参加者の皆様は、七夕用の竹をお持ち帰りできます。

(1)日時 7月3日(土)8:45稲岸公園(汽車ポッポ)公園、飛行塔前集合、
9:00出発、バスで移動 (15:00出発地で解散)
(2)場所 袖ヶ浦市個人所有の竹林
(3)参加費 無料
(4)定員 30人(親子で参加下さい。子どもだけの参加はできません。)
(5)服装 長そで、長ズボン、帽子、虫刺され対策
(6)持ち物 お弁当、水筒、タオル、軍手(持ち物には名前を)

※雨天の場合は、竹切りツアーは中止になりますが、大人だけで竹切りに行きま
す。お手伝いいただける大人の方は、横田までご連絡をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~、驚いた。

2010-06-19 08:28:18 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その8

<いや~、驚いた。>

先週の「いのちの森の日」の夕方。
森ではクマさんとパンダさんがどなたかとお話をしていました。

小学校の校庭の雑草などを抜いて整備してくださっている
地域のTさんとSさんでした。

お二人とも「驚いたなあ~。」を連発しています。



よーく聞いてみると…
森の小川に「カニ」がいることに大変驚かれていました。

確かに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25、26(金、土)ホタルの鑑賞会のご案内

2010-06-15 05:56:33 | 毎月のご案内


第9回ホタルの鑑賞会のご案内

いのちの森のホタルが自生して8年目の夏を迎えました。
現在19匹のホタルが光っています。

毎年いのちの森で命をつないでいます。
鑑賞会当日には、いったい何匹のホタルが光ってくれるでしょう。

ホタルを放流して行う鑑賞会ではなく、ここに自生するホタルの鑑賞会であることを
ご理解頂き、ご参加頂ければ幸いです。

参加者の皆様が、これを機会に、ホタルの自生できる水辺、ひいては残っている
自然環境へと目が向き、自然環境の保全と再生について考えるきっかけになって頂ける
ことを祈っております。


(1)日時 6月25日(金)、26日(土)
    18:30受付開始
    19:00ホタルの解説&マナーについての説明
    19:30~21:00ホタルの鑑賞会 
   小雨決行です。判断がつきにくい時は横田までお問合せ下さい。

(2)場所 いのちの森(稲毛二小ビオトープ)。駐車場はありません。

(3)参加費 小学生以上100円、1日でも2日間でも100円です。
 
両日共に参加される方は、2日目は、前日の参加者名簿で確認で受付されたことが
確認できれば、2日目は料金は頂きません。資料は、お渡しできません。

※なお、参加費は、保険代、資料及びポスターの印刷代、乾電池等の消耗品及び、
いのちの森のホタルの自生できる環境整備費に使わさせて頂きます。

(4)お願い 
 ①必ず保護者同伴で 
 ②長そで、長ズボンで。 
 ③歩き易い靴
 (段差やデッキの隙間があります。ヒールの高いものはご遠慮下さい) 
 ④森の中及びその周辺では懐中電灯はご遠慮下さい。
 ⑤虫除けスプレーもご遠慮下さい。

  ※なお④、⑤は、ホタルのためです。ご了承下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(日)いのちの森の日のご報告1

2010-06-14 18:11:56 | 毎月のご報告


二十四節気の芒種を過ぎ、いのちの森の田んぼの稲も順調に成長しています。
ホタルは昨夜19匹です。今年は、上の田んぼに多く出ています。

6/13(日)いのちの森の日はお天気にも恵まれ約80名の参加がありました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
お手伝い頂きました皆様、お疲れ様でした。

以下、当日の様子です。

今日の流れの紹介、ホタルの模型を使ってホタルの説明をした後、3班に分かれ
て活動しました。
1班は、新プログラム<フィールドサインを探せ!>です。いのちの森の中の生
き物の痕跡を探すプログラム。担当は、筑波大学大学院の岩崎さん。

2班は、<これであなたもホタル博士になれる!?>。新自作ホタルの紙芝居で
ホタルの生態について学んだ後、ホタルクイズ。担当は、千葉大大学院の斉藤さ
ん。

3班は、森のクラフト(工事屋さん)。今回は、空中デッキに置くベンチとテー
ブルの製作です。担当は、森元さん夫妻と松本さん。

参加者が多く、一度に森の中へ入ると活動がしづらいので、1班30人、30分でロ
テーションをしてみました。

休憩時間異は、森のハンモック、ターザンロープⅡ。今回、初登場のロープ渡り
も人気。上下2本のロープを張り、下のロープに乗り、上のロープにつかまって
横移動するもの。

最後は、ドラム缶のピザ釜でピザを焼いて食べました。
今回は薄い生地(トルティ-ア)ので3分で焼きあがります。
これが、美味!

入梅前の貴重なお天気のいのちの森の日でした。

次回のいのちの森の日は、7/11(日)。流しそうめん&かき氷です。お楽しみ
に!

<今後のスケジュール>

・6/25、26(金、土)ホタルの鑑賞会
)18:30受付開始 ホタルの紙芝居&説明 19:30頃~森の中へ
21:00終了
・7/3(土)竹切り
・7/11(日)流しそうめん、かき氷
・7/24,25(土、日)親子自然体験教室in天竜(キャンプ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(日)いのちの森の日のご報告2

2010-06-14 15:19:44 | 毎月のご報告
全体説明(今日は3班に分かれて活動します。)


ホタルの紙芝居新登場(担当:斎藤さん)

紙芝居を見る子どもたち


ホタルクイズ



新プログラム(フィールドサインを探せ)


フィールドサインの目印(モクズガニの巣)


担当:岩崎さん(クマバチの巣を見る参加者)


樹液を探す


トラップで捕獲したモクズガニ



ベンチと机作り(担当:森元夫妻、松本さん)



完成したベンチ



ドラム缶のピザ窯でピザを焼こう!
準備中


焼きあがりました!


おいしい~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の生き物調査

2010-06-12 06:56:22 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その7

<小川の生き物調査>

筑波大学の学生さんの「森の生き物調査」は続いています。
この日は、川に罠を仕掛けていました。

何が入るでしょう。わくわくする網です。


川のあちこちにある「穴ぼこ」に鯛を餌にして糸を垂らしておきます。
クマさん曰く、ここには大物が住んでいるそうです。


かかりました!
というよりは、結局手を入れて引っ張りだしました!

カニです。

いのちの森の小川に、カニまで住んでいるとは驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/13(日)いのちの森の日のご案内

2010-06-12 05:06:37 | 毎月のご案内


いのちの森の田んぼの田植えが終わり、カエルの合唱がにぎやかに行われていま
す。いかがお過ごしですか?

6月のいのちの森の日のご案内です。

(1)日 時 2010年6月13日(日)9:00受付開始、9:30開会式、12:00閉会式
雨天順延 6月20日(日)
(2)参加費 小学生以上300、4~6才¥100、0~3才無料(保険代含む)
(3)持ち物 自然観察ノート(持っている人
(4)内 容 ・これであなたもホタル博士!? ・ホタルの紙芝居
・タンポポのお引越し作戦!?
・「森のロープ渡り」にチャレンジ!
・木の落し物探し、フィールドサインを探せ!
・木の葉のジグソーパズル
・森の工事屋さん(散策路をなおそう)
・ドラム缶で本格ピザを焼いて食べよう!

是非、足をお運び下さい♪
お待ちしております。

<今後のスケジュール>

・6/25,26(金、土)ホタルの鑑賞会予定
・7/3(土)竹切り体験(竹やぶ整理)
・7/11(日)流しそうめん、かき氷
・7/24,25(土、日)親子自然体験教室in天竜(キャンプ)
  日本を代表する天竜杉の産地で森林体験
  日本名水百選の阿多古川で川遊び
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日6/11(金)イエローレシートの日

2010-06-10 11:27:47 | 今日の「いのちの森」
 いのちの森からのお願い

イオンのイエローレシートの日は、毎月11日、今月は6月11日(金)です。


今回からグループ2000(環境に学ぶ)で登録しました


グループ2000(環境に学)は、設立10年。学校ビオトープ作りや
環境学習などを行っています。


いのちの森の計画段階から施工、活用、維持管理において、
学校や地域と連携を図りながら、活動しています


いのちの森の日の活動には、近隣校からの参加も増え、
年間2,000人を超える参加者があり、地域の自然体験教室(環境学習)の拠点となっています



イエローレシートの日にイオンでお買い物をされたレシートを団体(グループ
2000)の投函BOXへ入れて頂くと、お買い上げ金額の1%が地域ボランティア団体
(グループ2000)に寄贈されます


寄贈されたものは、主に、いのちの森の日の活動のパウチフィルム、コピー用紙、
トナー、文房具などの消耗品にしたいと思います


ご協力を頂けると、助かります。どうぞ、よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが張られました。

2010-06-10 05:32:02 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その6

<ネットが張られました。>

日曜日、森に遮光ネットが張られました。

森のすぐ脇を走る車のライトを、仲間の光と勘違いして
外に出てしまわないようにするためです。

都会のほたるには危険がいっぱいなので、
このように守ってあげなくてはいけません。

去年はたまたまネット張りの出だしに遭遇したのですが、
今年は森に行った時には、田んぼの前までのネット張りは終わっていました。

ネットは一人二人位の人数で張れるものではないので、
(詳しくは「22年1月その9 暗幕張り」をご覧ください。)
ここにいた方を見ると…

M家族・T親子の2家族のお手伝いがあったと思われます。
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル上陸

2010-06-08 05:28:43 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その5

<ホタル上陸>


ホタルは次々と上陸中です。
先週末で約15匹程度のホタルたちが確認された模様です。

いのちの森の看板には、
子供たちが休み時間などに駆け回らないように
注意の張り紙を出して呼びかけています。

順調に増えて、長く暮らしてくれるといいですね。

クマさん、パンダさんの熱く長い夏が来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の食材

2010-06-06 07:00:08 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その4

<森の食材>

先日、お茶摘み隊が摘んできたお茶が完成しました。
素晴らしい。
自分で摘んだお茶が、工場でこのようになるそうです。
素敵。


「今年は畑に挑戦したいですねー。」
とクマさんが言ってから、約3ヵ月。
荒れ地の整備をしてから、約1ヵ月。

畑もこんな感じになりました。

青シソ・赤シソ・小ネギ・水菜。
手前はかぼちゃです。

なんと言っても元手ゼロ円でやろうとしているので、
野菜に統一感がないのですが、
それぞれ、大きくなっているので、楽しみです。

写真には入っていませんが、
バジルも育てています。
6月のいのちの森の日のピザに使えるかな?

ネギはもちろん、流しそうめん用です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に連れてって。

2010-06-03 05:22:38 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その3

<一緒に連れてって。>

日曜日。
寒かったけれど、なんとなくカエルを探したり、ターザンロープをしたり。

…ん?
ひとり、台車に入っています。
ここに入るのは、こどもたちは大好きです。(学校の先生には秘密です。)


3人になりました。
クマさんに
「僕たちおうちのない子なの。一緒に連れてって。」
なーんて、劇のセリフの様な事を言って、ちんまりと座っています。


作業部屋の前までクマさんに運んでもらうこどもたち。
この後、ちゃんと自分の「おうち」へ帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンタッチ

2010-06-02 06:05:46 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その2

<バトンタッチ>


「いのちの森のご報告」を今までは、
おしゃれОさんが作って下さっていましたが、
相談員の役員が交代しましたので、今回からバトンタッチされました。
3年間TさんとIさんが作成してくださいます。
よろしくお願いします。
Оさん楽しい報告書、ありがとうございました。


そしてこちらが、これから3年間活動する、
この中学校地区の各学校の相談員役員です。

クマさんとパンダさんが所属する「グループ2000(環境に学ぶ)」という団体は、
いのちの森を作るとき、計画、施工、維持管理、活用にと、ずっとかかわって
いる団体です。

いのちの森の活動は、当時のO館長のご尽力により、2005年文科省
の福祉教育支援事業に指定され、いのちの森実行委員会(事務局、公民館)が結成。
1年間運営されました。

そして、2006年からは、公民館の主催事業となり、今日に至
っています。
公民館の支援を頂けることは、とてもありがたいことです。

相談員の仕事は、公民館イベントのお手伝いや、
いのちの森の日の参加の取りまとめ、
ホタルの観賞会のお手伝いなどもします。

この日は、公民館で行われるイベントの準備をしています。
役員になっての初イベントなのでみんな緊張しています。

「いのちの森の日の報告書」は
各小学校2校、中学校1校、いのちの森の掲示板、
スーパー○カム掲示板、公民館掲示板、
の計6ヶ所で見ることができます。

ぜひ、足を運んでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森魂

2010-06-01 06:25:27 | 森の中でひとり言(担当キタキツネ)
森の中でひとり言 22年6月 その1

「いのちの森の日」の活動の他に
いのちの森の辺りで起っているとを
ひとり言のようにつぶやくコーナーです。
森のキタキツネが担当しています。


<森魂>

気が付いたら、もう6月…。
一年の半分に来てしまいました。
毎年毎年、同じセリフを言っている感じですが。



土曜日の運動会は寒かった…。
子供たち、寒そうでした…。
でも、無事に終わってよかった。
お弁当が1回でよかった。(現実的な感想。)

運動会の午前中、教育委員会の長の方が運動会を見に来られました。

…と、言うことで「森」もご案内。
クマさんが案内役でついています。
クマさんは運動会バージョンのいでたちでスポーティです。

「いやー、維持・管理が大変でしょう。」という感想が何回と聞こえてきました。

ぜひ、ホタルも見に来ていただけたらと思います。



運動会で、先生方が飾ってくれた「紅白テルテル坊主」
先生方がきていたポロシャツをテルテルたちも着ています。

「inani魂」とプリントが入っています。
テルテルたちの洋服は紙ですが、手作り・手書きです。
とてもかわいいテルテルたちでした。

パンダさんが、
「あたしたちも「いのちの森 魂」っていうの作る?」
と言いました。
すかさず、クマさんが「どんな魂?」
と3人で大笑いしました。

気合は負けていませんけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする