折々の記

日常生活の中でのさりげない出来事、情景などを写真と五・七・五ないしは五・七・五・七・七で綴るブログ。

ブログ投稿<100回>への思い

2007-03-07 | ブログ
ブログへの投稿100回は、今年掲げた目標の一つであり、早々と目標が達成できたこと、しかも記念すべき100回目を『おやじの思い出』で飾ることができたのは、何よりであった。

昨年7月にNHKの「趣味悠々」を見て、好奇心にかられて始めたが、正直な話どのくらい続けられるものか全く自信はなかった。それが、何と何と100回である。

そこでこれまでの投稿回数100回をデータで振り返ってみた。

<ブログのデータ分析>


① 投稿回数  100回   ② 平均投稿日数   2・4日に1回の割合   ③ 1回当り平均投稿字数  約1500字 

④ 延べ投稿字数  約15万字(400字詰め原稿用紙に換算 375枚) ⑤ 1日当り平均閲覧数  約39・5回

⑥ 1日当り平均アクセスIP数  約19・5回

⑦ 投稿内容

・ 家族(両親・兄弟・妻・子供・孫) 29回  ・ 音楽 25回  ・ その他趣味 15回 ・  元・会社関係  13回   

・ 友人・知人  5回   ・ 日常生活  5回   ・ その他 8回

上記のデータを見ての感想

1・よくも、続けて来れたものだと言うのが、正直な第一感

ここまで続けてこれたのは、何と言っても①定年退職して時間的にも精神的にも『余裕』が生じたこと ②投稿を重ねるにつれ、文章を書くことの楽しさ、喜びを実感できるようになったことが弾みをつけてくれたこと、さらには③ブログを見てくれた多くの友人・知人から『見たよ、面白かったよ』、『これからも、楽しみにしているよ』という励ましの言葉をもらったことが大きな支えとなったことの3点を挙げることが出来ると思う。

2・延べ投稿字数が15万字、原稿用紙に換算すると375枚になるというのにはちょっとびっくりしている。また、2・4日に1回の投稿割合に、せっかちな小生の性格と、のめり込むと夢中になって他に目がいかなくなると言う性癖がよく表れている。
現に、ブログに手間を掛けすぎて他の趣味、例えば読書がそのあおりを食らって、今年の目標である『司馬遼太郎』、『藤沢周平』全集の「読破」に『黄色信号』が点滅している始末である。

ちょっと前のブログ(07・2・23「おれ流・スランプ対処法」)で書道を習っていてスランプになったときの話を書いたが、この時の反省をブログにも活かし、これからはもう少し、『ゆっくり』、『のんびり』、『おおらか』にブログに向き合っていこうと思っている。

従って、これからは投稿間隔も、もっと『ゆったり』とした間隔でいこうと思っている。

3・ブログの内容については、『自分史』をテーマにしてきたので、『家族』のこと趣味のメインである『音楽』が投稿内容で半分以上を占めているのは、妥当の結果である。
音楽にその他の趣味を加えると『趣味』関係じつに40%を占めており、小生の第二の人生の過ごし方の一端がよく表れている

これからのブログのテーマとしては、日常生活のちょっとした出来事、たわいない会話などを書くケースが多くなってくるように思う。その分、以前よりも日常生活に神経を配ることになり、緊張感が出て良い効果をもたらしてくれるのではないかと密かに期待している。

4・いずれにしても、文章の持つ不思議さー物の数分で改心の文章が書ける時もあれば、何時間机の前に座っていても一行も書けないこともあるーこれこそ物を書く醍醐味、創造の喜びと言ってもよいのかもしれないが、これらをこれからもブログを通して享受できればと念願している次第である。