いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

5/28のいのちの森の様子

2016-05-30 13:27:24 | 今日の「いのちの森」
クマバチの家は、丸太の梁の中


池の上から小川上流部を望む


いのちの森の植物(ドクダミ、キツネノボタン、ハンゲショウ、ナンテン)
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷沙張りPART 3

2016-05-30 08:44:44 | 毎月のご報告
昨日5/29(日)は8:15~13:50まで、田んぼ周りの寒冷沙張りの準備作業。具体的には、木杭φ150ひのきの丸太3本を深さ50cmの穴を掘り埋め、それに真竹を留めました。

また、風対策として、寒冷沙を張ったタルキ又は真竹の頭からいのちの森内にひもを張りました。 道路側や校庭側に倒れないための対策です。  
14:00~は、保全委員会の方々と田んぼの道路側に寒冷沙を張りました。
そのあと、30分ほど打ち合わせをして、15:50解散しました。

その足で、ちはら台のスーパービバホームに寒冷沙50m巻きを買いに行き、いのちの森に戻ったのが20:00。
ちょうどホタル観察の時間になりました。
お陰さまで、田んぼも暗くなり、一番奥の田んぼでホタルが光っていました。

今夜は6匹?と思ったら、20:30頃からホタルの活性があがり、12匹になりました。 3ヶ所で結婚が見られました。

風対策のひも張りとくい打ち
          

寒冷紗張り(田んぼ側)
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のホタル

2016-05-28 22:51:20 | 今日の「いのちの森」
今夜のホタルは、12匹位でした。
思いの外、日中にあまり気温が上がらなかったわりには、活発に飛び回っていて、やはり、田んぼから泉にいます。

今日は、15:00~16:30まで、昨日の雨と風で倒れたツリーハウスあたりの寒冷沙を張りなおしました。
真竹が3本あったので、風に強い竹に取り替え、1ヶ所は、タルキを2本ビスで留め、強度をアップさせて取り付けました。

明日は、朝から、散策路の木道や手摺など補修して、ホタル観賞会の準備をします。

14:00~は、保全委員会のみなさんと田んぼの寒冷沙張りを行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11(土)ホタル観賞会の準備のお手伝いのお願い

2016-05-26 17:32:05 | 毎月のご案内
6/11(土)9:00~17:00 ホタル観賞会の準備作業をします。
この時間内のお手伝い頂ける時間で結構です。 よろしくお願いします。
準備作業の内容は以下の通りです。

(1)受付用テント(屋根)の設営
(2)上記テントのいのちの森側の寒冷紗張り
(3)受付用テーブル、椅子の設営
(4)紙芝居用スクリーンの設置(いのちの森の倉庫の壁面)
(5)いのちの森の倉庫前にベンチ設営
(6)プロジェクター用机設置、延長コードで電源確保
(7)公民館からスピーカーとマイク借用
(8)駐輪場の線引き、表示板設置
(9)森の入口、出口表示板設置
(10)森の中の安全対策段差箇所、突起物へ白色ガムテープ貼り、散策路、手すり補修等)
(11)受付への誘導コーン(赤)の設置、懐中電灯入れ
(12)その他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/25(土)竹林整備体験教室のご案内

2016-05-26 16:30:02 | 毎月のご案内


いのちの森関係のみなさんは、バスが出ますのでご安心下さい。
参加費は無料です。 
いのちの森 8:00発です。
詳細は、学校で配布される案内をご参照下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25(水)泉の周りから信号の点滅が。

2016-05-25 22:11:29 | 毎月のご報告
先日の寒冷沙の効果は絶大で、2重に張ったところは、真っ暗い闇です。その分、古い寒冷沙が1重のところ(泉の周り)から、信号の点滅の光がチラチラと気になるので、今夜、新しい寒冷沙を張りました。
21:00過ぎに確認したら、真っ暗でした。
これで安心です。

あとは、田んぼの周りだけです。
田んぼにも1匹いたので、今週末には張らなければ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(日)大野台の作業とステーキ♪

2016-05-24 14:13:03 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/22(日)9:00~15:00大野台の里山に行ってきました。
草刈りを3時間頑張った後は、コストコで購入したステーキと有頭エビで昼食♪
気心の知れた仲間で、たまには贅沢なひと時。

昼食後は、オオスズメバチ用のトラップを手作りし、6か所に設置しました。

当日の様子は、以下の通りです。

                                                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(月)急きょ、寒冷紗張りPART2

2016-05-24 13:27:34 | 毎月のご報告
昨夜のホタルの発生状況から、急きょ、追加の寒冷紗張りを行うことになりました。
13:00から、保全委員の方3人と一緒に約3時間の作業で、泉の周り約5mを2段、ツリーハウスの道路側約8mを2段及び校庭側の下部約20mの寒冷紗張りを実施。
みなさんお疲れ様でした。 写真を撮る人がいなかったので写真はなしです。
田んぼの周りの寒冷紗が足らないので、追加で寒冷紗50m巻購入しました。

夜、ホタルの記録のため、いのちの森の行くと寒冷紗の効果で、暗闇が作れました。
あとは、田んぼの周り。 特に道路側です。 近日中に張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(日)昨日張った寒冷紗の補修。 夜にはホタルが! 

2016-05-24 13:06:53 | 毎月のご報告
昨日、張った寒冷紗が風でばたつかないようにメッシュフェンスに留めたり、寒冷紗の重ねの部分を留めたり、補修をしました。 16:30~19:00 2人の作業でした。

マックで休憩した後、20:00~いのちの森へ。
寒冷紗の効果を確認し、光が差し込んでくるところを確認するためでもあります。
ホタルは7匹に増え、泉のあたりから田んぼに至るまで飛び回っていました。

例年、この時期は池や小川の下流部にいることが多いのですが、泉のあたりにも3匹いました。 実は、泉のあたりは寒冷紗をまだ張っていなかったので、これはまずい!
街灯に誘われて外に出てしまう! 早急に寒冷紗を張らなければ!!!


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21(土)いのちの森の寒冷紗張り

2016-05-24 09:31:35 | 毎月のご報告
5月21日 運動会の後、学校からの呼びかけで、いのちの森保全委員会の方々や保護者ボランティア方々と教頭先生、みんなで寒冷紗張りをしました。 参加者は、約20人。 約1時間で在庫の寒冷紗を張り終わりました。 本当にお疲れ様でした。
当日の様子は、以下の通りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15(日)大野台の草刈り

2016-05-18 13:03:38 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/15(日)大野台の草刈りをして来ました。
前面道路の左右の縁約150m。
田んぼの水位を確認し、田んぼの水の出入りを微調整してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H28年度いのちの森の日の年間行事予定をUPします。

2016-05-18 11:41:11 | 年間行事予定表
H28年度いのちの森の日の年間行事予定をUPしました。
諸事情により、日程が変更になる場合もありますので、詳細は毎月の案内をご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の田んぼに カルガモのご夫婦?

2016-05-18 10:01:38 | 大野台:学校ビオトープと里山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14(土)「いのちの森で田植えをしよう」のご報告です。

2016-05-17 10:36:20 | 毎月のご報告
5/14(土)いのちの森の日は、お天気に恵まれ、無事終了しました。
参加者は、約60人でした。

まずは、「田んぼの話」。
45年前の田んぼと今の田んぼを比較して、農業と生き物の関係について学びました。 いのちの森は、45年前の田んぼ作りです。生き物いっぱいの田んぼで、色々な体験をしてほしいと思います。

次は、田植えの説明。
田植えと野点(森のお茶会)の2班に分かれての活動です。
田植え班は、上の田んぼの田植えをします。 おっかなびっくり田んぼに入る子どもたち。
紐に貼ってあるテープを目印に苗を植えて行きます。都会で田植えの経験は、中々できないことです。(参加者の声)

茶会の方は、エゴノキの下に赤い緋毛氈を敷いて、地域の先生をお招きして実施。
白い花がほとんど終わってしまったのが残念でしたが、「おいしかった(^^♪」と子どもたちの毛が聞こえていました。

2班が両方のプログラムを終えたところで、11:00。
少し時間に余裕があったので、「草てっぽう」の作り方、飛ばし方を教えました。
今回は、キショウブの葉でやりましたが、細長い葉ならだいたい飛ばせます。
キショウブの葉を30cmほどに切り、芯の両側に切れ目を入れ、その2枚を指に挟み、2枚を同時に下にひくと、芯が前に飛んでいきます。 慣れてくると子どもでも、3m超えて飛ばすことができます。

また、「草笛」もやりました。ヨシの先端の開いていない葉を引き抜いて、中の葉を抜くと、空洞ができるので、口にくわえて吹くとピーと高い音が出ます。

空き時間を見つけては、ターザンロープで遊びました。
この時期のいのちの森は、爽やかな風がふき、新緑がきれいで、ほんとうに気持ちがいいですよ。 是非、行ってみて下さい。
                                                                                                                                                                           
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14(土)いのちの森で田植えをしよう!のご案内です。

2016-05-11 20:04:52 | 毎月のご案内
(1)日 時  5/14(土)9:00受付開始、9:00開会式、12:00閉会式
        ※雨天の場合は、5/15(日)に延期になります。
(2)持ち物  飲み物、タオル、着替え、ビーチサンダル
(3)参加費  無料
(4)内 容  田んぼの話、田植え、野点(エゴノキの下でお茶会)

※「田植え」とは、代掻きの終わった田んぼに稲の苗を植えることを言います。
秋には、いのちの森の日で新米を頂きます。 お楽しみに!
むかし、田んぼは「生き物のゆりかご」と言われ、外敵のいない田んぼはミジンコなど、生き物のエサになるものが多く、水温も高いので、そこに住む生き物にとってはまさに楽園、ゆりかごなのです。 無施肥無農薬のいのちの森の田んぼは、様々な生き物をはぐくみ、生物多様性に貢献する大事なビオトープともいえるのです。

新緑のいのちの森は、爽やかで、気持ちがいいです。
また、当日は、地域のお茶の先生をお迎えして、野点(森のお茶会)をやります。
木の丘という名前の木製デッキの上に緋毛氈を敷き、白い花が満開のエゴノキの下で、お抹茶を頂きます。 格別ですよ。

是非、足をお運びください。
お待ちしております。
下の写真は、2年前のお茶会の様子です。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする