折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

優雅な響き、潤いと暖かさに満ち溢れた別世界~ニューイヤーコンサート

2012-01-30 | 音楽
今年初めてのコンサートに幼なじみのKくん、Y子ちゃんと行って来た。

この日は、北風が吹きすさぶこの冬一番の寒さ。

しかし、コンサート会場にはウィンナーワルツの典雅な響き、耳になじんだ名曲の美しい調べがあふれて、ここだけは寒さに関係ない、潤いと暖かさに満ち溢れた別世界であった。

そこで、いつものようにコンサート終了後の3人の感想を会話風にまとめて見た。

               コンサート会場の「さくらホール」

― いつもは大編成のオーケストラで交響曲や協奏曲を聴くことが多くて、こんな小編成でのコンサートは珍しいよね。

― 色々なコンサートを経験できてありがたいよ。

― 会場もいつもより狭いけど、雰囲気がとっても素晴らしいわよ。

― ミニコンサートといった雰囲気で寛げるよね。

― 寛ぐと言えば、最初のウエーバーのクラリネット五重奏曲、ちょっと私、なじめなかったわ。

― 余り馴染みのない曲なので、それを30分も聴くとなるとちょっときついよね。

― 初めて聴く曲は、どうしても緊張して聴くからね。

― その後、J・シュトラウスのポルカやブラームスのハンガリー舞曲が始まると会場のお客さんの雰囲気がガラッと変わったもんね。

― やはり、耳になじんだ曲を聴くと何となくほっとし、リラックスして音楽に入っていけるよね。

― 何時も言うとおり、音楽は「慣れ」の部分が大きいよね。

― 最後のシューベルトの八重奏曲も普段は余り聴かないから、やっぱり取っ付きずらいよね。

― あれで終わりでは、ちょっと盛り上がらないな思っていたら、アンコールで「美しく青きドナウ」と「ラデツキー行進曲」を演奏してくれた。あれで一挙に盛り上がった。

― 「美しく青きドナウ」をうっとりと聴いて、大いに満足していたら、さらに「ラデツキー行進曲」だろう、しかも、会場の観客が手拍子で応える、まさにフィナーレにふさわしい大盛り上がりで、お客さんみんな満足してくれたんじゃないかな

― 何とも、粋な演出だったよね。

― ニューイヤーコンサート、とても楽しいコンサートだったわ。



読売日本交響楽団メンバーが奏でる
ニューイヤーコンサート プログラム

演奏曲目


ウエーバー:クラリネット五重奏曲
J・シュトラウスⅡ世:トリッチトラッチ・ポルカ
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
J・シュトラウスⅡ世:ウィーンの森の物語
ロッシーニ:歌劇「セヴィリヤの理髪師」序曲
ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」よりムゼッタのワルツ
J・シュトラウスⅡ世:ポルカ 常動曲
プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ
J・シュトラウスⅡ世:アンネン・ポルカ
シューベルト:八重奏曲より 第5・第6楽章



最新の画像もっと見る

コメントを投稿