いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

4/30 今日は、休息日

2019-04-30 15:27:47 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、1日雨模様という事で、作業はお休みにします。
明日は、いよいよ、みんなで頑張りましょう‼️倉庫(車庫)の床張り、壁、ドア作りです🎵

丁番、南京錠、草刈り機の刃などを購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(月) 大野台へ行って来ました。

2019-04-29 20:10:05 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日も、大野台へ行って来ました。
岡田さん、新居さん、松本さん、横田です。
田んぼの横の水栓の配管を取り替えました。

このほかに田んぼの外側の水路(道路側)の泥あげ、植物の撮影などをやりました。


今日のお昼は、焼き鳥ランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28(日) 大野台へ行って来ました🎵

2019-04-28 19:42:30 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日も、大野台へ行って来ました。

作業内容は、以下の通りです。
①動植物調査
※チゴユリやキンランが花を咲かせていました❤️

②動植物の写真撮影
恵みの広場の奥に新しい散策路を作っています。




頑張ったあとは、お昼ご飯


ヒキガエルのオタマジャクシがうじゃうじゃ!


③オオスズメバチのトラップ取り付け 約20個
※写真は明日upします🎵


④田んぼの畦の水上から川の水が入るように切ったり、水下から水が出ないように配管を入れて調整しました。
⑤イノシシの電気柵(内側)を外しました。
⑥小川の泥あげ



明日は、③のトラップをあと10個位追加で設置する予定です。
また、5/1,2の倉庫(車庫)の床張り、壁作り、ドア作りの材料の買い出し、運搬予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27(土) 大野台へ行って来ました🎵

2019-04-27 18:21:11 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、大野台へ行って来ました🎵
刈り払い機の刃を取り替え、恵みの広場から、オッバケロードを笹を刈りながら登り、空の見える広場まで。

空の見える広場の一番奥から、刈り払い機で高さ4mのメダケを刈りながら進んで行きます。
竹の上をミツバアケビが覆っていて、なかなか容易ではありません。
竹の株で子どもたちが怪我をしないように、土の中に刃を食い込ませて刈ります。
2時間で50m以上は進んだでしょうか?

そのあと、雨が降って来たので、続きの作業はできませんでした。
一番奥までたどり着くのはいつになるでしょう?

明日は、オオスズメバチのトラップを仕掛けます。
45個のトラップを用意してあります。

何で個この時期にトラップを仕掛けるかというと、オオスズメバチの女王バチは、4月末から5月に冬眠から覚め、体力を回復させ、巣作り&産卵をするため、まず蜜を求めて飛び回ります。
このときに、カルピスを入れたトラップを仕掛けると女王バチが捕まるからです。
大野台の里山の活動範囲にオオスズメバチの巣を作らせないためなんです。

トラップの写真は、明日upします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5(日)大野台の代掻き

2019-04-26 15:49:58 | 大野台:学校ビオトープと里山
5/5(日)は、大野台の田んぼの代掻きです。
5/11(土)の田植えの準備です。

地主さんがトラクターで代掻きをして下さいます。
我々は、田んぼの周りを整えたり、草刈りをします。

翌日5/6(月)は、水張り後の修正をします。

5月の連休は、5/1~5/6の間 ほぼ毎日 大野台で作業をしていますので、お手伝い頂けると助かりますが、交通渋滞を避け、千葉で連休を過ごされる方、大野台の里山でのんびりされるのはいかがですか? のんびり派の方、大歓迎です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24(水) いのちの森の剪定作業

2019-04-25 19:17:24 | 今日の「いのちの森」
午後から、いのちの森の樹木の剪定作業がありました。
大きくなり過ぎ、電線などの上にかかっているプラタナス3本を中心に強剪定をしてもらいました。 プラタナスの成長を見越して、少し強めの剪定になりました。
剪定したプラタナスの枝は、グループ2000のメンバー4人で、いのちの森の倉庫の北面に1年分の材料を保管しました。いのちの森の柵や手摺、バードコールなどに利用されます。

最後に、南門の近くの松の頭を止めるため剪定したら、そこにカラスの巣があったんです!
木の枝だけで土台を作り、その中に落ち葉などで綺麗な巣を作っていました。
新居さんが、その巣のある枝に足をつけ立つようにしました。
全校児童が見学できるように、校内にしばらく展示することになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/25(木) いのちの森の学習会 その2

2019-04-25 18:51:12 | 今日の「いのちの森」
今日は、いのちの森の学習会 その2
1,2時間は、3年生 3,4時間は、5年生 で実施しました。
1時間目は、体育館で、2時間目は、いのちの森へを予定していましたが、昨夜から雨が降っていたこともあり、2時間とも体育館で実施することにしました。

まずは、3年生。
プロジェクターを使い、ビオトープの意味、いのちの森の作り方、マナーなどについて学びました。 資料は、今年から新しくなりました。
また、動画を使い、いのちの森を散策しながら案内しました。

途中。トイレ休憩を10分。15~20分の質問タイムをとりました。
質問は、時間内では終わらず、さらに質問がある人は、担任の先生に提出し、それに横田が答えるかたちで対応することになりました。
質問の内容は、後日upします。

次は、5年生。
3年生同様、プロジェクターを使い学習をしましたが、説明の内容は高学年用に、すこし発展させました。 ホタルの生態に関する理解も深まったと思います。
質問タイムでは、同じく時間内では終わらず、担任の先生から頂いたら、横田が答えることにしました。

学年に応じた質問も出ました。
5年生から、いのちの森の土が硬い。腐葉土が少ないという指摘もありました。

道路側が縦格子で風通しがいいので、風が強い稲毛海岸においては、乾燥しやすいと感じていたので、道路側に落ち葉溜めを作り、腐葉土を増やして行こうとしていたところです。
土の状態に気が付いていた、この感性は素晴らしい🎵
将来が楽しみです。

2000年~いのちの森作りやその後維持管理に関わって、尽力してくれたみなさんの思いを大切に繋いでいくこうと思った子どもたちも多かったのではないでしょうか?

2日間に渡り、岡田さん、新・旧のいのちの森の保全委員会のみなさん、お手伝いを頂き、ありがとうございました🙇

また、学校がこのような取り組みを続けて下さるからこそ、いのちの森は守られていくのだと思います。 緑化委員会の中にビオトープ班ができ、子どもたちの見守り、情報発信も始まりました。 保全委員会と連携し、よりよい方向に向かって行きましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24(水) いのちの森の学習会 その1

2019-04-24 22:59:24 | 今日の「いのちの森」
今日は、いのちの森の学習会 その1
1時間目~4時間目 1年生4クラスの学習会を行いました。
今日の学習会が終わらないといのちの森に入ってはいけないという約束になっているそうです。

雲悌に段ボールのパネル(横2.5m×高さ2.0m)に、いのちの森の歴史やビオトープの意味、マナーなどを貼り、ベンチを並べて1年生を待っていると、赤い帽子をかぶった子どもの歩いて来ました。 先生の指示で、ベンチに腰掛けます。
はじめの挨拶をし、授業を始めます。

ビオトープの意味、いのちの森をいつ、誰が、どんな方法で作ったか、また、いのちの森のマナーなどについて学びました。 とても静かに、お話を聞けました。立派です。

15分ほどの説明を聞き、いのちの森の中に入り、実際にいのちの森を見ながら、注意事項や作り方、生息する動植物などについて学びました。
そして、ベンチをもう一度座り、学んだことを振り返りました。
子どもたちに「どんなことに気づきましたか?」と質問すると、入学して1か月の子どもたちですが、ちゃんと、しっかり理解していて、その成長に驚かされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21(日) いのちの森のプチメンテナンス

2019-04-21 17:45:12 | いのちの森のメンテナンス
今日は、10:30過ぎから、いのちの森のプチメンテナンスを行いました。
作業内容は、以下の通りです。
①小川の周りの木柵の交換。
②小川の空中デッキの横の散策路の板を空中デッキ側へ移動

※これが今日の一番大変な作業でしたが、散策路が空中デッキ側に寄ったので、小川の横の岸辺の草地が広がりました。 幅が50cm~60cm広がりました。
③空中デッキ、小川周りの清掃
④井戸の手押しポンプの保護カバー設置
※手押しポンプが壊れたままになっていて倒れる危ないので、垂木で保護カバーフレームを作っておきました。 高学年の子どもたちがドライバー作業、ペーパー掛けを手伝ってくれました。
5月の連休に修理しておきます。
少しお待ち下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20(土) いのちの森のプチメンテナンス

2019-04-20 19:31:23 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森のプチメンテナンスを行いました。
オーバーフロー管が詰まって池の水位が高くなっていたので、池の2箇所のオーバーフロー管の清掃をし、網のキャップを付けておきました。


池の水位が5cm~8cmほど下がりました。
ついでに、池のウキクサを網ですくっておきました。
ウキクサが水面を覆いつくすと光が水の中に届かず、沈水植物が絶滅したり、水温も下がるので、巻き貝の産卵が減るし、いいことはありません。
見つけたら取ることをまめにやるしかありません。

また、泉から1本目の橋の間にもう一本橋を掛けておきました。橋がないから小川を飛んでいるそうなので。 それに伴い柵の補修をしました。
たまたま遊びに来ていた子どもたちが手伝ってくれました。

子どもたちがベンチを作りたいというので、3人掛けのベンチを作り、イロハモミジのブランコの後ろにおきました。

明日も、朝からプチメンテナンスをしておきます。
お時間がありましたら、遊びな来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のいのちの森の日での「ほっこり」🎵

2019-04-19 18:12:32 | 今日の「いのちの森」
4月のいのちの森の日のターザンロープで「ほっこり」することがありました。

ターザンロープを押す前に「どこまで行きたい?」と聞くと「ヤオコーまで」、「カスミ」まで、マリンピアまでなどご近所のものもあれは、ハワイ、アメリカとか、宇宙の果てまで、様々な要望があります。

小さい女の子なんですが、最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてきて、「もっと!」というので、少し大きく押しました。

そして「何が見えた?」と聞くと、「自分の未来が見えた!」「私の将来の夢はパティシエになること。自分が大人になってパティシエをしている姿が見えた!」というのです。

いのちの森のターザンロープは、未来の自分が見えるという新しい機能が加わったようです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18(木) いのちの森の保全委員会の定例

2019-04-18 21:45:51 | いのちの森のメンテナンス
今日は、9:30~10:30 いのちの森のメンテナンス作業を行いました。
参加者は、保全委員さんとPTAの役員さん、岡田さんと横田です。
まずは点検。 そして作業。

作業内容は、以下の通りです。
①遮光ネット外し(ほだ木の仮置場)
②草取り(増えすぎたセリ、セキショウなど)
③線状藻、ウキクサ取り

※ちょうど、4年生が授業でいのちの森へ。
年間を通して、植物(野草、樹木)を観察するそうです。
急遽、横田は授業対応をすることになりました。
「この木の名前は何ですか?」「この黄色い花が咲いているのは何ですか?」など、質問がいっぱい🎵 こーやっていのちの森を活用してもらうことが何よりも嬉しいことです。

10:30~11:30 定例会議
教頭先生も加わり、いのちの森の状況や今後の目標などについて、みんなで話し合いました。

みなさん、お疲れ様でした、
ありがとうございました。

今日の保全委員会の定例の様子は、以下の通りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/18(木) 今日のいのちの森の様子

2019-04-18 14:30:55 | 今日の「いのちの森」
今日は、あたたかい日です。
いのちの森の保全委員会の前のいのちの森の様子です。
           

先日、完成した空中デッキのボルトとナットに安全キャップを付けました。
    

     

いのちの森の掲示板:掲示物も新しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14(日) 大野台へ行って来ました。

2019-04-14 18:13:00 | 大野台:学校ビオトープと里山
今日は、午後から大野台へ行って来ました。

まずはまずは、地主さんにご挨拶に行きました。
5/11(土)の大野台の田植えに向けて、5/5に代掻きをして頂けることになりました。
ありがとうございます🙇

そのあと、大野台を散策して見ました。
タチツボスミレの花がいっぱい咲いていました。
コナラ、ガマズミ、タラノキ、ゴンズイ、クロモジ、などの雑木の若葉がかわいいです。
キンランの若葉がのぞいていました。
また、ヘビイチゴの黄色い花が満開です。

春の里山は、本当に気持ちいいですよ🎵
5/11 の大野台の田植え、是非ご参加下さい。
お待ちしております。

5/5,6は大野台の田んぼの代掻きと会場整備をしています。
よろしければ、ご参加下さい🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13(土) いのちの森の日のご報告です。

2019-04-13 18:29:33 | 毎月のご報告
今日は、今年度最初のいのちの森の日でした。
お天気に恵まれ、参加者63人、スタッフ10人でした。

まず、いのちの森のミニ学習会。
いのちの森は、いつ、だれがなぜ作ったのか、またビオトープの意味についても学びました。

続いて、「樹木のスタンプラリー」。
いのちの森を散策しながら、樹皮の特徴や若葉などの写真をヒントに8本の木のスタンプを押しました。 全部できたら、お菓子がもらえます。

そのあと、新しくなった空中デッキの下に、シイタケのほだ木を、みんなで移動しました。
ご協力、ありがとうございました。
シイタケの春子(春に出るシイタケのこと)が出ていたので、みんなに見てもらいました。

次は、野草や若葉をみんなで採り、天ぷらにして食べました。
みなさん、いかがでしたか?

プログラムとプログラムの間の休憩時間は、ハンモックに乗ったり、ターザンロープやロープ渡りで遊んだり、それぞれがお気に入りの場所でくつろぎました。
また、今日はお天気がよかったので、カナヘビやヒガシニホントカゲが日向ぼっこをしていて、子どもたちがつかまえて、みんなで観察できました。
池の中では、クロメダカがいっぱい泳いでいました。

集合写真を撮り、閉会式。
みんなで片付けをして頂きました。
ありがとうございました。

お詫びしなければならないことがあります。
最後にまとめとして、「いのちの森クイズ」をする予定でしたが、忘れてしまいました。
5月のいのちの森の日で、復習のために「いのちの森クイズ」をやりますよ🎵

以下、今日の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする