いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森の取材

2022-08-28 12:27:48 | 今日の「いのちの森」
今日は、9:00-14:00 近隣の高校の放送委員会のみなさん6人が、いのちの森及びホタルの取材にいらっしゃいました。
学区の小学校、中学校の卒業生から先日連絡があり、今日の撮影、収録となりました。

まず、いのちの森のガイドをしながら、質問を受けました。
その後、空中デッキで収録。

様々な質問に答える形で行われました。
学区の卒業生(高校生)が、ビオトープ、ホタルに関心を持ち、取材をしようと思ってくれたことがとてもうれしいことです。
ありがとうございます。
がんばって下さい。

                                          

以下、今日のいのちの森の様子です。 
                      

岡田さん、松本さん、ありがとうございました🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26(金)いのちの森の点検&プチメンテタンス

2022-08-26 18:00:19 | いのちの森のメンテナンス
8/26(金)16:00-17:30いのちの森の点検&プチメンテナンスをしました。
釜場と水中ポンプは、順調に動いています。
また、釜場の中の浮遊物を掃除しておきました。
<掃除前>
 
<掃除後>
 

また、ターザンロープのロープを張り直しました。
田んぼからの排水の溝掘り、水ごあふれないように畦塗りをしました。
     

井戸の周りの整備

残土の山を雲悌が利用できるように移動させました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25(木)今日のいのちの森

2022-08-25 20:05:54 | 今日の「いのちの森」
今日は、11:00過ぎにいのちの森に点検に行きました。
水中ポンプは順調に動いています。
池の水位も、バッチリです。
釜場の中に漂った線状藻がたまっていたので、網で掬っておきました。
時々、釜場の中に浮いている藻やウキクサなどを取り除く必要があります。
点検扉が付きましたら、みなさんも是非やってみて下さい。
こまめな点検、清掃が水中ポンプを長持ちさせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールの植生浮島で水質浄化

2022-08-25 19:53:36 | 鎌ヶ谷市
8/24(水)は、鎌ケ谷市の小学校のプールの水質浄化と自然観察を兼ねた植生浮島を設置しました。2年目です。
既存の観察池の水生植物を使いました。
ホームセンターなどでポット苗を入れてある黒いトレイで籠を作り、麻袋に水生植物を入れ、さらにその中に炭を入れます。
水生植物、特に抽水植物がプールの水を吸い上げて浄化してくれるのですが、炭の浄化能力もプラスさせます。

また、水中に伸びる植物の根が生き物の棲みかになり、抽水植物はトンボの羽化にも利用されます。

利用した植物は、以下の通りです。
フトイ、シャジォダカ、ヒメガマ、コウホネ、ミソハギ、ミゾソバ、キショウブ、ショウブです。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオトープの定例

2022-08-25 19:37:52 | ライオン株式会社千葉工場ビオトープ
8/25(木)今日は、レオトープの定例メンテナンスをしました。
作業時間は、15:00-16:30 
参加者は、レオトープ部会のみなさん約20人と横田でした。
作業内容は、以下の通りです。
①湿地の草刈り&泥上げ
 野草で覆われて湿地ですることも忘れるくらいでしたが、さすがにこの人数で作業するとあっという間に、湿地な戻りました。

②小川周りの草刈り
 ホタルの卵が小川や池の土手の斜面側にまだあるかもしれないので、地面から5cm刈り払い機を浮かせて刈りました。 その後、刈った草を熊手で集めるときも、斜面の卵を傷つけないように優しく、地面を引っ掻かないように草を集めました。

みなさん、お疲れ様でした。 
来月は、湿地の上に散策路を渡ります。
頑張りましょう❗

写真は、近日中にUPします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇田小ビオトープ草刈り

2022-08-25 19:13:07 | 扇田小ビオトープの再生
8/25(木)今日は、12:30-14:00扇田小ビオトープの草刈りをしました。
ビオトープ周りは、5cm位の長さに草刈りをします。野草保全ゾーンは、そのままに。そして、その出前の1mの部分は、少し長めに草刈りをします。
これは、保全ゾーンに生き物が逃げ込めるような配慮です。
また、短く切りすぎないように5cm位の長さに切るのは、生き物が隠れて移動できるように、また蛇などは見えるように、子どもたちの安全と生き物の生活の保証を両立する長さということになります。
ビオトープの広い面積を刈り払い機を使って刈るときの注意点は、バッタやチョウなどを保全ゾーンに誘導するように草刈りをすることです。

小川や池の周りは、手で草刈りをします。
これは、トンボやチョウが羽を休められるように、少し長い草花を残します。
子どもたちが水辺の生き物を観察できる高さに刈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/23(火) いのちの森の点検

2022-08-23 21:59:11 | いのちの森のメンテナンス
8/23(火)
・8:30 いのちの森の点検に行きました。
 新しい釜場の吸込口から、順調に池の水が釜場に入り、池の水位も一定に保たれていました。安心して仕事に行っできます。
       

・17:40 夕方、点検に行きました。
 相変わらず、順調に水が循環していました。とりあえず、一安心。
 池の水位が理想的な高さ、オーバーフロー管から流れ出る水の量と泉から出る水の量がだいたい同じになっていました。
3つの田んぼにも水がありました。
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/22(月) いのちの森の点検

2022-08-23 21:56:27 | いのちの森のメンテナンス
8/22(月)
・6:30 いのちの森の点検に行きました。
 新しい釜場の吸込口から、順調に池の水が釜場に入り、池の水位も一定に保たれていました。安心して仕事に行っできます。
     

・17:10 夕方、点検に行きました。
 相変わらず、順調に水が循環していました。とりあえず、一安心。
 池の水位が少し高く、オーバーフロー管から流れ出る水の量が多かったので、バルブを少し閉めて、泉から出る水の量を減らしました。

3つの田んぼにも水がありました。
それぞれの田んぼに近づくと、ニホンアカガエルが数匹、田んぼに飛び込みました。
生き物がいっぱい生息するビオトープを感じられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンス 2日目

2022-08-21 17:41:41 | いのちの森のメンテナンス
今日は、いのちの森の大規模メンテナンスの2日間。
午前の作業時間は、9:00-11:30
参加者は、保全委員さん、保護者の様子のみなさん、(一社)グループ2000のメンバー(岡田さん、松本さん、今井さんご夫婦、まさきさん、横田) 約20人。
作業内容は、以下の通りです。
①築山から白粘土の掘り出し→水を入れて捏ねる
②掘り上げたU字溝の校庭側の土を削り、遊具の下に移動させ、踏みかためる。
③U字溝に土が溝に入らないように、ゴムシートを被せた。
④小川、池の周りの木の枝の柵の点検

                   

午前の作業時間は、13:00-15:30
参加者は、保全委員さん、保護者の様子のみなさん、(一社)グループ2000のメンバー(岡田さん、松本さん、今井さんご主人、まさきさん、横田) 約20人。
作業内容は、以下の通りです。
①池側を白粘土で埋めて、その上に釜場をセットし、その隙間を白粘土で埋めた。
②築山から、白粘土を掘り出し、バケツに水を入れて捏ねる。
③掘り出したU字溝のいのちの森側に杭を打ち、土留め板を入れた。(コナラの株立の校庭側)
④いのちの森の日で使うベンチと脚をいのちの森の倉庫の南面に移動
⑤残ったゴムシートの片付け
⑥釜の周りに赤土を詰め、固めた。
⑦電源を入れて試運転。

                                          

みなさん、暑い中、たいへんな作業にご参加頂き、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
お陰様で、念願の釜場が設置でき、またU字溝の掘り出しもできました。
登り棒、雲悌、ジャングルジム、ブロンコの下に雨の日には、水が溜まっていましたが、これで解消されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンス その2

2022-08-21 07:48:01 | いのちの森のメンテナンス
今日の大規模メンテナンスは、実施します。
10:00--12:00が小雨(1mm)の予報です。
雨の様子を見ながら、作業をしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の大規模メンテナンス 1日目

2022-08-20 18:18:24 | いのちの森のメンテナンス
8/20(土) 今日は、いのちの森の大規模メンテナンスの1日目でした。
午前の作業時間は、9:00-11:30
参加者は、以下の通りです。
 校長先生、保全委員さん、保護者のみなさん、(一社)グレープ2000のみなさん(岡田さん、今井さんご主人、まさきさん、大池くん、戸嶋さん親子) 約30人
作業内容は、以下の通りです。
①いのちの森の南の歩道の草取り、剪定
②南門から滑り台、シーソーなどのスペースの草刈り
③ツリーハウス、湿地の校庭側のU字溝を掘り出し、泥上げ
④池の釜場の池側にゴムシートを張り、既存の釜場撤去の準備
⑤ジャングルジムの下の草刈り
⑥ブランコの周りの草取り
など


午後の作業時間は、13:00-15:30
参加者は、保全委員さん、保護者のみなさん、(一社)グレープ2000のみなさん(岡田さん、今井さんご主人、まさきさん、大池くん、戸嶋さん親子) 約20人
作業内容は、以下の通りです。
①ジャングルジム、ブランコの南側のU字溝を掘り出し、泥上げ
②校庭のいのちの森側の原っぱゾーンの草刈り→草集め
③既存の釜場撤去→直径50cm 深さ800cm の穴堀り→新しい釜場の設置
 ※明日、釜場を完全にセットし、水中ポンプを入れ、運転を開始します。
④小川、池の木の枝の柵、手摺などの取り替え
など

みなさん、暑い中の作業、本当にお疲れ様でした。
お陰さまで、作業は、予定していたよりも、早く進んでいます。
ありがとうございます。
明日も、よろしくお願いいたします。

今日の作業の様子は以下の通りです。
                                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20,21(土,日)いのちの森の大規模メンテナンスの日

2022-08-18 19:34:53 | いのちの森のメンテナンス
今度の週末は、いのちの森の大規模メンテナンスの日です。
2日間に渡り、午前、午後実施します。
子どもたちが安全にいのちの森を活用できるように、毎年、春と夏の2回実施しています。
お時間がありましたら、御参加下さい。
お待ちしております。
暑さ対策、コロナ対策をしてご参加下さい。

作業内容は、参加者によりますが、以下の通りです。
①池の釜場の穴堀り→アルミの釜場の設置(※メイン作業)
②ジャングルジムの下の草刈り
③校庭のいのちの森側の側溝の泥上げ
④小川、池の木の枝の柵の取り替え
⑤南側の道路に出た枝などの剪定
⑥南側の道路の歩道の草取り
⑦南門のレール部分の泥除去
⑧校庭のいのちの森側の原っぱの草刈り
⑨シーソー、滑り台周りの草取り
など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのキリギリス

2022-08-15 07:56:39 | 関連行事
岡山の庭に、キリギリスがいました。
立派です。久しぶりにその姿を見ました。
 

菜園には、とっできれいで、神々しいショウリョウバッタ(精霊蝗虫)もいました。

8月の旧盆(精霊祭)の時季になると姿を見せ、精霊流しの精霊船に似ることから、この名がついたと言われる。(ウキベディから)

また、ガラスに面白いものがついていました。
ミノムシ?
衣装がすごい❗
カッコいい❗
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/7(日)いのちの森の防除作業→田んぼの草刈り

2022-08-11 07:28:56 | いのちの森のメンテナンス
今日、いのちの森の害虫防除作業が無事完了しました。
参加者は、樹木医の有田先生と山崎先生、鈴木参与さん、岡田さん、松本さん、戸嶋さん、まさきさん、矢ヶ崎さん、滝口さん、じゅんや、横田でした。
作業時間は、9:00-11:00
Φ6mmのドリルで、樹木の表面から深さ5cmまで、下向き斜め45°に穴明をし、そこにウッドキングDUSHを0.5ml注入します。そして「ゆ合剤」で、その穴を埋めて完了です。 これで、3~5年は大丈夫だそうです。

「カシノナガキクイムシ」の被害ば全国的に広がっています。
まさか、いのちの森までと思いましたが、20年の歳月が育てた大きな樹木(コナラ、クヌギなど)が枯れて、倒れてしまうところでした。
何とか、間に合ったのではないかと思います。
                                                

午後から、池の横(校庭側)に2.1m×1.1mの井戸水を貯めるプールのフレームを作りました。参加者は戸嶋さん、リンちゃん、横田の3人。
作業時間は、13:20-14:45でした。
8/20,21(土,日)の水中ポンプの釜場工事の準備作業です。

その後、田んぼの草刈りをしましたが、田んぼの中に24cmのミシシッピーアカミミガメが潜んでいました! 捕まえて、飼育小屋に入れました。
ニホンアカガエルを食べられたかもしれませんね(涙)。

とりあえず、見つかってよかったです。

飼育小屋の扉が開け放しになると、またいのちの森に帰って来るかもしれません。管理をお願いします🙇⤵️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10(水)いのちの森の点検、プチメンテナンス

2022-08-10 19:44:37 | いのちの森のメンテナンス
今日16:20-17:00 いのちの森の点検、プチメンテナンスをしました。水中ポンプは、先日の掃除のあとなので、順調でした。池のウキクサ、線状藻が少なくなっていました。泉からは、こんな感じで流れています。
    
①湿地のオーバーフロー管が見えるように草刈りをしました。
 
②3つの田んぼに水が行くようにバルブを調整しました。
  
③田んぼの校庭側のカントウタンポポの自生地の草刈りをしました。
 
④ホザキノフサモ、クロモ、アサザの水槽に水を足しておきました。
⑤タチツボスミレをコナラの株立の足元に植えました。
⑥移植したエノキに水遣りをしました。

※先日、作った井戸水を貯めるプール
 

※ポンプ室前の草刈りの様子
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする