ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

大宇陀の重伝建地区を歩く (2019/3/26)

2019年03月26日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 今朝は寒くもなくだんだん日が差してくるようになった。第二駐車場に移ってここから重伝建地区を歩いてみよう。

 昨日、道の駅に着く直前の交差点に、左矢印で重伝建地区とある小さな看板が目に入ったのだ。道の駅の案内所で「大宇陀観光イラストマップ」というのを入手したら、それに掲載されていた。



イラストマップの表紙になっている「又兵衛桜」は残念ながら4月上旬の開花だそうだ。

 さて、重伝建地区は道の駅の正面の道を橋を渡るとすぐのところにある。



 入り口のところにある「まちづくりセンター(千軒舎)」は、重伝建地区の案内ではなくて宇陀松山城の案内と出土品のギャラリーになっていた。これでも明治期の建築だ。

 

 他にも古い建物が次々とあって、今も住人が住んで、あるいは家業を営んでいる。重伝建地区によくある民芸品風のお土産屋やカフェなんてものはない。





 何よりも古い建物が多い。古いものは江戸中期のものが残されている。

















 ところで屋根の下に下がっている造作は何だろうな。後ろが明かり取りの開口部になっていて、それを隠しているのかと思ったがそうではなかった。



 橋のたもとにある糀甚桜、ソメイヨシノかな。つぼみが膨らんでいる。

 

 この町の入り口にある黒門。旧松山城の西口門ということだが、城の門が町家の外側にあるのは珍しいのではないかと思う。




 
 四辻に道標がある。

 いかにも観光地という感じなっていない生活感あふれる重伝建地区で、町並み全部が古い建物という訳ではないが、歴史が感じられていい町並みだった。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

道の駅飛鳥は車中泊禁止、抜け道はあるようだがあっさりと諦めた (2019/3/25)

2019年03月25日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 今日の「ならちょこ」は一応成功だ。気をよくして「ならちょこⅡ」をもくろんで、道の駅飛鳥にやって来た。

 ここは近鉄飛鳥の駅前広場に観光案内所兼小さなお土産やさんがあって、これが道の駅ということになるようだ。



 そしてこちらが近鉄飛鳥だ。



 この駅前広場はバスの駐車場だけあって、少し横に入ったところに小型車の駐車場とレンタサイクルの店がある。





 そこにあるのは「車中泊禁止」、条例により過料を課すという警告がある。
いやいや禁止なら敢えて停めたりはしない。観光地の中心的な場所だから居座られたら迷惑だというなら、そうだと思う。

 あっさり諦めて次だ、道の駅宇陀路大宇陀にやって来た。かなり上の方まで登ってきたような気がする。



 ここは、明日の朝は冷えそうだ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。



コメント (2)

咲かぬなら「ならちょこ」でいこうか (2019/3/25)

2019年03月25日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 今朝に室温は6.7度で、日々寒くなっているのではないか。



 はなを追いかけようにもどこに行ってもどれほども咲いていない。東京方面は月末に満開らしい。それなら例年と同じではないかと思う。

 さて、咲かぬなら奈良県内の自転車道をちょこっと走ってみようかということで、「ならちょこ」。選んだ道は「飛鳥葛城自転車道」で石舞台から大和郡山までの30キロの道らしいが、道の駅かつらぎの駐車場から国道165号線の側道を走って橿原で「飛鳥葛城自転車道」lに合流しようという計画で走り始めた。







 ところがこのルートは河川の横断、線路の横断が数カ所あって、道がつながらずに四苦八苦した。



 やっと合流地点だ。休憩施設もある。



 少し先にある橿原警察署はさすが奈良県という感じで趣のある建物だ。



 飛鳥川に出てきたらやっと自転車道らしくなってきた。





 河津桜はかなり散ってしまってぼろぼろだ。かわって右側のソメイヨシノは開花前だ。

 途中にあったこの満開のさくらは何だろうか。







 終点に向かって登って行く。





 最後は石舞台古墳に到着する。





 裏山の展望台からの眺めもいい。



 石舞台古墳を囲んでソメイヨシノが並んでいる。もう少しで開花だな。



 帰り道で甘樫丘に立ち寄り展望台に上った。





 飛鳥が一望だ。





 自転車道から離れて橿原神宮に参拝していこう。



 明日の天皇陛下の行幸啓の準備で多数の警官が動員されている。











 奥の池ではも水鳥が騒がしく泳いでいた。こいつらもしばらくしたら北に帰るのだろう。



 あれ、赤い葉とともに花が満開だ。早咲きの山桜かな?





 さあ、道の駅に向かって急いで帰ろう。もう自転車道なんか気にしないで、方向だけ間違えないように走って行く。



 それでもなんとかなるもんだ。道の駅かつらぎまで帰ってきた。



 距離は35.56キロで、休憩や散策に時間を入れると4時間くらいかかった。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。



コメント

キャンピングカーショーも終わり東に走って奈良県入りだ (2019/3/24)

2019年03月24日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 午後から再び会場に入り残りの半分のエリアを見ていった。大手のバンテックや輸入車などがあるが、見て歩くのもちょっと疲れてしまった。

 国産のバンコンも豪華になった。ハイエースベースのバンコンが1,000万円超えなんて信じがたい。

 さて、明るいうちに大阪から離れようか。

 そういうことで走ってきたのが道の駅かつらぎだ。



ここは新しいところだな。



建物も新しいが物産館などはスーパーマーケット並みだ。明らかに違うところは、商品が平台に載っているところかな。それからお惣菜はないに等しい。わずかにお寿司がある程度だ。もちろん柿の葉寿司もある。
生花はたくさんの種類がある。このあたりの特産だったかな。



そしてここの店は遅くまで営業している。

 さらに隣にはレストランとフードコートがある。洒落た感じの店がいろいろある。



 トイレは物産館の建物の中にあるが、19時には閉まる。その後は下の段の駐車場のトイレを使うことになる。

 

 ソメイヨシノはまだ関西から東海、関東まで開花したばかりなので、明日からどこに行こうかな。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。





 
コメント

大阪キャンピングカーショーに行ってきた (2019/3/24)

2019年03月24日 | 2019/3-4 春のたび さくらを求めて東に北に
 今朝はさらに寒い。西宮での室温は8度だった。



 ちょっと早めに出発してインテックス大阪まで1時間はかからなかった。駐車場に到着してからお茶を飲んで、今日の予定を考えていたらもうすぐ開場という時間になった。



 なんだかずいぶん若い人が多いなあ。



と思っていたら、奥側の会場で開催していたこんなイベントの来場者だった。



 入り口に列ができていたが、しんなり入場できた。




 広島のフェスタの二倍以上の出店者とお客さんで一杯だ。

 見てきたクルマはまた時間を見て書いていこう。

 お昼には訳があって、一旦アラモに戻って車内でお昼にした。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント