折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

貴重な体験~御柱『里曳き』前夜

2010-05-01 | 日常生活
今、諏訪の町は7年に一度の寅と申の年に行われる通称『御柱』と呼ばれる天下の大祭で大いに盛り上がっている。

長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木を山から切り出し、人力のみで各神社までの道中を曳いて、山から里へと曳き出す「山出し」は4月2日、3日、4日に終わって、次は、神社までの道中を曳き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」が5月2日、3日、4日に、上社・下社それぞれで行われことになっているのは周知のとおりであるが、先日のゴルフのパートナーの一人であるNさんは、この御柱が運び出される出発点となっている原村に別荘を所有している関係もあって、今年念願の『山出し』に参加したとのこと。



御柱屋敷で『里曳き』の日を待つ、長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木。


そこで、Nさんに茅野市、原村境の綱置場から茅野市安国寺の御柱屋敷までの御柱街道と呼ばれる約12kmの山出しのルートを車で辿ってもらい、また、山出しで里に曳き出されてきた御柱を一堂に集めた御柱屋敷を見せてもらった。

御柱屋敷の敷地内に巨木が所狭しと並べられた有様は、まさに壮観で、実物の持つ迫力に圧倒された。





その後、諏訪大社の神殿に詣でて額ずくと共に、祭りのフィナーレである各社殿の四方に柱を建てるために掘られる穴なども実地見分して来た。

5月2日、3日、4日の本番を前に諏訪大社周辺は、見物客の桟敷席を準備するなど、最後の準備に慌ただしく追われているように見受けられた。

先輩Nさんのおかげで思わぬ貴重な体験をすることができました、衷心より御礼申し上げる次第です。ありがとうございました。



祭りのフィナーレである各社殿の四方に柱を建てるために掘られた穴















甲斐駒ケ岳に向かって打て!

2010-05-01 | 友達・仲間

目のまえにそびえる甲斐駒ケ岳の雄姿に向かって渾身のテーショットを打つパートナー


パートナーが打つ方向には遥かに八ヶ岳が望める。


標高750メートルの高原に広がる北の杜 C.C.。
目と鼻の先に甲斐駒ケ岳の雄姿が聳え立つ。

このゴルフ場のテーグランドに立つと、その昔、プロ野球選手の故大杉勝男選手が残した『あの月に向かって打て!』という名言を思い起こさせる。

まさに、『目のまえの甲斐駒ヶ岳に向かって打て!』と言う心境でゴルファーはテーショットを打っているに違いない。


抜けるような青空、ひんやりと心地よい微風。

今が盛りの八重桜、咲き残ったソメイヨシノやヤマザクラと辺りはさくらの花のそろい踏み。

そして、フレンドリーで気の置けない良きパートナー。

良き日和、良きロケーション、良きパートナーに恵まれてゴールデンウイークの1日をゴルフ三昧で過ごした。

まさに、『幸福度100%』の1日であった。