いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

3/26(土),27(日)いのちの森のメンテナンス作業

2016-03-28 10:14:36 | 毎月のご報告
寒い2日間でしたが、メンテナンス作業が無事終了しました。
学校、いのちの森保全委員会、PTAの皆さんと一般参加者及びグループ2000のメンバー、地域の有志。参加者は、のべ33人+子ども10人でした。

みなさん、お疲れ様でした。

作業内容は、以下の通りです。
(1)道路側の遮光用の木製の格子作り&取付け 
(2)池と田んぼの土手の補修
(3)ポンプ室周りの廃材(丸太や等)の撤去&運搬
(4)小川のアズマネザサ、ススキなどの草刈り
(5)ツリーハウスの梁(丸太)の交換
(6)同上、階段の取替え&手すり補修
(7)同上、手すり及び手摺兼板の交換
(8)泉部分の土留め用竹のシガラミの交換&土入れ
(9)いのちの森の倉庫の防風ネット側の外壁張り
(10)同上、6年生の卒業制作の<思い出の板>張り

ポンプ室周りの廃材が片付いたので、この部分を草地ゾーンにして行きます。
過度な草刈りによって、バッタの数、種類が減少し、ニホンアカガエルが絶滅して3年目。
復活に向けて地道な努力を続けていかなければなりません。
たまたま、近隣校に里子に出していたので、遺伝子は続いています。
今年、近隣校では13個の卵塊が見つかっています。

また、いのちの森の倉庫の校舎側の西の角とプール横の鉄棒の南の端を結び、そのラインからいのちの森側は草地ゾーンとして残すことが学校といのちの森保全委員会の会長さんで再確認しました。

まだまだ、メンテナンスが必要な個所はありますが、子どもたちの安全にかかわる箇所は、補修と交換が終わりました。 4月から入学してくる新入生も、いのちの森でいっぱい遊んで、思い出を作ってほしいと思います。

上記(10)の<思い出板>は、卒業記念に6年生がいのちの森の思い出や将来の夢を描いた杉の板:幅60cm×高さ10cmです。いのちの森の倉庫の正面の壁の右寄りに張ってあるのでご覧ください。

                  
                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 卒業スキーに行ってきました。

2016-03-23 11:59:09 | 関連行事
千葉では大雨だったそうですが、現地は時折晴れ間も見え、暑いくらいでした。
一日春スキーを満喫できました。 先生が参加して下さったので、子どもたちは大喜びで、ずっと一緒で、滑ったり、雪合戦をしていました。

夜は、ビンゴゲームと卒業祝いのケーキ作り。 
3年生とそれ以外に分かれて、ケーキを作り、食べました。
それぞれが、力作(笑)。 

翌日も、ちょっと硬めの雪?が時折降ったものの、昨日とは打って変わって冬に逆戻りしたような天気でしたが、何とか半日滑ることができました。

<金六イレブン>でレンタル用品を返却し、<雪ささの湯>で温泉に入り、昼食を頂き、14:30帰路につきました。 到着は20:30。 楽しい卒業スキーは無事終了しました。

                                                                                                                                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5(土)いのちの森の日のご報告です。

2016-03-03 18:22:40 | 毎月のご報告
お天気に恵まれ、今年度最後のいのちの森の日は無事終了しました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
また、お手伝い頂きました皆様、お疲れ様でした
参加者は、スタッフを含め約40人でした。

9:30開会式。 当日が、ちょうど啓蟄になるため、その意味を説明し、「啓蟄クイズ」をしました。 まさに、啓蟄に相応しいお天気になりました。

続いて、「小さな春を見つけよう」というスタンプラリーをしました。
春の兆しを探して、いのちの森の中に10ヶ所のスタンプを押してまわります。
小川に出てきた「セリ」や「キジムシロ」を探したり、田んぼの畦でカキドウシの花や卵から孵ったオタマジャクシを見つけたり。 

春の兆しを感じながら、のんびり散策しました。 

休憩時間は、ターザンロープ。風が心地よい日でした。

11:00過ぎには、ドラム缶のピザ釜でピザが焼け、森の中で、お気に入りの場所でピザを食べました。 6年生が<カフェ>をやってくれました。ココアや紅茶などを作ってくれました。

次は、「今年度、楽しかったこと」を書いてもらい、一年を振り返りました。
「来年度、やってみたいこと」を書いてもらいました。できるだけ反映させられよう検討します。

さあ、年間表彰式です。 金賞、銀賞、緑賞。 それぞれ、参加回数によって、表彰されます。 その後、記念写真を撮り、閉会式。

後片付けは、多くの方が手伝ってくださって、本当にありがとうございました。

                                                                                                                                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする