いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

8/5(日)いのちの森の日のご案内

2007-07-19 14:24:15 | 毎月のご案内

二十四節気では、まもなく大暑 (たいしょ) 7/23頃です。

最も暑い頃という意味ですが、涼しく、まだ夏という感じがしませんね。

台風に地震  みなさんの故郷は大丈夫ですか

 いのちの森の田んぼは、先日植えた苗がすくすく育ち、青々としてきました 秋の収穫が楽しみですね。稲には、アカトンボやシオカラトンボが止まり、水の中ではメダカの赤ちゃんがいっぱい産まれています。夕方になるとカエルの合唱が森に響きわたります  のどかな時間が流れています

8/5(土)いのちの森の日のご案内です。

日 時:8/5(土)9:00受付開始、9:30開会式、12:00閉会式

持ち物:①自然観察ノート、ルーペ  ②水筒、タオル、着替え(水鉄砲で濡れます)

参加費:小学生以上¥300、4~6才¥100、0~3才無料(材料費、保険代)

内 容:(1)自然観察(これであなたもクモ博士!?)クイズで御菓子ゲット

     (2)紙芝居(ふしぎなクモさん)

     (3)竹の水鉄砲作りに挑戦!

     (4)かき氷(自分で)・スイカ割り

     (5)時間があれば→案山子(かかし)作り(古着をお持ち下さい)

      夏休みをいのちの森でゆったり過ごしませんか

 

<今後のいのちの森の日の予定>

天候等により変更の可能性があります。

9/9(日) 「実りの秋1」稲刈り

9/30(日)「実りの秋2」脱穀

10/14(日)「実りの秋3」籾摺

11/3(土) 「りんご狩り」

11/11(日)「いのちの森の小さな芸術祭」

 12/8(土) 「いのちの森のクリスマス」

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告1

2007-07-10 12:09:53 | 毎月のご報告


7/8(日)のいのちの森の日「流しそうめん」のご報告です
お陰様で天気にも恵まれ、190人の参加がありました。
ご参加頂きました皆様、お手伝い頂きました皆様、ありがとうございました
お疲れ様でした
伊藤前校長ご夫妻、宍倉館長さん、地域の田んぼの名人さんの浅沼さん
もお忙しいところ、ご参加頂きました。ありがとうございました

いつもより30分早い開始。最初に「これであなたも竹博士!?」では、
パネルを使い「竹の生態」や「昔の人の知恵」について学びました
次は2班に分かれて流しそうめんの準備
1班は竹のおわん、お箸作り
2班は竹の樋作り。ノコやカンナやノミを始めて持って、親も子どもたちも
真剣そのもの。「竹割り」という道具も今年から登場しました

 一方、青少年相談員のみなさんと有志のお母さん方は、汗だくでそうめん
をゆでて頂き、いよいよ11時過ぎから「流しそうめん」の始まり、
はじまり
 今年は、5mの樋を5本半円形につないで一度に100人が食べられるように
なりました 手作りの竹のお椀とお箸を手に手に、流れていく
そうめんを必死で捕まえていました。いのちの森に歓声が響きました
 2回目は、デザートのぶどうや缶詰が流れました
また、缶詰などの差し入れも頂きました
ありがとうございました 
 また、食べ終わった人は、「つるのビンゴ」で、いのちの森のつる性植物
について学びました
 たのしい、楽しい1日でしたね
 
 でもみなさん。 200人分ものそうめんをゆで続けた下さった
お母さん方の力、また、直径25センチもの竹を何本も切ってきたお父さんや
お母さん、稲毛二小の卒業生、子どもたち、助っ人、バスを出してくださった
内さん、、、。そして、忘れてはならないのは、毎年竹を提供して下さっている
鵜澤さん。
 スタッフのみなさんはもちろんのこと、当日お手伝い頂いた方々、みなさん
の汗と協力があって、この楽しい流しそうめんができたことを忘れないで下さいね
子どもたちにもそういう感謝の気持ちが芽生えてくれればいいなと願っています


なお、当時の流しそうめんの様子は
7/16(月)21:00~千葉TV、ニュースC-masterで放送されます。
是非、ご覧下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告2

2007-07-10 12:09:40 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告3

2007-07-10 12:09:27 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告4

2007-07-10 12:09:10 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告5

2007-07-10 12:09:00 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告6

2007-07-10 12:08:52 | 毎月のご報告
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告7

2007-07-10 12:08:42 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告8

2007-07-10 12:08:31 | 毎月のご報告
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告9

2007-07-10 12:08:19 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告10

2007-07-10 12:07:54 | 毎月のご報告
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告11

2007-07-10 12:07:45 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/8(日)いのちの森の日「流しそうめん」のご報告12

2007-07-10 12:07:33 | 毎月のご報告
「つるのビンゴ」岡田さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1(日)竹の切り出しに行ってきました。1/7

2007-07-02 16:21:54 | 毎月のご報告


7/1(日)流しそうめん用の竹きりに行ってきました
ご協力頂きました皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1(日)竹の切り出しに行ってきました。2/7

2007-07-02 16:21:44 | 毎月のご報告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする