ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

上興部の名も無きパークゴルフ場に再びチャレンジするも、早々にギブアップして、目的地に急ぐ (2020/8/19)

2020年08月19日 | 2020/7-9 北海道のたび
 せっかく西興部に来ているので、一昨年の上興部の名も無きパークゴルフ場に再チャレンジしていこう。ここは一昨年プレーしたわけだが、水不足によるコースコンディション不良のため散々だった。

 パークゴルフ場の名前はよくわからないが、上興部鉄道資料館の横にある。





 上興部鉄道資料館は西興部村の上興部駅の遺構・史料などと屋外にはディーゼル車両と除雪装置が展示されている。

 その横の建物がパークゴルフ場の受付になっており、戸が開いているので記帳して自由にスタートすることになる。



 遠目には一昨年よりはフェアウェイの状態はいいが、芝がやられて下が固い。グリーンは土が出ていてボコボコになっている。少しプレーしたらちょっと気力が無くなってきた。それでもA、Bの18ホールを回った。これでいいや。

 ここから名寄方面に向かい下川町から岩尾内ダムに向かう。一昨年名寄から西興部に向かった際には、下川から西興部方向はかなりの下り坂だったように記憶していた。それでこの逆方向に走るのはいやだなあと気持ちがあったが、走ってみたらそれ程でもない。



 下川町からダムにはまっすぐな平坦路が続いていくので、これでいいのかと思ったが、その後はそれほど甘くはなかった。まあそう言っても北海道の道道なのでセンターラインのある立派な道路だ。東京の奥多摩湖に向かう国道411号線などとは比べものにならない。



 これが岩尾内ダムで牧草畑の向こうにどんと座っているので、何か不思議な感じがする。谷間にダムがあるという既存の概念を打ち破る、平原に巨大な城壁があるという感じに見える。



それでも横の道を上がって、上から見たらありきたりのダムで、上にはダム湖が広がっている。今は水が少ない。台風に備えて減らしているのかどうか。



 この後、程なく岩尾内湖白樺キャンプ場に着いた。



 きょうはここまで書いて力尽きた。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

お世話になった紋別市の最後に、紋別漁協直販店にいってなまたまを買って次に行こう (2020/8/18)

2020年08月18日 | 2020/7-9 北海道のたび
 しばらく山の中のキャンプ場でも食料に困らないように、スーパーマーケットで色々買い込んだ。買い物を冷蔵庫にしまっているときに、卵を買い漏らしていたことに気がついた。卵を買ったら最後の買い物は紋別漁協の直販店。

 ここは今日札幌に帰られたTさんに教えて頂いた。

 ホタテの貝殻つきというのもいいが、旅の途中では貝殻の始末に困る。ここは「なまたま」でいこう。
 玉冷が冷凍のホタテの貝柱なら、生の貝柱が「なまたま」で500gが1,000円+税。安い牛肉よりもなお安い。ただしちょっと小さめかな。



 ところで紋別漁協に向かう途中でちょっとショックなことがあった。紋別の道路はところどころ大きくへこんでいるところがある。そこにはまってアラモが大きくはねたので、買い物の荷物の上に置いた10個パックの卵を跳ね飛ばして、ぐしゃっという音と共に床に落ちたのだ。漁協に着いてからパックを拾い上げたが、惨憺たる状態だ。とりあえず流しのなかに入れておいた。



 全部割れたのかな。

 こんなことがあって、今日は西興部で停止して、先に行くのを止めた。ここは西興部森林公園キャンプ場だ。西興部に来た際にはいつも道の駅で車中泊だったので、ここは初めてだ。



 ここは村の中心部といってもスキー場の下側に広がる広場だ。なぜかかなりしっかりした屋外ステージがある。先客はバイクの一人旅の若者だ。



 ステージ横のちょっと傾斜のある芝生広場に、PPテープで5m四角のマス目が切ってある。そのマス目の隣り合わない所にテントを張ってくれということらしい。ステージの左の袖に受付簿がある。



 ここの広場の周りがちょっと面白い。かなりしっかりしたログハウスのバンガローが2棟。





 そしてテントサイトからトイレまでが異様に遠い。別の見方からすると、スキー場に近い場所にトイレがあるということか。100メートルくらい向こうだ。一応きれいな水洗トイレだ。



 右端の奥にあるのがトイレだ。





 面白いものが目に付いた。あの尖塔のある建物、テントサイトの片隅に居酒屋があるのだ。

 ここにどんな人が来るのだろうか。旅行者ではなくて地元の村人だろうなあ。

 ところでかなり探したが炊事場が見つからない。なんと居酒屋の向こう側に3つの東屋があって、その一つ一つにステンレスの流しが設置されていた。これでキャンプ場の基本要素に追加の居酒屋がそろった訳だ。何とも面白い村の真ん中のキャンプ場だ。



 ここまではずーっとほぼ平坦な道だ。57キロ走って11.4km/Lだ。



 さて卵は10個パックのなかの5個は無事だった。流しに持って行ってきれいに洗って冷蔵庫に入れた。



 夕食に「なまたま」を食べた。冷凍のねっとりした食感とは違って、少しこりこりした感じ。冷凍の方が甘みがあるように思う。これも数日経つと旨味が変化してそんな感じになるのかな。これから色々な食べ方をするのが楽しみだ。



 ところでここの虫は小さい。この網戸を容易にすり抜けて中に入ってくる。蚊でもハエでもないんだけど、車内でのんびり飛んでいるから叩き潰すのは簡単だが、煩わしくて仕方が無い。ナイス蚊っちでは、粗い目の電極に接触しないので、効果が無い。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


コメント (4)

本日、紋別ベイエリアオートサイトから撤収する (2020/8/18)

2020年08月18日 | 2020/7-9 北海道のたび
 思えば長くいたものだ、紋別ベイエリアオートサイトへの滞在は今日で10日。今朝から撤収の準備をしているが、朝から霧雨が降っていたので、タープの乾燥をしなければならない。





 ここではこのキャンピングムーンの焚き火台をよく使った。特に役立ったのが四辺に取り付けた風防で、100円ショップのステンレストレイなのだ。炭火の際にも炭からの放射熱はもちろん、熱せられた空気が横に逃げることなく上にあがるので効率がいいような気がする。



 こんなふうに片隅にやかんを乗せて、お湯を沸かすこともできる。焼酎を割るお湯や熱燗にするお湯が手元で準備できる。



 そしてこの風防は取り付けには慣れが必要だが、外すのは網を乗せる架枠(グリルブリッジ)を持ち上げたら、一瞬でバラバラになって外れて落ちる。炭が燃えて火力が弱くなった時に、簡単に近火にすることができる。(熱い時は軍手が必須)





 小物を片付けてから、タープが乾くまでと思ってゆっくりとコーヒーを飲んでいたら、陽が出てきた。これなら乾くのはすぐだ。





 このメーター写真は10日間紋別にいた間リセットしなかった。紋別は町の中に坂道が多く、信号も多い。谷になった場所の信号に引っかかるといつまでも低いギアで引っ張る必要があるので、重いキャンカーには辛い町だ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

ハエも「ナイス蚊っち」でやっつける (2020/8/17)

2020年08月17日 | 2020/7-9 北海道のたび
 今朝は目覚めが良くなかった。
というのも、ハエが顔に止まったために目が覚めてしまったのだ。どうもこのハエというやつは、人間が好きなようだ。

 蚊なら人間の生き血を吸いたいという本能的な欲求があるのでわかる。(分かるというのはその行為を認めるわけではない)
 ハエの場合は人間の皮膚にとまるというより、なぜか近くに来るのが不思議だ。

 それはどうでもいいことだが、目が覚めたのでまずはハエ退治から始めた。子供の頃は壁や天井に止まっているハエを、輪ゴムのパチンコで射撃して殺していた。それは必殺だが壁が汚れてしまうので、具合が悪い。



 そこでここ数年はこの「ナイス蚊っち」の出番だ。アラモにはそのミニ版を積んでいる。名前の通り蚊を殺す器具だが、ハエでも効果は抜群で、当りさえすれば逃すことはない。

 表側の粗い目のワイヤと中心部の細かい金属ネットの間に高電圧がかかっていて、このラケット部に補足された昆虫は放電アークで焼け焦げてしまうという仕掛けになっている。



 うまくいけば飛んでいるハエにも当たることもあるが、止まっているやつならかなり効率よく捕捉できる。といっても、角にいるやつはかなり難しい。飛び上がるところを横からひっぱたくように当てるのがいいようだ。

 朝からこんなことをやっても仕方が無い。今日も流氷公園に行ってパークゴルフの練習だ。



 気温は低いのだが日光の直射のために暑いので、午前中で切り上げた。

 午後はコインランドリー。かなりの量があるが、大型の機械を使うにしては中途半端だったので、アラモに戻って肌掛け布団のカバーや枕カバーなど色々持ってきて、一挙に洗濯した。

 そろそろここを出て行くつもりなんだが、各地の今後の天気はどうだろうか。



 ああ、バナナが熟れすぎだ。急いで冷凍しよう。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

離道するフェリーの予約をした (2020/8/16)

2020年08月16日 | 2020/7-9 北海道のたび
 そろそろ離道するフェリーの予約をしなければいけないと思いながら、ずるずる先延ばしにしている。今年は北海道に来ている観光客の数が少ないためか、間近の便まで予約は空いている。

 割引無しの乗船なら直接乗り込んでもいいのかもしれないが、今年も津軽海峡フェリーの「海割ドライブ」という割引プランを使うので、予約が必須だ。 函館ー大間が乗用車なら定員まで込み込みで、12,800円というプランだ。アラモなら7人まで乗れるので何か損をした気分になるけど、普通料金は運転者込みで17,500円だから一人でもそれなりに安くはなっている。

---------------------------------------
ELFじ~さん さま

ご予約ありがとうございます。

ご予約内容は以下の通りです。

申込番号
************

2020/09/09(水)
16:30発 18:00着
函 館→大 間 10便
スタンダード 車あり
割引/プラン 海割ドライブ

12,800円

当日はスマートチェックイン(自動発券機)へ申込番号と氏名を入力して発券してください。
また、予約確認画面へ表示されたQRコードを印刷し、スマートチェックイン(自動発券機)にかざせば、簡単に乗船手続きが完了します。
(一部ご利用いただけない条件がございます)
--------------------------

 「QRコードを印刷し・・・ 」とあるがプリンタがないので、スマホでQRコードの写真を撮った。確かスマホにこれの画面を表示させて発券機にかざしたらOKだったような気がする。

 これで大間に渡った後は23日までには帰り着かないとならない。少しはほっつく時間はあるだろう。


 フェリーの予約が終わったらあることを思い出した。初山別のキャンプ場にいたときに、セイコマに買い物にいったのだが、色々なものがそれなりに高い。その中で安いものは安いワインとキュウリだったのだ。

 キュウリは3本で88円。どこのセイコマでも同じ値段かと思って、先日紋別のセイコマでジンギスカンを買った際に確認したら、やっぱり88円。なんというか思わず買ってしまった。そろそろ食べないと傷んでくる。ということを思い出したのだ。

 そこでポテサラを作ろう。ジャガイモも卵もマヨネーズも暇もある。



 じ~さんはマヨネーズと共に練りからしを入れる。こうすると傷みにくいような気がする。



 そういう経緯で今日の朝食はポテサラのサンドイッチということになった。





 ちょっと多すぎたので、8枚切りの方の半分はお昼に回すことにした。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


コメント (2)