旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【限定】タンタンメン 一七五°郎@175°DENO担担麺 江別蔦屋書店

2021-09-25 23:55:55 | 【二郎の研究】


175°DENO担担麺です。



今回は江別蔦屋書店、初訪問
2018年11月に江別の蔦屋書店内にできた、新しめの支店です。
ここ江別蔦屋は巨大な複合施設で、書店だけでなく、カフェやフードコートも併設されています。
そのフードコートの一角にこちらのお店があります。



今回はこちらの限定にしました。
G系、二郎インスパイア系の担々麺、一七五郎です。
限定とはなっていますが、長い期間提供していまして、準レギュラー的なメニューかと思っています。



タンタンメン 一七五郎。(1000円)
シビれと辛さは、通常の担々麺と同様選択できます。
今回はすごくシビれる、辛さは普通にしました。
一七五郎の場合、野菜、背脂、ニンニクをお好みで調整できます。
メニューには「マシマシOK」と書いてあります。
今回は、野菜増し、背脂増し、ニンニク少なめでお願いしました。

というわけでまとめると、
一七五郎、すごくシビれる、辛さ普通、野菜増し、背脂増し、ニンニク少なめ
になります。



豪快な外観です。
野菜多めですが、いわゆる二郎インスパイア系の店から比べると大人しめ。
横から見ても山はそんなに高くありません。



それでも天地返しは一苦労。
何とかひっくり返しました。



麺は、加水率低めの太麺。
やや平たい切り口。
通常の担担麺の麺とは全く異なります。
ワシワシっといただく、食べ応えのある麺です。



白濁スープは濃厚でまろやか。
ベースのスープは、濃厚(白湯)の方なのだと思います。
そこにシビれが強く効いていて、しっかりと担々麺の味になっています。




さすがは175deno担担麺。
担担麺と二郎系が融合した、美味しい1杯でした。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】つけ麺 エビ味@ラーメン二郎 札幌店

2021-07-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


二郎の札幌店です。



この日も通りがかりで行列がなく、急きょ決定。

この研究をしてから、最近いつでもどこでも気になる自販機から。
二郎札幌店は2つあって、こちらは左側入り口に近い方です。
一列ずらっと黒烏龍茶という圧巻の自販機です。



右側は、コカ・コーラ商品がメインで、色々入っている自販機です。
こっちですと買うべきものは、からだすこやか茶かからだ巡茶になるかと思います。



今回は、左側から黒烏龍茶を買って店内へ。



まずは券売機。
撮影禁止で写真はありませんので、券売機下のメニューから。



まず、ラーメンの食券 800円 を購入。
ここには書いてありませんが、次いで、つけ麺変更の食券 150円を購入します。

平日昼のみ提供しているつけ麺。
この日はたまたま限定でエビ味だったようです。

つけ麺 エビ味。(950円)



二郎らしい濃厚なスープ。
ラーメンのスープに、酸味と辛みが加わっています。
イメージとしてはラーメンのスープに、トッピングのタマチが入ったような感じ。
そこにエビを結構強く感じられます。
ややしょぱめではありましたが、相変わらず美味いスープですね。



麺は、いつもの二郎の麺。
つけ麺で冷たくなっていると、よりわしっともちっとした食感を味わえます。
普段より美味さがわかりますね。
普通のラーメンでは麺の量が多く、麺半分にしてもらうことが多いのですが、
つけ麺だとあっという間に食べてしまいます。



具では豚が今回も秀逸。
札幌店の豚は安定していますね。
ただつけ麺ですと麺の上にのっているので、やや冷たい。
つけダレに浸して、温かくした方がやわらかくいただけます。
そうするとつけダレが温くなってしまうという難点もありまして、悩ましいところです。




二郎のつけ麺エビ味、美味かったです。
また今度は普通のつけ麺も食べてみたいです。
普段は行列必至の困難店ですが、暑い夏の間、行列がなかったら、また行ってみようかな。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 麺半分 そのまま@ラーメン二郎 札幌店

2021-04-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


久しぶりの二郎です。



曜日昼夜問わずの行列で、しばらく足が遠のいていました。
この日は、当初別の店に行こうと思っていたのですが、
たまたま店の前を覗いてみると、何と行列がない!
写真ではわかりにくいですが、店内の待ち席にも人がいない!
これはチャンスとばかりに、急遽予定変更しました。

まず自販機で黒烏龍茶を買って、店に入ります。



そして店内に入ると、券売機。
撮影禁止ですので、そのまま抜粋。

普通(ミニ) 690円
ラーメン   800円
ぶたラーメン 950円

普通が一般的なラーメンの量。ただし豚は1枚。
ラーメンは一般的なラーメンの2.5倍。豚は2枚。
ラーメンは麺半分にもできて、最近私は専らこれです。
ちなみにぶたラーメンは、豚4枚です。
そして、随分前から札幌店では、大盛りの大ラーメンはメニュー落ちしています。

「食券を見せて下さい。」と言われるタイミングで、「麺半分で。」とお願いします。

カウンターに座って、黒烏龍を飲みながら待ちます。



そして、「麺半分の方、ニンニク入れますか?」と聞かれ、
「そのままで。」とお願いします。
二郎では、そのまま=ニンニク抜き という意味になります。
この時点で、麺は茹で上がっているので、ここで麺半分にすることはできません。

ラーメン 麺半分 そのまま。(800円)



麺半分ですと、オーラも半分ですね。
横から見てもこんな感じ。
野菜の量は変わらないのですが、麺が少ない分、山も小さいです。



ではまず天地返し!
あれ、何か変だ!?
見た目からして、野菜がとても多く見えます。



麺半分で、野菜の量が通常量だと、明らかに野菜が多いです。
今までは、麺半分の時は野菜少なめにしていたことが多いんですよね。
麺半分で野菜少なめだと、麺と野菜の量のバランスは最適。でも、しょっぱくなる。
麺半分で野菜が通常量だと、今回のように野菜多めのバランスになってしまいますが、しょっぱさは軽減。
さあ、どちらがいいのでしょうか?

スープは微乳化。絶妙な加減で、相変わらずの美味さ。



麺は加水率低めの中太平たい縮れ麺。
太くて、やわらかめなのが、札幌店の特徴だと思っています。
麺に絡みつく、肉のカスが相変わらず美味かったです。
麺の量は、麺半分にしては何か少なめに感じました。



そしてぶた。
相変わらず美味い。
札幌店はかなりレベルが高いように思います。
普通ラーメンだと麺が少なくて、値段も安いけど、ぶたは1枚。
でも1枚だと物足りない、もうちょっと食べたくなる。
そこでいつも、ラーメン+麺半分にして、麺は少ないけどぶたを2枚にしているという訳です。




久しぶりに満足の二郎でした。
ラーメン 麺半分が、以前より少なく感じました。
少なくなったのかな? 私の胃袋の問題かな?
今度は通常量で食べてみようと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 二郎 千住大橋駅前店 「小ラーメン そのまま ラー油」

2020-02-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


二郎の千住大橋駅前店です。



我々北海道民にしたら、京成線の千住大橋駅といってもあまり馴染みがないですよね。
ただ、遠征二郎をするには非常に好立地。
上野駅から京成線に乗り換えて、各駅停車で4駅。
千住大橋駅の改札を抜けると、すぐ目の前に店が見えてきます。
改札を抜けて、徒歩数十秒といったところでしょうか。
遠征二郎にはもってこいの場所です。

この黒地に黄色文字で二郎というのは珍しいですね。
普段と逆です。
その下には、自動販売機が3機。
一番左が、黒烏龍茶専用です。



店に入ってすぐ右手に券売機。



小ラーメン750円。
小豚900円。
大ラーメン800円。
大豚1000円。
そしてトッピングは、生卵、1010カレー、生姜味噌。
千住だから1010なんでしょう。
撮影し忘れてしまいましたが、ここには無料トッピングで「ラー油」があります。
それをつけたかったので、今回は有料トッピングはなしで、小ラーメンのみを購入しました。

カウンターに座って、黒烏龍茶を飲みながら待ちます。
椅子の後ろ側のスペースはそんなに広くありません。
ちょうど行列がなかったのでわかりませんが、背後霊式の行列にはならないようです。



卓上の調味料は、胡椒と唐辛子。



そんな感じで色々見ていると、麺が茹で上がったようです。

「ニンニクは、入れますか?」と穏やかに聞かれます。

「そのままで。ラー油をお願いします。」

小ラーメン そのまま ラー油。(750円)



横から見ると、野菜の山はそんなに高くありません。
これはイケそうです。
野菜はもやしが主体。
シャキシャキ感が残る、それでいて生っぽさはない、いい感じのもやしでした。



少し野菜を減らして、天地返し!



ここは麺が特徴的。
太めで、かなり緩めの茹で上がり。
通称「デロ麺」ともよばれる、やわらかめの麺でした。
これがまたしっかりスープを吸って美味いんですね。
麺の量は、恐らく二郎標準ぐらいではないかと思います。



そして豚。
今まで食べた二郎を思い返してみると、全般に豚が美味いです。
経験値が少ないだけかもしれませんが、どこも美味いのではないかと思うほど。
その中でも、ここのは格別。
厚いのに、やわらかさとジューシーさを兼ね備えた豚でした。
こういうのを神豚というのでしょうね。



そして脂。
ここは液体の脂がかなり多い。
今まで食べた二郎の中でも、最も多い気がします。
そしてスープは非乳化ですが、味が濃いめ。
脂が多く、味も濃い、かなりインパクトのあるスープです。



最後に無料トッピングのラー油。
上の写真の通り、豚の上にのっていました。
いわゆる普通のラー油ではなく、具材が入った食べるラー油みたいなものです。
ここ千住大橋駅前店、オリジナルだと思います。
辛さは全然大丈夫。
山椒のような香ばしさがあり、旨味も増します。
二郎のラーメンによく合います。
こんな風に、普通の脂側とラー油側に分けて楽しみました。





二郎千住大橋駅前店のまとめ
・駅前すぐの好立地。
・脂多く、味も濃いめ。
・デロ麺。
・神豚。
・ラー油が美味い。


最近思うのは、同じ二郎でも、店舗によって結構違うんだなということ。
これはかなりおもしろいです。
これからも色々な二郎を食べ比べてみたいですね。

ただ遠征で二郎を食べる時に、大きな問題点があるんですよね。
1つは、一食で満腹になってしまって、連食には向かないこと。
もう1つは、人に会ったり、飛行機に乗ったりするので、ニンニクは入れ難いこと。
これらがクリアできれば完璧なのにな。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 麺半分 そのまま 野菜少なめ@ラーメン二郎 札幌店

2019-11-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


いい二郎



今回は右側の自販機で購入。
こちらは、からだすこやか茶です。



お茶を飲みながら、待ちます。
この日は夜の訪問。
店主さんと、よく見かける男性スタッフの2人体制でした。



自分の中では、これが一番いい二郎。
ラーメン、麺半分、そのまま、野菜少なめ。
ラーメンは、増税後750→800円に値上げされています。



野菜を少なくすると、外観のオーラがないです(笑)
横から見ても、全く迫力がありません。
やはり、野菜は減らさない方がいいかも。



野菜が少ないので、天地返しも簡単です。
そして、麺に絡む肉のカスが絶品。
ここ札幌店の特徴のように思います。



麺は、いつものワシワシ太麺。
絶妙な茹で加減でちょうどいい二郎。



この日は乳化度低めの豚骨スープ。
キレッキレの醤油ダレが前へ。
これも「うめーー」と思わず声が出てしまうやつでした。
ただし、野菜が少なめにすると、ややしょっぱい。
野菜はデフォのままがいいのかなとも思ったりします。



今回はトッピングにカレースパイス。
途中で投入すると、まあ予想通りそのまんまカレー(笑)
ただ、二郎のスープが強いのでカレーに支配されることなく、絶妙カレーラーメンになります。



そして豚。
この日は理想的。
いわゆる「神豚」ってやつでしょうか。
これなら豚ラーメンもいけるかもと、一瞬頭を過ぎります。




結論:

・札幌二郎は、いいじろう。
・個人的には、「ラーメン 麺半分 そのまま 野菜少なめ」がちょうどよい。
・野菜少なめだと、ややしょっぱく感じる。
・肉のカスが美味い。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 初代 やまだ@札幌市手稲区 「極太やまだ麺」

2019-11-08 23:55:00 | 【二郎の研究】


やまだです。



2018年10月開店。
今回初訪問になります。

場所は手稲区前田。
下手稲通り沿いのわかりやすい立地です。

店内は外観のイメージより広々していて、カウンターとテーブル席があります。

まずは券売機。



基本三味の隣に、極太やまだ麺という、二郎インスパイア系のメニューもあります。

卓上のメニューでは、極太やまだ麺が先頭です。



もちろん注文したのはそれです。

極太やまだ麺。(880円)



無料トッピングで、にんにく、背脂、野菜を増すことができます。
野菜、背脂はデフォのまま。
にんにくはなしにしました。



もの凄い山です。
野菜増しにしなくても、すごい量です。
ほぼもやしが占めています。

野菜を切り崩しながら、何とか天地返し成功!



麺は、加水率低めの平打ちの太麺。
小林製麺のものです。
ワシワシ食べる系の麺です。
もやしの量はすごいですが、麺の量はそこまで多くないように思います。



スープは、白濁した豚骨スープ。
そこに濃口醤油が合わさります。
かなり濃くて、しょっぱくて、インパクト大です。



野菜はほぼもやしで、少しキャベツも入っています。
先ほどの写真の通り、デフォでものすごい量です。
シャキシャキ感の残るもやしです。

小ぶりの角煮風チャーシューが、山の周辺にずらりと並んでいます。
結構な量ですが、やわらか美味いのでスイスイいけます。
背脂もデフォで多め。

そしてこちらがガリソー。
炭酸水にアイスが入っているものです。
極太やまだ麺にもれなく付いてきます。
爽やかな、アイスとソーダが、口の中をスッキリしてくれます。



今回は無料トッピングなし、デフォでいただきましたが、かなりのボリュームでした。
味も濃いめで、かなりインパクトのある二郎インスパイア系です。
これを野菜増しとかにしたら、とんでもないことになるんでしょうね。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】一七五郎まぜそば@175°DENO担担麺 札幌北口店

2019-11-05 23:55:55 | 【二郎の研究】


175°DENO担担麺です。



今年の春、二郎インスパイア系の限定「一七五郎」を食べて、衝撃を受けました。
そして今回、その一七五郎の汁なしが登場したとのことで、行ってきました。

その名も、一七五郎まぜそば。
ご覧の通り、色々と説明書きがあります。



野菜と背脂を無料で増量できますが、そのままで。
ニンニク、花椒、ラー油、辛さ増しを無料トッピングできますが、ニンニク抜きで。
シビれは、通常の担担麺と同様、シビれない、シビれる、すごくシビれるから選べますが、シビれるにしました。

以上をまとめると、、、

一七五郎まぜそば シビれる ニンニク抜き。
ニンニク抜きのはずが、なぜか背脂も抜かれてるし(笑)



圧巻の外観ですね。
山の大部分は、モヤシです。
キャベツも少し入っています。
そして特大のチャーシューの存在感がすごいです。



ラー油マヨに、ベビースターラーメンに、かなりジャンキーな感じですが、
さすがはDENO担担麺、しっかりと担担麺になっています。
辛さはそうでもなくて、シビれが特徴的ですね。
マヨネーズのためか、まろやかさも加わります。



麺は平打ちの太麺で、通常の麺より太いです。
もっちり、ワシワシといただきます。
終盤は手の握力がなくなるほど、消耗します(笑)



見事に担担麺とジャンクフードを融合させましたね。
さすがですね。
ニンニクと背脂があったら、よりジャンクだったでしょう。
一七五郎、どちらも美味しいですが、汁ありの方が好みかな。

11月から新たな限定が登場しているので、今は提供していないかもしれません。
汁ありも汁なしも、また食べてみたいです!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 横浜関内店 「小ラーメン+ネギ」

2019-10-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


二郎の関内店です。



夜の部のシャッターには間に合わず。
ちょっと遅れたら、ご覧の行列。
今回は約30分待ちでした。



入口に近づいた時に、店員さんに注文を聞かれ、食券を購入します。
その時に、大きさと、汁あり(ラーメン)か汁なしかを伝えます。

こちらが自販機。
ここも黒烏龍茶です。
もちろん1本買って店に入ります。



入ってすぐ左に券売機。



ラーメンの基本メニューは、他店と一緒。
汁なしがあるのが、関内の特徴です。
そして、有料トッピングにも特徴があります。
粉チーズ、ネギ、味つけ玉子、ニラキムチ。
いずれも札幌では見かけないものです。
粉チーズは、汁なし用ですかね。

カウンターのみの細長い店内です。
後ろの通路が狭いので、背後霊式で待つことはありません。
店内に待ちスペースもないので、店に入ったらすぐ着席できます。
そのためか、行列の割に待ち時間が短く感じました。

黒烏龍茶を飲みながら待ちます。



卓上の調味料はこちら。
胡椒、お酢、唐辛子。



程なくして、無料トッピングを聞かれます。
聞かれ方は標準的ですかね。

「小ネギの方、ニンニク入れますか?」

「少なめで」とお願いします。

小ラーメン+ネギ。(740+100円)



もの凄い外観です。
もやしの上に、ネギの山。
この白髪ネギ、激烈に美味いです。



スープ微乳化程度。
バランスよく、美味いスープだなと思います。



もやしに加えネギがあったので一苦労でしたが、何とか天地返しに成功。



麺は平たい太麺。
デフォでかための茹で上がり。
やはり札幌より細いですね。
札幌って太いんだなと改めて思います。



豚は小さめなものが2つ。
やわらか美味いです。
当たりです。
小さいのでもっと欲しくなりましたが、全部食べたら超満腹になったので、結果的にはちょうどよかったです。



野菜は、モヤシに加えキャベツも少し入っています。
しゃきっと感が残っていました。


全体のバランスが絶妙。
二郎とか関係なしにラーメンとしての完成度が高いと感じました。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺@ラーメン二郎 札幌店

2019-09-26 23:26:26 | 【二郎の研究】


二郎の札幌店です。



こんなに明るい二郎は久しぶり。
しかも行列がないという奇跡。

二郎の札幌店は、平日の昼限定でつけ麺を提供しています。
かなりハードルが高いのですが、今回初めてチャンスが訪れました。

店に入ってすぐ左に券売機。
撮影禁止なので撮っていませんが、券売機が新しくなっていました。
イメージはこんな感じです→こちら
ここまで派手ではないですけどね(笑)

基本メニューは変わっていません。
この3つ。

・普通(ぶた1枚) 650円 (一般的なラーメンの量)
・ラーメン(ぶた2枚) 750円 (一般的なラーメンの2.5倍)
・ぶたラーメン(ぶた4枚) 850円

券売機は新しく変わっても「大」はないです。
完全にメニュー落ちしてしまったようです。
そのためか「小」という記載もありません。

つけ麺というメニューはないので、ラーメンの食券+「つけ麺変更券」を購入する必要があります。

券売機の下の方には、トッピングが色々ありました。

という訳で、注文したのはこちらです。

ラーメン(ぶた2枚)。(750円)
つけ麺変更券。(150円)

いつもの通り、黒烏龍茶を飲みながら待ちます。



昼だと、店主さんと初めて見る女性スタッフさんの2人でした。

程なくして、

「つけ麺の方、ニンニク入れますか?」といつものように聞かれます。

つけ麺の場合、ここで注意が必要です。
野菜、アブラ、カラメを増すことはできません。
文字通り、ニンニクを入れるかどうかのみ。
どちらにしても野菜増しにはしませんけどね(笑)

「そのままで」と、お願いします。



つけダレは紛れもない二郎のスープです。
そこに酸味と辛さが加わります。
表面にはラー油があり、刻み玉ねぎも入っています。
トッピングにあるタマチって、こんな感じなんでしょうか?



麺が美味いですね。
冷たく冷やされた二郎の麺です。
やはり札幌は太い。
低加水率の平打ち太縮れ麺で、ワシワシとよい歯ごたえです。
そして何より、麺の味が美味い。
ペロリと完食しましたが、小ラーメンの量にしては多いような気がしました。
たぶん気のせいでしょうが。。。



具はキャベツメイン。
豚は麺の上にのっているので、冷たいです。
ラーメンのように温かいスープに入っていた方が、やわらかなんですよね。
ですので、食べる前につけダレに入れた方がいいと思います。



全国でもつけ麺を提供している二郎は限られており、貴重な二郎のつけ麺だと思います。


結論:

つけ麺になっても二郎の味がする。
味付けは、ラーメンに酸味と辛味が加わった感じ。
自分の好みは、つけ麺よりもラーメンかな。
暑い夏にはまた食べたくなる予感。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MEN-EIJI Full@札幌市中央区 「ラーメン 小」

2019-09-02 23:55:55 | 【二郎の研究】


メン エイジ フルです。



スガイディノスにあったeijiの支店が、2019年4月、メニューを一新してリニューアルしました。

Fullからも想像がつくかもしれませんが、大盛り系、二郎インスパイア系の店になりました。
まさかのeijiで二郎系って、想像もしませんでした。

まずは券売機。



無料トッピングは、野菜とニンニク。
アブラとカラメの記載はありません。
麺量は、小200、中300、大400。
これなら小でいけそうです。



ラーメン 小。(700円)



野菜とニンニク無料で増やせますと言われますが、そのままでいただきました。

横から見ますと、小ぶりの山です。
一番上の背脂が多いですね。



まずは天地返し。
麺200gですと、まずまずやりやすいです。



白濁した乳化度の強い豚骨スープ。
味は醤油味。
塩分やや高めだがですが、たっぷり野菜にはこれぐらいでちょうどよいです。
まろやかクリーミーで、実に美味いスープです。



麺は平打ちの太麺。
もっちり美味いです。
さすがeijiの麺だなぁと思います。



たっぷり野菜は、ほぼモヤシで、少量キャベツも入っています。
シャキシャキです。
背脂もたっぷりで、醤油で味付けされていて、美味いです。
やわらかチャーシューも美味い。
はい、どれも美味いですね。


二郎インスパイアなんですが、一つ一つが洗練されている1杯です。
あまり二郎系を食べてる気がしません。
eijiの美味い豚骨ラーメンといった感じで、これを野菜も抜きで食べてみたいですね。
となると、もはや二郎インスパイアじゃないか(笑)



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする