折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

チャイコフスキーの「3大バレエ」を満喫

2016-09-27 | 音楽
多い時は2カ月に1回聴きに行っていた幼なじみとのクラシックコンサート。
去年あたりから段々と足が遠のき、今年は3月以来の2回目である。(今後の予定は12月の『第9』)

久しぶりに会って、開口一番Y子ちゃんから、

「ブログ、サボってるでしょう!、9月に入ってからしばらく更新がないので心配してしまったわよ。楽しみにしてるんだから頑張ってよ。止めちゃうのはダメだからね」

と「おしかり」を頂戴してしまった。

昼食はブログの話や近況などで大いに盛り上がった。

さて今回のコンサートだが、著名な指揮者ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーがタクトを振るチャイコフスキーの「3大バレエ」名曲選である。

― チャイコフスキーの「3大バレエ」音楽をいっぺんに聴くなんてあんまりないよね。

― そうね、知っているメロディが次々と出てきて、とっても楽しかった。

― まるでディズニーの世界に入り込んだような気分を味わったよね。

― 特に「白鳥の湖」なんか聴くと、中学時代の音楽の時間を思い出したわよ。

― オーケストラもいつもと違って、ハープや打楽器が活躍したりと多彩で、とても楽しかった。

― 特にトライアングル、大太鼓、シンバル、タンブリン、カスタネットといった打楽器が印象的だったね。

― 印象的と言えば、グロッケンシュピールと言う楽器の音を始めて聴いた。

― チャイコフスキー特有の優雅でもの哀しい美しい調べが随所で奏でられうっとりと聴き入っていると、金管楽器が迫力のある音を出したりと、響きが多彩で飽きなかった。

― 指揮者のロジェストヴェンスキーさんやオーケストラの人たちも、リラックスして楽しげに演奏していたように見えたよね。

― 久しぶりの晴れ、そして楽しいひと時、心身ともにすっきりしたわよね。




<第191回 日曜マチネーシリーズ>プログラム


チャイコフスキー「3大バレエ名曲選」


1・バレエ音楽<白鳥の湖>から
序奏、ワルツ、4羽の白鳥の踊り、ハンガリーの踊り、スペインの踊り、フィナーレ

2・バレエ音楽<眠りの森の美女>から
ワルツ、パノラマ、アダージョ

3・バレエ音楽<くるみ割り人形>から

Ⅰ情景、魔法の城 Ⅱ情景、クララと王子・くるみ割り人形の登場 Ⅲディベルティスマン「チョコレート」「コーヒー」「お茶」「トレパック」「葦笛の踊り」「道化師の踊り」Ⅳ「花のワルツ」Ⅴ パ・ド・ドゥ」「序奏」「変奏Ⅰ」、「変奏Ⅱ」「コーダ」Ⅵ 終幕のワルツとアポテオーズ


演奏:読売日本交響楽団
指揮:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿