いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

里山体験:流しそうめんin植草共生の森のご報告 その2

2024-07-09 13:30:32 | 毎月のご報告
稲二小(いのちの森)の卒業生も、添乗員、厨房でも大活躍でした。
いのちの森に長く関わっている我々にとっては、小学生だったあの子が、中学生だったあの子が、高校生だったあの子が、こんなに大きくなって…しっかりして…うれしくって、涙ものなんです!
ありがとう🙏
         

植草学園大学の学生さんと植草学園短大の卒業生も、がんばってくれました。前日準備から、手伝ってくれて、2日間のボランティアをやってくれました。孟宗竹を半分に割って樋を作ることもやってくれた学生もいました。
暑い中、たいへんなボランティアだったと思います。
ありがとうございました。感謝します。
          
 
植草学園短大の卒業生も、手伝いに来てくれました。
ありがとうこざいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流しそうめんの前日準備

2024-07-06 19:24:11 | 毎月のご報告
7/6(土) 今日は、流しそうめんの前日準備をしました。

参加者は、栗原先生と植草学園大学の学生さん4人、植草学園短大の卒業生生1人、鈴木先生、小学校5年児1人、グループ2000から岡田さん、松本さん、今井さん、中桐さんと横田の5人の計13人。

作業時間は、現地9:00-17:00

作業内容は、以下の通りです。
①孟宗竹を半分に割り、金槌とノミで節を取り、竹の樋を作りました。
②垂木の三又の上に、樋を乗せてセット
③竹のお椀作りのための真竹切りと木の枕セット
④竹の水鉄砲作りのための真竹切りと筒と押棒作り
⑤ターフ設営、厨房テーブルセット
⑥受付テーブルセット
⑦竹のお箸作り用テーブルセット
⑧水鉄砲用プール2個セット
など

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

明日は、7:30集合です。
頑張ります!
                                                                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のホタル学習会 総括

2024-06-18 09:25:41 | 毎月のご報告
2,024年 いのちの森のホタル学習会(4日間)のまとめは、以下の通りです。

参加人数  689人
スタッフ  129人
計     815人
____________________
ホタル数  160匹(4日間の総数)

参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
お手伝い頂きましたスタッフのみなさん、本当にお疲れ様でした。
みなさんのおかげ、今年も無事ホタル学習会を運営できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のホタル学習会 稲浜小、稲浜中、地域

2024-06-16 23:23:49 | 毎月のご報告
6/16(日) 今日は、いのちの森のホタル学習会 稲浜小、稲浜中、地域の日でした。
参加者は、208人。
20,000円を超えるご寄付を頂きました。
ありがとうございました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。

スタッフは、40人。
いのちの森の保全委員さん、PTAのクラス役員さん、一社グループ2000のみなさん、子どもスタッフ、卒業生スタッフ(中学、高校、大学、社会人)。
ビオトープを作り始めた時の卒業生も来てくれました。
ホタルの数は、参加者調べでは、約30匹?
たぶん、野草の影で見えなかったり、ペアになっていて、2匹がくっついて1匹の光に見えたのかもしれませんね。

今日の準備は、16:00-17:00
テント張り、通路のロープ張り、ベンチ並べなど…。
18:00 受付開始
18:30 -19:30 開会式 
※美浜区長さん、稲浜公民館館長さん、稲二小校長先生のご挨拶
  中島区長さんからは、ホタルな関する絵本の紹介がありました。
 ※ホタル学習会スタート
19:15-19:30 ホタルの紙芝居
19:30-20:30 ホタル鑑賞会
21:00 片付け終了 集合写真

今日の様子は、以下の通りです。
                                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のホタル学習会 5,6年生

2024-06-15 22:17:55 | 毎月のご報告
6/15(土) 今日は、いのちの森のホタル学習会 5,6年生は、無事終わりました。参加者は、160人。 
6,000円を超えるご寄付を頂きました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。

スタッフは、40人。
いのちの森の保全委員さん、PTAのクラス役員さん、一社グループ2000のみなさん、子どもスタッフ、卒業生スタッフ(中学、高校、大学、大学院、社会人)。
ビオトープを作り始めた時の卒業生も来てくれました。
ホタルの数は、参加者調べでは、約30匹?
たぶん、野草の影で見えなかったり、ペアになっていて、2匹がくっついて1匹の光に見えたのでしょう。


今日の準備は、13:00-17:00
テント張り、通路のロープ張り、ベンチ並べなど…。
18:00 受付開始
18:30 -19:30 開会式 ホタル学習会スタート
19:00-19:15 ホタルの紙芝居
19:15-20:30 ホタル鑑賞会
21:00 片付け終了 集合写真

今日の様子は、以下の通りです。
                           

いよいよ、明日はいのちの森のホタル学習会 稲浜小、稲浜中、地域の日(最終日です。
稲毛二小の児童で、過去6日間で参加できなかった人も参加できます。
みなさんのご参加をお待ちしております。

明日の準備は、16:00〜です。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル学習会2日目

2024-06-09 21:42:46 | 毎月のご報告
6/9(日)ホタル学習会2日目のご報告です。

今日は日中に豪雨があったので、参加を見送られた方もいらっしゃるかもしれません。 あっという間に、大きな水溜りができ、昨夜の校庭のコースが使えなくなり、コースを変えて、ロープも張り直しました。
また、倉庫の前のベンチを並べる後ろのスペースは、バケツで水をすくい、
バケツリレーで運んだり、一部砂を撒いたりして整備をし、準備をしました。

参加者は、149 人。
 スタッフは、26人。
  (いのちの森保全委員会のみなさん、PTAのクラス役員のみなさん、         卒業生のみなさん、子どもスタッフのみなさん、グループ2000メンバー)
 ホタルは、約40匹。

準備は 14:30-17:00
18:40-19:20 ホタル学習会
19:20-19:30 鶴岡教育長さんのお話
長谷川校長先生のお話
19:30-19:40 ホタルの紙芝居
19:40-20:30 ホタル鑑賞会
21:00 片付け終了

ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
昨夜、10,000円を超える募金を頂きました。
ありがとうございました。
参加費と共に、いのちの森の施設整備として活用させて頂きます。

スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

              
子どもたちも、募金してくれました。
ありがとうm(_ _)m
     

豪雨直後の校庭の様子です。

この状態からホタル学習会ができるように整備をして下さい。ましたみなさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました🙇

いのちの森のホタル学習会は、次の週末です。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のホタル学習会

2024-06-09 07:11:09 | 毎月のご報告
6/8(土)いのちの森のホタル学習会のご報告です。
 今日は、1,2年生のホタル学習会の日でした。
 教頭先生や先生方も来て下さいました。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
また、参加費の他に、3,500円を超える募金も頂きました。
いのちの森の施設整備費として、有効に使わせて頂きます。
ありがとうございました。

 参加者は、169 人。
 スタッフは、23人。
  (いのちの森保全委員会のみなさん、PTAのクラス役員のみなさん、         卒業生のみなさん、子どもスタッフのみなさん、グループ2000メンバー)
 ホタルは、約40匹。

準備は、9:00-12:00
13:30-16:00
18:40-17:30 ホタル学習会
19:30-19:45 ホタルの紙芝居
19:45-20:30 ホタル鑑賞会の
21:00 片付け終了

みなさん、本当にお疲れ様でした。
                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の里山体験 田植えのご報告

2024-05-26 18:17:01 | 毎月のご報告
5/26(日) 今日は、大野台の里山体験 田植えが開催されました。
参加者は、44人。
スタッフは、岡田さん、松本さん、今井さんご夫妻、吉村さんご夫妻、中桐さん、石阪さん、横田9人。
陶芸の講師は、積田さんと中村さんの2人。

スケジュールは、以下の通り
9:50開会式
10:10-10:40 里山ガイド(横田)
10:50-11:30 田植え体験
11:40-12:30 昼食
12:45-13:45 陶芸体験&里山ウォークラリー
 自由時間
14:30 閉会式、集合写真

ご参加頂きましたみなさん
初夏の里山体験はいかがでしたか?
楽しんで頂けたでしょうか?
ありがとうございました。

以下、今日の様子です。
                                                                                                                       

残りの写真は、近日中にUPします♫






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の日のご報告

2024-04-20 19:22:15 | 毎月のご報告
4/20(土) 今日は、今年度最初のいのちの森の日がありました。
開催時間は、9:00受付開始、開会式9:30-閉会式12:15

参加者は、45人。 スタッフは、松本さん、今井さんご夫婦、新居さん、岩崎さん、株木さん、横田の7人。

プログラムは、以下の通りです。
①いのちの森のガイドツアー
 ※初参加の親子も多かったので、10分ほどで森を案内しました。
②カントウタンポポとセイヨウタンポポ 
 ※その違いを知って、いのちの森と校庭のタンポポを見分よう♫
③新緑のスタンプラリー
 ※10種類の樹木を写真や木肌の情報などをもとに、スタンプを押していきます。
④新芽と野草の天ぷら
 ※コナラ、クヌギ、イヌシデ、イロハモミジ、セリ、カラスノエンドウ、ヨモギなどを取って天ぷらにして食べました。
いかがでしたか?

今日は、お天気もよく、里山散策にはうってつけの日でしたね。
休憩時間は、森を散策したり、ハンモックに揺られたり、ココアを飲んだり…。

ちょっと、天ぷらの出来上がりが遅れ、12:00に閉会式ができなかったことお詫びします。
またのお越しをお待ちしております。
ご参加頂き、ありがとうございました。

          
残りの写真は、近日中に UPします。
少しお待ち下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/23,24(土日)の大丈夫メンテナンスの総括

2024-03-27 08:21:41 | 毎月のご報告
今年度の大規模メンテナンスは、合計130人の参加者がありました。
内訳は以下の通り。子どもたちの参加が多く、70〜80人。
1日目 午前28人  午後は雨天中止
2日目 午前65人  午後 約40人

ピザ効果?なのかもしれませんが、多くの家族で参加して頂いたことがとてもよかったです。みなさん、ありがとうございました。

次回の大規模メンテナンスは、8月です。
空中デッキの建替があります。
マンパワーが必要です。
特にお父さん、卒業生男子大歓迎です。

みなさんのご参加をお待ちしております。
卒業生のみなさんもよろしくお願いしますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンスのご報告です。

2024-03-24 18:49:33 | 毎月のご報告
3/24(日) いのちの森の大規模メンテナンス2日目
作業時間は、9:00-11:40
参加者は、約65人
作業内容は、以下の通りです。
①遮光ネット4m×50mを校庭に広げて、長辺に針金で紐を付けて行きました。作業後は、たたんで体育倉庫に収納しました。
         

②いのちの森の南側の歩道の落ち葉等の清掃
 清掃した落ち葉などは、いのちの森中の落ち葉溜めに入れました。
         

③落ち葉溜めの拡張工事
 落ち葉溜めを2倍の広さにしました。
 カブトムシを誘致するための準備作業です。
 
④田んぼの歩道側のフェンスに高さ30cm×長さ180cmの板を止めました。
 ニホンアカガエルが歩道に飛び出して怪我。しないため、またいのちの森の落ち葉が風で歩道に飛ばないために設置しました。
⑤ジャングルジムの中に生えていたクワの木の苗木を掘り出し、いのちの森
へ移植しました。
⑥泉から一本目の橋の幅を2倍にしました。
⑦中の島のススキ刈り
⑧南門の門扉の奥の清掃
   


                                 
午後の作業時間は、13:00-15:00
参加者は、約40人。
作業内容は、以下の通りです。
①ホタルの上陸場所の追加工事
 川砂、赤玉土小、堆肥、黒土、ピ-トモス、細かく砕いた炭などをブレンドした土を作り、小川に2箇所追加した
        
②田んぼのニホンアカガエルのオタマジャクシを水鳥から守るために保護
ネットの代わりに、ポット苗のトレイを再利用しました。             
③下の田んぼの畔の保護のための木の枝の柵設置
④ターザンロープのスタート台の補修
⑤下の田んぼからの排水が側溝に流れるように、側溝を掘り出し、側溝の蓋を一部外しました。
⑥空中デッキの手摺の取り替え
 大人が準備作業をして、子どもたちに仕上げのビス止めをしてもらいました。
⑦いのちの森の倉庫の南面のベンチと板を掲示板の横に移動しました。
⑧下の田んぼの土手の補修
⑨中の島の泉側の手摺の交換
など
作業の様子は、以下の写真の通りです。
                                             





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンス その1

2024-03-23 13:23:28 | 毎月のご報告
3/23(土) 今日のいのちの森の大規模メンテナンスは、27人の参加がありました。雨で見送った方もいらっしゃったと思います。

予定よりも早く雨が降ってきたので、
9:00-9:30 いのちの森の倉庫の壁面の卒業記念プレートの取替作業をして、記念写真をとって、終わりにしました。
雨にもかかわらず、足をお運び頂きましたみなさん、本当にありがとうございました。

ピザの準備もしたのに、残念でした。
                 

あと12枚は、届き次第、張ります。
素晴らしい卒業記念プレートです !
是非、みなさんもご覧になって下さい。

いのちの森の倉庫に向って、右手が今年度の卒業生のプレート、左からトイレの扉までが去年の卒業記念プレートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のいのちの森の日のご報告です。

2024-03-09 18:23:57 | 毎月のご報告
3/9(土) いのちの森の日のご報告です。
今日の参加者は55人。
スタッフは、岡田さん、新居さん、今井さんご夫婦、岩崎さん、株木さん、横田の7人でした。

8:00-9:30 準備
9:35から開会式
先ずは、プログラム「小さな春を感じよう♫」という自然観察。
草木からニホンアカガエルの卵塊までを含む、春かなあ?というポイントをスタンプを押しながら、いのちの森を散策します。

10:30から、岩崎さんと株木さんによる手作りの「ニホンアカガエル」紙芝居。

この頃から、風がだんだん強くなって来ました。

「ドラム缶でビザ」も断念。ピザは、持ち帰りになりました。

掲示物はどんどん風でとばされ…。


「シイタケのコマ打ち」
用意していた2本と、今朝切ったコナラの6本、計8本のホダ木に「コマ打ち」をしました。
朝の準備で、子どもたちが、ホダ木にコマ打ち用の穴を開けておきました。

シイタケも、焼いて食べることになっていたのですが、これも強風中止。 
いっぱい出たシイタケのホダ木から、収穫して、1人2個お土産にして持ち
帰りにしました。

終了時間を1時間切り上げて、集合写真、閉会式。
となりました。

「ドラム缶でピザ」は、次回に持ち越しです。

今日の命の森の日の様子です。
                                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子自然体験教室in菅平高原 スキー

2024-02-20 18:16:26 | 毎月のご報告
2/16,17,18(金土日)に、菅平スキーに行って来ました。
体調不良のため、2家族が参加できなくなり、15人の参加者でした。
2/16(金)18:30稲毛海岸発→23:20菅平スキー場 天狗ロッヂ(宿)に到着。
部屋に荷物を運び、入浴、就寝。

2/17(土)は、6:30起床。
7:30朝食、ミーティング、リフト券交換券、ピンクの腕章配布
9:00頃から、班に分かれてスキー。
最高のお天気です!
2家族は、スクールに入りました。
お父さん、お母さんも久しぶりのスキーでした。
たいへんです(笑)

リフトで天狗山に登り、尾根から奥ダボスゲレンデ、白根山をバックに写真をパチリ。
 

12:00スクールが終了。
お昼は、天狗ロッヂに帰って食べました。
高校生、大学生たちも一緒に。
 
午後は、スクールを終えた子どもたちと親子、みんなでゲレンデへ。
大人は、少し疲れが出てきていましたが、子どもたちは元気そのものです。
午後も快晴。

ストックを2本束ねて持ち、そこに座らせるような形で、3歳の子どもをすべらせたり、抱っこして滑ったりして、何とか無事1日が終わりました。
みんな、いっぱい滑れたかな?

宿に帰ると、先ずは入浴。
18:00から夕食。
17:30頃から21:00 親睦会。
ぐっすり、安めましたか。

6:20起床。
荷物を1階のコタツの部屋に移動して、7:30〜朝食。
9:00頃から、グループごとに出発。
ファミリーグループは、上の子どもはガンガン滑れるようになったのてわ滑れるグループ。
下の子どものグループは、がんばってやっと10:45頃 丸い暖炉の喫茶店へ到着。
ココア、プリン、ケーキセット…で一息♫

下の子どもグループは、バスに迎えに来てもらって、11:50頃宿に到着。
入浴したり、雪遊びをしたり。
12:40頃までには、昼食を食べ終わり、ちょっと休憩。
13:30 から集合写真。菅平をあとにしました。
途中、事故渋滞があり、2時間ほど遅れて、20:00過ぎに稲毛海岸到着。
みなさん、お疲れ様でした。
また、ご都合がつけばご参加下さい。
ありがとうございました。

以下の写真は、2日間の様子です。
                                                                    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学校・園庭ビオトープコンクール23 発表大会

2024-02-07 13:17:16 | 毎月のご報告
2/4(日) 今日は、発表大会当日でした。
9:00に、総勢20人で学校を出発しました。
貸切バスで、約50分。
上野の森の国立博物館の講堂に到着しました。

講堂内では、午前中にリハーサルを行いました。
全国から選ばれた5校です。
稲毛第二小学校は、国土交通大臣賞を受賞しました。

昼食後、13:00から開会式。
会場には、秋篠宮皇嗣殿下、悠仁殿下の姿も。
秋篠宮皇嗣殿下からは、ご挨拶を頂きました。
まずは、5校の受賞式。
校長先生が賞状、横田が目録を頂きました。

次に、各校の発表。
各校素晴らしい発表でした。
稲毛第二小の児童12人と横田はステージに上がり、発表しました。
子どもたちは、いきいきといのちの森の魅力を伝えてくれました。
ありがとうございました。
ここまで、練習をして下さった学校にも感謝です。

今の学校(の体制)があってこその受賞でした。
また、2000年から作り始めて以来、卒業生も含めて、いのちの森に関わり、守り続けて下さった方々に感謝申し上げます。

また、いくつもうれしいことがありました。
一つは、昨日、ビオトープ作り時、教務主任をしていらっしゃった先生が、今日のバスの中で子どもたちのためのお菓子とお祝いを届けて下さったこと。
もう一つは、(一社)グループ2000の設立からのメンバーである故山下至さ
んの奥さまが、写真を持って発表大会に来て下さったこと。

さらに、検見川高校の生徒が8人も、この発表大会に、お祝いの言葉とお祝
いのお菓子を持って来てくれたこと。
去年、いのちの森を映像に残してくれた生徒たちです。

また、発表大会のために、お祝いだからと無料でバス。出して下さった内
さん。 

また、ビオトープ作り当初から、いろいろな面でサポートして下さった小倉久子さんも見に来て下さいました。

みなさん、本当にありがとうございました。
                       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする