いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

9/27(土)いのちの森のプチメンテナンス

2019-09-30 09:51:26 | いのちの森のメンテナンス
9/27(土)いのちの森の池から小川になるところの手すりの補修を岡田さんがしてくださいました。 ありがとうございました。お疲れさまでした。

<補修前>
 
<補修後>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/29(日) 午後から大野台へ

2019-09-29 18:51:31 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、午後から大野台へ行って来ました。
恵みの広場の斜面側の大きなクヌギ(高さ10m、枝張り10m、幹の太さ50cm)が、この前の台風で半分位のところで折れて垂れ下がっていたので、とっても残念ですが、地面から50cmの辺りで伐り、寝かせました。
しばらくは、平均台のような使い方をして遊ぼうと思います。
お楽しみに🎵

また、田んぼの広場の草刈りも並行して行いました。


倒したクヌギに腰を下ろしていたら、ニホンアマガエルが腕から登ってきて頭に登り、
僕の頭で落ち着いちゃいました♪
  

10/5(土)は、「恵みの広場」の樹木の伐採後の片づけと「空の見える広場」の枝の折れた樹木の伐採を行います。 並行して、田んぼの広場など、全体整備を行います。
皆さんのご参加をお願いします。

参加者は、岡田さん、新居さん、松本さん、横田の4人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/29(日) いなはまの里

2019-09-29 18:41:33 | いなはまの里
今日の午前中は、稲浜小の渡り廊下に倒れかかっているヒマラヤスギをチェーンソーで切断し、撤去しました。 参加者は、岡田さん、新居さん、松本さん、吉村さん、横田の5人でした。作業時間は、9:00~12:00でした。 校長先生も、参加してくださいました。

また、切断した枝の片付けは、校庭でソルトボールをしていたグループの方々(約10人)も手伝ってくださいました。 みなさん、ありがとうございました。 お疲れ様でした。
                                        


続きは、次の日曜日です。 イチョウが3本倒れています。

そのあと、お昼を食べ、大野台へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/27(金) レオトープ定例

2019-09-27 23:34:52 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、午後からレオトープ(ライオン千葉工場ビオトープの定例に行って来ました。
台風の影響で、工場の敷地内も、落ち葉や枯れ枝が散乱していて、その後片付けに終われていました。 池の水草取り付やツリーハウスの階段作りをしました。

定例後、大野台へ。
池の水位も予定通りの高さで問題ありません。
イノシンの電気柵は、無事で電池もなくなっていませんでした。
倒木が痛々しいですが、日曜日の午後から伐採を始めます。
10/12のイベントまでには、安全な状態に戻せるようがんばります❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の倒木の伐採

2019-09-21 23:44:42 | 大野台:学校ビオトープと里山
9/29(日)の午後、10/5(土)午前&午後は、大野台の台風で倒れた樹木の伐採をします。お時間がありましたら、お手伝い頂けると助かります。 よろしくお願いいたします🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなはまの里の倒木の伐採

2019-09-21 23:41:37 | いなはまの里
9/29(日)、10/6(日)の午前中は、いなはまの里の台風で倒れた樹木の伐採をします。
お時間がありましたら、お手伝い頂けると助かります。
伐った木は、小川や池の橋に再利用します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20(金)、21(土) いなはまの里

2019-09-21 23:25:25 | いなはまの里
9/20(金)は、中学生がボランティアで、校庭に配線用の溝堀りをしてくれました。
本当にありがとうございました🙇

今日は、グループ2000のメンバー(今井さん、岩崎さん、岡田さん、株木さん、新居さん、松本さん)といなはまの里の委員さんで、配線工事をしました。 工事は、午前中で終わりました。 横田は、地域行事のため、午後からの参加となりました。
これで、体育館ではなく、校舎から電気を引き、いなはまの里の井戸ポンプや水中ポンプを動かすことができるようになりました。 みなさん、お疲れ様でした🙇


お弁当を食べ、午後からは田んぼにスズメ対策のネットを掛けました。
井戸水が入っていた場所は、生育が遅く、あと1週間~10日はおいておきたいので、スズメに食べられるのが心配なのでネット張りをしたわけですが、実りはかなりいいようです。
楽しみですね🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19(木)のいのちの森の様子

2019-09-20 01:12:49 | 今日の「いのちの森」
今日のいのちの森の様子です🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19(木) いのちの森保全委員会の定例

2019-09-20 01:02:12 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森保全委員会の定例がありました。
保全委員さんとPTAの役員さん、岡田さん、横田でした。
横田は、10分しかいられなかったです。 すみません。

9:30~10:30点検とメンテナンス作業
10:40~11:30会議

メンテナンス作業では、台風後の片付け(落ち葉、枝)と釜場の清掃、遮光ネットの支柱外し、倒れたもみの木(プンゲンストーヒ)の切断、落ち葉掻き、草刈りなどを行いました。
みなさん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14(土) 午後からいなはまの里へ

2019-09-16 12:43:57 | いなはまの里
14:00からいなはまの里へ行きました。
岡田さん、今井さんご夫婦、新居さん、松本さん、横田の6人でした。
先日の台風で、体育館からではなく、校舎から電気をひかなければならなくなりそうで、そのルートの検討をしました。

また、倒木(ヒマラヤスギ、イチョウなど)が4本ありました。
これを、いなはまの里の小川の橋などに利用しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9 台風後のいのちの森

2019-09-15 10:42:50 | 今日の「いのちの森」
みなさん、台風の被害はありませんでしたか?
いのちの森に矢ヶ崎さんが行ってくれ、写真を送って下さいました。
全般的には、たいした被害はありませんでしたが、モミノキ(プンゲンストーヒ)が倒れました。 当日、先生方で、遊歩道側の折れて飛んだ木の枝などを片付けて下さいました。森の中も、子どもたちが、とりあえずは、安全に森に入れるように片付けて下さいました。 ありがとうございました。
落ち葉、小枝などの清掃は、委員会活動でやって下さるそうです。先生方や子どもたちが関わって整備をして下さることは、とてもありがたいことです。
ありがとうございます。

いのちの森の倉庫の裏の廃材などがだいぶ散乱しているようですので、なるべく早く片付けたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14(土) 大野台へ

2019-09-14 19:52:28 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台へ行って来ました。
現地に8:10頃到着。
先ずは、小屋の中から稲を出し、おだがけしました。
地主さんが軽トラで大野台へ来てくださり、稲を地主さんの田んぼまで運び、脱穀をしました。この先の天日干し、精米は地主さんにお願いしました。 よろしくお願いいたします。


大野台へ帰り、全体を歩いてみました。
恵みの広場からスタート。コナラが高いところで折れ、枝が垂れ下がっていました。
おっばけロードを登って行くと、倒木が次々と。
整備しながら登って行きました。

空の見える広場に到着すると、空が明るくなるほどの倒木と大きな枝が折れて、垂れ下がっています。 チェーンソーで切断し、①ホダ木 ②手摺の材料 ③バードコール用に分けて片付けて行きました。

10月の大野台のデイキャンプまでに、安全に活動できるように整備を進めたいと思います。
お時間がありましたら、是非整備活動にご参加下さい。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12(木) 植草共生の森へ

2019-09-12 16:02:46 | 植草共生の森

今日は、朝から植草共生の森へ行って来ました。
生涯大学校 京葉学園の授業でした。
講義の前に、毛糸の紐を所定の長さに切ったり、準備を手伝って頂きました。 ありがとうございました。

10:00~11:30 座学
教室でプロジェクターやホワイトボードを使いながら、千葉の雑木林の3本の木(コナラ、クヌキ、イヌシデ)について、その特徴を学んだり、ペットボトルのスズメバチトラップの作り方と使い方、大野台の里山、レオトープ(ライオン千葉工場のビオトープ)、いのちの森について紹介したり、植草共生の森について学びました。
11:10~11:30バードコール作り。
予め用意して穴を開けておいた木の枝に、タップで穴の中にねじ山を切り、丸管ボルトをねじ込み、段々とゆるめていくと、野鳥の鳴き声がします。 毛糸の紐を付けて、あっという間に完成。

11:40~12:10昼食。
12:20~13:10植草共生の森の散策の予定でしたが、台風で倒れた樹木や木江の枝などを移動させるなど、共生の森の整備を手伝って頂きました。
1時間ほどの作業でしたが、みなさんのお陰様で、あっという間に片付きました。
本当にありがとうございました。


13:10~13:45教室に帰り、ホタルの話をしました。あとは、質疑応答の時間です。ホタルのこと、ハチこと、里山の今後などについて質問が出ました。
これを機会に、植草共生の森の再生活動に参加して下さる方が出てくださると有りがたいです。 また、土気の大野台に近い方は、こちらの整備へな参加も大歓迎です。
今日は、暑い中、本当ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/10(火) 植草共生の森へ

2019-09-10 23:17:06 | 植草共生の森
今日は、朝から植草共生の森へ行って来ました。
植草に向かう道路沿いの相当な数の街路樹が倒れていたり、傾いていたりと、台風の凄まじさを物語っていました。
植草学園大学の大きなケヤキも傾いていました❗

生涯大学校 京葉学園の授業でした。
講義の前に、丸管ボルトのナットやシールを外したり、毛糸の紐を所定の長さに切ったり、準備を手伝って頂きました。 ありがとうございました。

10:00~11:35 座学
教室でプロジェクターやホワイトボードを使いながら、千葉の雑木林の3本の木(コナラ、クヌキ、イヌシデ)について、その特徴を学んだり、ペットボトルのスズメバチトラップの作り方と使い方、大野台の里山、レオトープ(ライオン千葉工場のビオトープ)、いのちの森について紹介したり、植草共生の森について学びました。
11:10~11:35バードコール作り。
予め用意して穴を開けておいた木の枝に、タップで穴の中にねじ山を切り、丸管ボルトをねじ込み、段々とゆるめていくと、野鳥の鳴き声がします。 毛糸の紐を付けて、あっという間に完成。

11:40~12:10昼食。
12:20~13:10植草共生の森の散策の予定でした。
ところが、台風の爪痕があまりにも大きく、急遽、森の整備を手伝って頂くことになりました
。 田んぼの稲がすっかり倒れていたので、真竹を切り、杭にして田んぼに立て、それに稲の株を4~5株を紐で縛り、稲を起こして行きました。
また、小川や池の周り、共生の森への階段などの、倒木や、折れて飛んできた枝、落ち葉などの片付けをしました。
1時間ほどの作業でしたが、みなさんのお陰様で、あっという間に片付きました。
本当にありがとうございました。

13:10~13:45教室に帰り、ホタルの話をしました。あとは、質疑応答の時間です。ホタルのこと、ハチことなど、質問が出ました。
これを機会に、植草共生の森の再生活動に参加して下さる方が出てくださると有りがたいです。 暑い中、ありがとうございました。


また、大野台の里山の再生活動にも、ご参加頂けると助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7(土) 大野台の稲刈りは無事終わりました。

2019-09-08 09:38:17 | 大野台:学校ビオトープと里山
昨日は、お天気に恵まれ、大野台の稲刈りが無事終了しました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
お手伝いいたみなさん、お疲れ様でした。

今朝7:00頃に現地入りし、散策路を塞いでいた倒木をチェーンソーで伐り、ツルを取り、通れるようにしたり、トイレ掃除をしたり、恵みの広場→おっばけロード→空の見える広場→どんぐりの坂道を点検しながら、整備しました。

また、田んぼの広場では、テントを4張り、ベンチをセット、白い養生シートを敷き、参加者のみなさんの荷物置き場&休憩所を整えたり、受付などの準備を進めます。

稲刈りの準備としては、田んぼに入りやすいように外周部を刈り、さらに田んぼを3分割するため、稲刈を刈り、2本の通路を作りました。
3つの稲刈りスペースを1,2年用、3,4年用、5,6年用としました。

少し遅れて10:25から開会式。

まずは、自然探索と杉の学習。松本さんについて全員が移動。
活動スペースの確認もかねています。

続いて、稲刈り。
3班に分かれて、稲刈りを始めました。
稲を刈り始めると、ニホンアカガエルが飛び出して来たり、バッタが飛び出したり、、、。
子どもたちは、「あー❗ バッタ‼️ カエル‼️」と叫びながら、生き物を追いかけています。
生き物いっぱいの田んぼは、楽しいです🎵
刈った稲は、束ねて、おだがけに干しました。
11:30頃には、稲刈りは完了しました。

ここで集合写真。
終わった人から、焼き物の絵付けです。
積田先生と中村先生にご指導頂きながら、絵付けが進みます。
10月の大野台には、焼き上がった作品をお渡しできると思います。

12:00頃から、昼食。
田んぼの広場、空の見える広場、など好きな場所で昼食を取りました
やはり、山の上は、田んぼの広場よりもずいぶん涼しかったですよ🎵

13:00~「バッタのはなし」
岩崎先生と株木先生が講義をし、そのあと網をもってバッタやトンボをとりました。
いのちの森へ持ち帰り、5箇所に分けて放しました。

14:00頃 おやつのゼリー。
14:20~閉会式。
バスに乗っていのちの森へ。

みなさんをお見送りしたあと、片付け。
テントをたたみ、ベンチを片付け、おだがけした稲を小屋の中へ一時避難(台風対策)、電気柵を元通りにし、大野台を出発したのが16:30頃。
それから、いのちの森の倉庫に荷物を運び17:00解散。

みなさん、お疲れ様でした🙇
ありがとうございました🙇
中桐さんが、上段の草刈や作業スペースの片付けなどをしてくださいました。ありがとうございました🙇


以下、当日の写真です。

開会式前の様子



受付の様子

開会式の様子


自然探索&杉のはなしの様子(講師 松本先生)


稲刈りの様子


絵付けの様子


昼食の様子
田んぼの広場で

山の上で


大野台にいのちの森のミツバチを移動させて暮らしてもらっているのですが、みなさんになめてもらうほど、ハチミツが出来ていなかったということで、中村先生が持って来て下さったハチミツをなめました❗
おいしかった😋🍴💕 積田先生、中村先生、ありがとうございました🙇


トンボのはなし、トンボ、バッタ、魚とり


ターザンロープ遊びの様子



閉会式、その後の片付け。
キジが落穂拾いに現れました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする