いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

1/18(火)わくわく教室

2022-01-18 23:59:00 | 緑の環 
わくわく教室のランタン作りの講師をしました。。
1/14(金)1年生
1/18(火)2年生
の2日間でした。
それぞれの日に、保護者の役員の方が3人補助について下さいました。
和紙に、「春」をテーマに、クレヨンで絵を描き、竹の筒(高さ5,6cm)にさして
中にLEDライトを入れて完成です。

暗くして点灯してときには、子どもたちから歓声が上がりました。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/26(日)植草共生の森の整備作業

2021-09-26 18:14:00 | 緑の環 
今日は、植草共生のどんぐりの整備作業をしました。
作業時間は、9:15-14:45
参加者は、岡田さん、野井さん、鈴木参与さん、横田の4人
作業内容は、以下の通りです。
①グリーンアドベンチャーボード13枚、散策路の道標プレート46枚及び柱の運搬
②小川、池の周りの散策路のデッキ板の取り替え
  ※小川の南側は池の手前まで終わりました。
③池の周りの散策路の撤去
④小川の丸太橋2箇所撤去、廃材の運搬
⑤池の水位を一定に保つためのフロート付き水中ポンプの設置
  ※オーバーフロー管に接続
⑥池の水を小川へ送るルートと池に戻すルートに分けるバルブ周りを掘り、配管が見えるようになりました。
  ※後日、バルブ周りの点検ができるように改修します。
⑦池周りの樹木の剪定

                    
池の周りの散策路のデッキ板は、ほとんど、再利用ができないほど、腐食していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3(木)プチメンテナンス

2021-06-04 06:11:37 | 緑の環 
今日は、クロメダカを3匹、カワニナ3匹、ニホンアカガエル(しっぽが残っているもの)1匹、クロモを学校に預けました。 校長室前の廊下に置いて、子どもたちに観察してもらうためです。

子どもたちが、タブレットを持ち、いのちの森へやってきました。
写真を撮っていました。 ちょうど、廊下に置く生き物をバケツに入れていたので写真に撮ってもらいました。

また、夕方、遮光ネットを下ろすときに、池の周りの草刈りをしておきました。
これで、少し観察がしやすくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2(水)手摺補修

2021-06-04 06:04:11 | 緑の環 
今朝、遮光ネットの上げ下げ用ロープを新しいロープと交換しました。
上げ下げがスムーズになりました。

夕方、遮光ネットを下ろしに行きました。
帰ろうと思ったら、手摺が壊れていたので、補修しておきました。
補修前

補修後
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22(土)午後から大野台の草刈り

2021-05-23 20:34:04 | 緑の環 
田んぼの周りの草刈り等、代掻きの準備をしました。
岡田さん、松本さん、岩崎さん、株木さんの横田の5人でした。
作業時間は、14:00-17:00でした。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23(日)大野台の田んぼの代掻き

2021-05-23 19:25:37 | 緑の環 
今日は、大野台の田んぼの代掻きをしました。
参加者は、岡田さん、松本さん、中桐さん、渡邊(まさき)さん、横田の5人でした。
作業時間は、9:00-16:00でした。

現地につくと、田んぼの水がほぼ抜けていて、メダカやおたまじゃくしのほとんどが三日月池に避難していました。

先ずは、小川から田んぼに水をひき、出口をふさぎ、水をためます。
それを待つ間に、仮設トイレの横にステンレスの流しをセットし、垂木を立て、田んぼの広場の流しからホースで延長しました。

約1時間で、田んぼに水が入りました。
地主さんにトラクターで、代掻きをして下さいました。
その後で、我々でトンボを使い均し、代掻きが完了しました。

小川のセリの根が埋め尽くしていたので、根をとり、小川がきれいに、さらさらと流れるようになりました。すると、田んぼからとじょうが上って来ました。

きれいになった田んぼ、小川の横でお昼を頂きました。
格別です🎵

午後からは、まさきさんは階段の手すり、中桐さんと横田で斜面の小道のアズマネザザ刈りをしました。 また、岡田さんと松本さんは、田んぼ周りを刈った草や小川かわ取り除いたセリ等の片付けなどをしました。
斜面のロープなども片付けました。
最後に、恵みの広場の剪定枝の片付けをして、今日の作業は完了しました。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

                                                                     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20(木)いのちの森保全委員会の定例

2021-05-20 18:44:43 | 緑の環 
今日は、いのちの森保全委員会の定例がありました。
9:00-10:00 会議
10:00-11:30 メンテナンス

会議では、教頭先生のお話し。
横田の話し。
自己紹介。
会次第にそって、年間スケジュールなどの確認、それぞれの役割分担などにについて話し合われました。

メンテナンス作業は、以下の内容です。
①初めての方が3人いらっしゃいましたので、いのちの森のガイド&点検。
②小川、池の草刈り
  ※小川や池の側の土を踏まないように作業をしました。
   今回は、アズマネザサ、ドクダミ、ミズヒキを中心に刈りました。
③池、湿地のウキクサ取り
④単管パイプのクランプ金物の黄色い保護カバーの取り付け

みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森の散策路の取り替え

2021-03-12 22:40:50 | 緑の環 
3/20(土)、3/21(日)は、いのちの森の大規模メンテナンスの日です。
散策路の取り替えなどを行います。
ご協力をよろしくお願いいたします。

今日、その散策路の板の下に敷く「枕」という木材(105×105×300-600)が頂けることになりました。火曜日には、新木場から運んで来る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10(水)鎌ヶ谷市の里山

2021-03-12 22:34:28 | 緑の環 
今日は、鎌ヶ谷市の里山整備をしてきました。
少しずつですが、整備が進んでいます。
散策路のルートを決めて、そこにある水路に橋を5箇所掛けました。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6(土)大野台の里山整備

2021-02-06 18:36:58 | 緑の環 
今日は、大野台の里山整備をしました。
作業時間は、9:00-14:30
参加者は、岩崎さん、株木さん、岡田さん、川崎さん、中桐さん、横田の6人でした。

今日の作業は、斜面の下草刈りです。
恵みの広場からおっばけロードまでの斜面、恵みの広場からどんぐりの滑り台までの斜面の一部を刈りました。

斜面の下草刈りは、本当にたいへんです。
足場が悪いところで踏ん張るので、足腰が疲れますね。
今日1日で、かなり進みました。

岩崎さんと株木さんは、午後から生き物調査をしてくれました。

明日も、がんばります✌️

                                         

みなさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16(土)大野台の配管工事

2021-01-16 16:50:38 | 緑の環 
今日は、大野台へ行きました。

8:15頃 いのちの森へ立ち寄り、ニホンアカガエルの卵塊がないか?と確認しましたが、残念ながらありませんでした。 プール側の田んぼから給水配管が抜けていましたので、差して、3つの田んぼへの給水量を調整しておきました。
円形ハンモックに足跡がついていました。
貼り紙ごしてあるのに、土足で上がっている人がいますね❗

岡田さんがデリカを、横田が軽トラを運転して大野台へ行きました。
大野台到着は9:10

さっそく、軽トラの残材を下ろし、薪置き場に整理して置きました。
中桐さんも来てくれました。
それから、凍結で破裂した配管のカバーを外して見ると、写真のようにバラバラ、ボロボロになっていました。 サイズを確認し、16mmのVP管、保温材、テープなどを岡田さんに買い出しに行ってもらいました。

その間に、配管の立ち上がり部分を縦500×横700×深さ500の穴を掘り、配管を出し作業の準備をしました。 

三日月池のヨシが枯れて水面に倒れ込みそうになっていたので、塩ビパイプの先にノコギリガマを付けて、柄の長い手作りカマを作り、池の縁からヨシをザクザクと刈り、引き上げました。
また、線状藻も絡めとり、水面がきれいに見えるようになりました。
しばらくして池を覗き込むと、クロメダカが泳いいました。

岡田さんが買い物から帰り、引き続きお昼を買いに行ってくれました。

昼食後、いよいよ配管作業開始。
ちょうど、長女が到着して、手伝ってくれました。
配管を取り替え、蛇口。付けて、寒冷地仕様に、保温材を二重に巻きました。
作業か終了したのは、15:00。
片付けをし、16:20いのちの森へ帰りました。
明日の木材の運搬用に、今日は軽トラを持ち帰りました。

お疲れ様でした。
                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/14-17 クリスマスプレゼント袋詰め

2020-12-20 21:32:58 | 緑の環 
浅野さん、岡田さん、松本さんが4日間かけて、クリスマスプレゼントの袋詰めをして下さいました。ありがとうございました。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/12(木)植草学園大学へ

2020-11-12 19:25:47 | 緑の環 
今日は、9:20-10:50 植草学園大学へ行きました。
先日の環境学習のつづきで、植草共生の森の自然の恵みを使ったクラフトとして、木の枝のトナカイ作りをしました。 まあ、木の枝のクリスマスツリーの準備作業もしました。

木の枝に、植草共生の森の竹を切った角をポンドで付け、目には「動く目」、鼻にはピラカンサの赤い実をボンドで付けて完成させます。 

そして、プレゼント用に袋に入れました。
いのちの森の日のクリスマスプレゼントになります。 ありがとうございました。

もう一つは、自分用にアレンジを加え、作品にしました。

また、木の枝のクリスマスツリーの準備作業もしました。

木の枝に、電動ドライバーで穴をあける作業ですが、初めて電動ドライバーを持った学生が、頑張って穴をしてくれました。ありがとうございました。

いのちの森のクリスマスのクラフトコーナーの一つになります。

12月12日(土)の「いのちの森のクリスマス」の準備を進めています。
30人を越える植草学園大学の学生さんが手伝いに来てくれることになりました。
色々なコーナーを用意して、班に分かれて活動し、密にならないよう工夫をしながら、当日のクリスマスをやりたいと思います。 お楽しみに🎵

みなさんのご参加をお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の落ち葉対策

2020-10-27 18:25:39 | 緑の環 
10/27(火) 今日は、鎌ヶ谷市のビオトープの整備作業をしました。
ビオトープの周りに、実生から育ったケヤキやアカメガシワが大きく育ち、フェンスを押し、ビオトープの池を暗くしていました。
 
その樹木の剪定をしました。
5人の作業で、約2時間の作業でした。
剪定枝は、太さで分類し、手摺用、バードコール用に仕訳しました。
 

前回の作業のネットの様子です。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26(月) レオトープの定例

2020-10-26 20:42:16 | 緑の環 
今日の午後は、レオトープの定例でした。 
作業時間は、15:00-17:00
作業内容は、以下の通りです。
①草刈り
②散策路の縁の取り替え
③池の中の水取り
④樹木の剪定

作業前の様子
            

作業後の様子
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする