ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

離道するフェリーの予約をした (2020/8/16)

2020年08月16日 | 2020/7-9 北海道のたび
 そろそろ離道するフェリーの予約をしなければいけないと思いながら、ずるずる先延ばしにしている。今年は北海道に来ている観光客の数が少ないためか、間近の便まで予約は空いている。

 割引無しの乗船なら直接乗り込んでもいいのかもしれないが、今年も津軽海峡フェリーの「海割ドライブ」という割引プランを使うので、予約が必須だ。 函館ー大間が乗用車なら定員まで込み込みで、12,800円というプランだ。アラモなら7人まで乗れるので何か損をした気分になるけど、普通料金は運転者込みで17,500円だから一人でもそれなりに安くはなっている。

---------------------------------------
ELFじ~さん さま

ご予約ありがとうございます。

ご予約内容は以下の通りです。

申込番号
************

2020/09/09(水)
16:30発 18:00着
函 館→大 間 10便
スタンダード 車あり
割引/プラン 海割ドライブ

12,800円

当日はスマートチェックイン(自動発券機)へ申込番号と氏名を入力して発券してください。
また、予約確認画面へ表示されたQRコードを印刷し、スマートチェックイン(自動発券機)にかざせば、簡単に乗船手続きが完了します。
(一部ご利用いただけない条件がございます)
--------------------------

 「QRコードを印刷し・・・ 」とあるがプリンタがないので、スマホでQRコードの写真を撮った。確かスマホにこれの画面を表示させて発券機にかざしたらOKだったような気がする。

 これで大間に渡った後は23日までには帰り着かないとならない。少しはほっつく時間はあるだろう。


 フェリーの予約が終わったらあることを思い出した。初山別のキャンプ場にいたときに、セイコマに買い物にいったのだが、色々なものがそれなりに高い。その中で安いものは安いワインとキュウリだったのだ。

 キュウリは3本で88円。どこのセイコマでも同じ値段かと思って、先日紋別のセイコマでジンギスカンを買った際に確認したら、やっぱり88円。なんというか思わず買ってしまった。そろそろ食べないと傷んでくる。ということを思い出したのだ。

 そこでポテサラを作ろう。ジャガイモも卵もマヨネーズも暇もある。



 じ~さんはマヨネーズと共に練りからしを入れる。こうすると傷みにくいような気がする。



 そういう経緯で今日の朝食はポテサラのサンドイッチということになった。





 ちょっと多すぎたので、8枚切りの方の半分はお昼に回すことにした。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ここでオンライン飲み会に出... | トップ | ハエも「ナイス蚊っち」でや... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鈴鹿のwohn)
2020-08-17 09:48:48
エルフじいさん様、ご無沙汰しております、ブログでチェックさせていただいておりましたが中々同じ方向でなく、ランデブー出来ておりません。車の関係で私まだ札幌に足止めです。タイミングが合えばまたご連絡いたします。
返信する
Unknown (ELFじ~さん)
2020-08-17 19:58:50
鈴鹿のwohn さん

 北海道に見えることは聞いておりました、どちらをさまよっていらっしゃったのでしょうか?今は札幌ですか。自分としては今回は札幌には近寄らないようにしたいと思っています。これからの計画は紋別は明後日くらいまで、その後、岩尾内湖白樺キャンプ場に行ってしばらく滞在する心づもりでいます。
 その後の計画は未定ですが、知床方面に行くのは止めました。
 ご連絡をお待ちしております。
返信する

コメントを投稿

2020/7-9 北海道のたび」カテゴリの最新記事