いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

12/31(土) 岡山の大晦日

2016-12-31 21:21:38 | 毎月のご報告
岡山で、紅白を見ながら大晦日を過ごしています。

お墓参りに行き、お墓を掃除して、花を手向け、線香をたてて、一年間のお礼を、そして、来年のお願いをしました。 静かな時間です。

みなさんのお陰さまで、平成28年のいのちの森の日を無事終えることができました。 ありがとうございました。 来年も、子どもたちに楽しい思い出を作れるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 お力添えを頂ければ幸いです。

みなさん、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/4,5(水,木)1/7,8,9(土,日,祝)は、いのちの森の仕事初め

2016-12-27 23:05:19 | 今日の「いのちの森」
1/4,5(水,木) 1/7,8,9(土,日,祝)は、いのちの森の仕事初めです。 いのちの森の補修を行います。

平行して、1月のいのちの森の日の準備も行います。
お時間のある方は、お手伝い頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

作業時間は、9:00~15:00位を考えています。
足らない材料を大野台に取りに行ったり、ホームセンターに買いに行ったり、留守の時間帯もあるかも知れません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のスノーシュー、中止のお知らせ

2016-12-27 23:00:25 | 毎月のご案内
1/28(土)に計画していましたスノーシューは、都合により、中止になりました。 申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24(土) 大野台から植草

2016-12-24 12:12:13 | 植草共生の森
1月のビオトープ祭りの焼き芋用の燃やす材料として、大野台にある残材(丸太、枝、板など)を植草共生の森に運搬しました。 植草学園のみなさん、お疲れ様でした。

今日は、大野台も、いいお天気でした。
新年には、下草刈り、草刈りなど、冬の間に里山整備を進めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/19(月) 植草共生の森に行って来ました。

2016-12-19 18:40:30 | 植草共生の森
今日は、植草共生の森に行って来ました。 
栗原研究室の学生さんたちと、水辺ビオトープの近くの広場にブランコを2つ設置しました。 一つは、園児用です。 もう一つは、ターザンロープをブランコに替えました。 大人も大丈夫です。
いっぱい遊んで,自然体験をして下さいね。


もう1つの作業は、直径50cm、高さ8mの杉の倒木の伐採です。
隣のイヌシデにもたれ掛かっていました。
下から1.2mごとに切って、だるま落としの要領で、3段落としたところで、ほぼ垂直になったので、ここからは、ロープを結んで軽トラで引いて倒しました。
みなさん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/18(日) 大野台に行って来ました。

2016-12-18 19:03:00 | 今日の「いのちの森」
今日は、久しぶりに大野台に行って来ました。
小屋の回りや田んぼの回り、あらゆるところの土が猪にひっくり返されて、デコボコで歩くのも容易でなくなっていました。

ミミズや幼虫など、土の中にいる生き物を食べるために土を掘り返しているんです。
それにしても、凄まじいパワーです。

また、蒲の穂は、ちょっとさわると、バーと崩れて、風に飛んでいきます。 空高く飛んでいくその綿のような種が雪のようにも見えます。
子孫を残す工夫、まさに「種の旅」でした。

山の上にも上がって見ましたが、落葉した雑木林は、林床によく光が当たり、これなら、春にタチツボスミレやキンラン、ギンランが咲くわけだと感じました。 
樹形の美しさが際立つ冬木立は、その見事な曲線は神業です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15(木) いのちの森保全委員会が開催されました。

2016-12-16 17:53:38 | 毎月のご報告
いのちの森のアクションプランについての話し合いやいのちの森にみんなで行って点検箇所を確認してました。
また、いのちの森の倉庫、体育倉庫、体育倉庫の横の物置、準備室の中の道具等の確認をしました。 
次回の保全委員会では、具体的にアクションプランの中身をみんなで決めていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校創立50周年記念式典

2016-12-13 23:44:43 | 関連行事
前日、いのちの森のある学校の創立50周年記念式典が催されました。

学校長や教育長の挨拶で、「いのちの森」の大切さのお話があり、また児童の発表でも、「いのちの森」自慢がいっぱいありました。
 
いのちの森は、2000年から作り始めて、今年で17年目となりますが、子どもたちの中に根づいていることを感じました。 ゼロから作り始め、現在まで関わってこれた者の一人として、涙が出るほどうれしく、ありがたい一時でした。

これも、今まで支えて下さったみなさんのお陰です。本当にありがとうございました。

これからも、子どもたちの自慢のビオトープ「いのちの森」を、みんなで力を合わせて守り、育てて行きましょう。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13(火) レオトープの定例に行って来ました。

2016-12-13 23:36:21 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
今日は、レオトープの定例に行って来ました。

池の岸の草刈り、池の中の枯れたヒメガマやヨシの除去、トウネズミモチ抜きなどを中心に40分ほどの作業を行いました。

その後、来年度のアクションプランについての一年のレオトープ部会の活動を振り返りながら、来年度の計画を話し合いました。

これで、今年度の定例は最後です。
みなさん、お疲れ様でした。
来年度も、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(日) いのちの森のお正月のご案内です。

2016-12-07 10:57:59 | 毎月のご案内
以前配布しましたいのちの森の日の年間行事予定では、1/21(土)となっていましたが、この日が植草ビオトープ祭りのため、1/22(日)に変更になりました。 よろしくお願いします。


おもちを食べたり、羽子板を作ったり、凧上げをしたり、日本の伝統文化に触れる一日です。
参加費は小学生以上300円、未就学児100円、1~3才は無料です。
皆様のご参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3(土)いのちの森のクリスマスのご報告です。

2016-12-05 11:15:51 | 毎月のご報告
(1)12/2(金)前日準備
   13:00~準備を始めました。クラフトコーナーの椅子、テーブルの設置。 いのちの森の倉庫の中から物を外に出し、クリスマスハウスの部品を中二階から降ろす準備をしました。
15:00~植草学園大学の学生さん10人、いのちの森保全委員会のみなさん1人、PTAのみなさん5人のご協力を頂き、いのちの森の倉庫からクリスマスハウスの部品を下ろし、リヤカーで体育館に運搬。 15:30から中に搬入し、組み立て開始。 その後、暖炉やそのの煙突などの補修、屋根の補修、屋根瓦(赤い画用紙)のカット&両面テープ貼り、ステンドグラス(セロハン)の切断&両面テープ貼りも行いました。 みなさのご協力のお蔭で、17:00には準備が終了しました。 本当にありがとうございました。
                    

(2)12/3(土)当日
   6:30~準備開始。 まず、クリスマスハウスの設置位置に、ブルーシート(9.9m×9.9m)敷き、ペグで固定。 2×12×3.6m材をクリスマスハウスの壁の位置に敷き並べ、カスガイでそれぞれを固定。 そのに断熱材0.9m×1.8mを14枚敷き、その上に3mベニヤ0.9m×1.8mを14枚敷き、それぞれをガムテープで固定。これで壁を設置する土台が完成。

8:30~植草学園大学の学生さん17人、いのちの森保全委員会のみなさん2人、PTAのみなさん5人のご協力を頂き、体育館から前日に組み立てた壁や屋根のパネルを運搬。 まずは、壁を土台に留めて、壁同士をつないで固定します。並行して、ド 
アの枠3個の設置も行います。
続いて、屋根の組み立て開始。 4面の屋根をボルトで留めて大屋根が完成。 この作業は毎年難しい作業になっています。ダンボールは反ったり、変形したり、合わせるのが難しいからです。

さあ、いよいよ、大屋根を20人で持って「せーの!」で持ち上げます。 そのまま平行移動して壁の上に載せます。 クリスマスハウスの中では、その屋根を受け取るべく10人が待っています。
この屋根がのると、クリスマスハウスが完成。 あとは壁と屋根をボルト補強板を挟んで固定します。 カーペット敷いたら、子どもたちが入ります。 その空間は窓際で1.5m、寄棟屋根の胸の位置で3.5m。 吹き抜けた空間は、ぼぼダンボールだけでできています。
            

クリスマスハウスの中では、屋根瓦(赤い画用紙)に将来の夢、今関心のあること、好きな絵などを描きます。 できたら、屋根に貼ります。 次に、ステンドグラス作り。 セロハンにマジックで絵を描き、窓に貼ります。 子ども隊の絵が、とってもかわいいです。


8:30頃からバウムクーヘンの準備。2個のドラム缶で火おこし。 バウムクーヘンの生地ができたら、節を抜いた竹に生地を塗り、焼き始めます。 お昼過ぎに1本目が焼きあがりました。
見たことのない大きさ(長さ)に歓声が上がりました。 おいしかったです♪
                                                    

クリスマスクラフトは、今年はテーブルセンター作り。 18cm×18cmの板にTキャンドルを置き、周りに小枝、ヒイラギ、ピラカンサ、トウネズミモチ、マテバシイのドングリ、ヒマラヤスギの実などでその板を飾りました。

12:00~13:00は昼食。 いのちの森やクリスマスハウスの中、校庭のブールーシートの上などでお弁当を食べました。 13:00頃からクリスマスハウスにイルミネーションの飾りつけがはじまっています。

13:30過ぎから、そのハウスの横で、恒例のキャンディ釣り。 キャンディがなくなるまで続いていました。 キャンディに毛糸を付けたものを、オオオナモミの実に糸を付けた釣竿で釣るという遊びです。

午後から焼き始めた2本目のバウムクーヘンは15:00過ぎに焼きあがりました。

15:40には、子どもたちはクリスマスハウスに入り、サンタの登場を待ちます。
トナカイがリヤカーを引き、3人のサンタを運んできます。周りにはスノーマンやトナカイの子どもがついてきます。 その姿が見えると、子どもたちから笑い声が聞こえてきました。
暖炉の中から、登場した3人のサンタとスノーマンからプレゼントをもらいました。
今年のプレゼントは、真竹を輪切りにしたお皿の中にLEDランプが入ったキャンドルです。
この竹は、植草学園大学の植草共生の森から頂いたものです。

ダンボールのすべり台は、この日だけのもの。 一日中、子どもたちの笑い声が絶えませんでした。
また、ターザンロープはいつも通りの人気で、「どこまで行く?」と聞くと「じゃあ、ブラジルまで!」「宇宙の果てまで!」。「じゃあ、、、、まで行ってらっしゃい♪」「到着。お帰り♪」「ただいまー♪」と、子どもたちとのコミュニケーション。

のどが乾いたら、ココアを作って飲んだり、麦茶を飲んだり、色々なクラフトが始まったり、穏やかなクリスマスの1日でした。

16:00~集合写真と閉会式。

ご参加頂きました皆様、当日スタッフになって、お手伝い頂きました皆様、お疲れ様でした。 本当にありがとうございました。 皆様のお蔭で無事、いのちの森のクリスマスを行えました。心から感謝申し上げます。
また、植草学園大学の学生さんが子どもたちの面倒をよく見て下さって、本当に助かりました。
将来の保育士候補だけあって、子どもが大好きというのが、伝わってきました。 ありがとう。
栗原先生の声掛けで、植草学園大学の学生さんがいっぱい来て下さって、本当に助かりました。 本当にありがとうございました。

テーブルやベンチ、滑り台など、クリスマスハウス以外のものはすべて片づけ、クリスマスハウスにはブルーシートを掛けて本日のは終了。皆さんのご協力で、17:00には解散できました。

(3)12/4(日)8:00~片づけの準備開始。 屋根にかかっているブルーシートを外したり、いのちの森の倉庫の中に仮に収めたものを外に出し、クリスマスハウスの部品が収納できるように準備をしました。
        9:00~植草学園大学の学生さん5人、いのちの森保全委員会のみなさん1人、PTAのみなさん4人のご協力を頂き、クリスマスハウスの解体ができました。 まず、カーペットをはがし、屋根を一枚づつ外して行きます。 屋根が終わると今度は壁の解体。
 床のベニヤ板を外し、断熱材を外し、土台の板を外し、ブルーシートを取りと朝の作業の逆回しの映像を見ているようです。 

次は、屋根や壁などの部品をいのちの森の倉庫の中二回に収納して行きます。 ココアを飲んで休憩を2回とりながらも、12:00前にすっかり片付きました。
お手伝い頂いたみなさんにお礼を申し上げて解散。
あとは、スタッフで要るもの要らないものを仕訳しながら、片付けていきました。 終了したのは15:00過ぎでした。 一般の親子も手伝いに来て下さったり、子どもたちも、手伝いに来てくれて、後半はいのちの森の落葉かきもしてくれて、いのちの森もきれいになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。


        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日12/2(金)は、いのちの森のクリスマスの前日です♪

2016-12-01 09:47:13 | 毎月のご案内
明日12/2(金)15:00~19:00は、前日準備です。

いのちの森の倉庫からクリスマスハウスの部品のパネルを出し、体育館に運搬し、壁、屋根を組み立てます。 

今回は、3日間で30人を超える植草学園の学生さんがお手伝いに来て下さいます。
ありがとうございます。 

当日12/3(土)は、我々は6:30頃から準備を始めます。
校庭に、シートを敷き、その上に土台となる板を敷き、その中に断熱材を敷き、その上にベニヤを敷き、ガムテープで止めます。体育館から壁と屋根を運び、その土台の上に壁をセットして行きます。

屋根は、その近くで、組み立て、完了したら皆さんに声をかけますので、総勢20人位で屋根を持ち上げ、壁の上に載せます。 

並行して、クラフト会場のテーブルとベンチを設置。 また、バウムクーヘン用のドラム缶の火起こしも行います。

大型ダンボールの滑り台の設置のお手伝いも、ご協力をお願い致します。

みんなで助け合って、協力して、楽しいクリスマスになるように頑張りましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする