ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

うどんたび2nd 五ハイ(High)目

2014年03月12日 | 2014/3 四国のたび 2
 道の駅「香南楽湯」からの近さを取れば「池上製麺所」と「もり家」だが、開店時間が10時と遅いし、今回は新規の店に行ってみることにした。
 まずは「うわさの麺蔵」。ひやあつのかけ小をもらって食べたが、まあ普通の讃岐うどんだなという感じで感動がなかった。


 次は「一福」。「冷たいぶっかけ小」をたのんだらしばらく席で待たされた。そして釜から揚げたうどんを締めたばかりのを出してくれた。これに自分で大根おろし、おろししょうが、ねぎ、天かす、レモンを盛り付けて席に戻ってから食べる。うどんはちょっと細めだがすばらしく腰があって、たくさん口に入れると噛むのが大変なくらいだ。細いからかおろしとぶっ掛けつゆがほどよくからんで、美味しく食べられる。これは大当たりだった。
 
 最後のつもりで、「穴吹製麺所」を訪ねていった。すぐそこというところまで来ているのに、道が狭くて大丈夫かという感じだ。駐車場も3台分くらいだが、お客はだれもいなかった。ここでしっぽくうどん小を注文した。ところがこれがうどんが柔らかすぎてはしで持ち上げると切れてしまうくらい。噛んだ感触がない。しっぽくのかやくはそこそこだが、このうどんは好みの問題だが自分としては大きく外れ。奥も自分の分を半分くらい寄越したので、腹いっぱいになった。
 

 さて、高松にきたら恒例の屋島登山。屋島神社の駐車場にクルマを停めて、ひとりで山に向かう。しばらくは住宅の間の通路のようなところを縫って登山口に向かっていく。ため池のところに出たら、屋島小学校の脇から登山道になっている。ここからは40分程度で山頂に出ることができる。
 


 今日は天気も良く、風も穏やかだ。「獅子の霊厳」でしばらく眺望を楽しんでから下りにかかる。
 

最後に屋島神社に参拝した。屋島神社は東照大権現(徳川家康)を祀っているとのことである。
 うどんたびの最後を飾るために、もう一軒行くことにした。できるだけ近いところで「源平うどん」。「あついかけの小」と奥は「釜揚げ小」を注文した。つるつるしたうどんですっと入ったのはいいが、かきあげを取ったのが余分だったようだ。
 
 今夜の停泊地は道の駅「源平の里牟礼」。2回目だ。ここは駐車場が平らで、大型車駐車場ときちんと分離されているのがいいが、すぐ前が国道11号なので騒音が心配。すこし奥まったところの琴電の電車の前の駐車場に停めていたら、18時30分ころ丁寧に追い出されてしまった。この道の駅は裏手が広場とちょっとした公園になっていて、子供連れや犬連れが大勢で遊んでいた。
 


コメント