goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

栃木県の那珂川町から茨城県に越境して外大野のしだれ桜と小生瀬地蔵桜に行ってみた (2025/4/5)

2025年04月05日 | 2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)


茨城県の桜は7年くらい前にかなり見たように思うが、取りこぼしがたくさんある。それを拾うように今回は栃木県から越境して、二本の桜を訪れた。
 -------------------------------------

 栃木県と茨城県との境は山越えというより小さな丘を越えていくという感じだ。それでも結構うねうねと曲がって上り下りをして、茨城県の太子町にやってきた。

 まずは外大野のしだれ桜だが、路側の広いところにとめたが、少し先に50台くらいの臨時駐車場が用意されていた。
この桜は幸い満開に近い状態だった。













いろいろと地元の方の盛り上げようという意欲が感じられる。祭りの屋台を引っ張り出していた。

-------------------------------------

 次は小生瀬地蔵桜に向かった。
ここは小さな駐車場が二か所。そのうち階段下の駐車場横のお宅のおじいさんが話好きの方で、なかなか開放してくれなかった。

階段の下からよく見える。





残念ながらまだ三分咲きくらいだった。

------------------------------------------

 道の駅 奥久慈だいごにやってきて今日の日程は終了だ。
花が咲いていないのではないかと心配しながら見てきたが、まずまずの常態だったのは幸いだった。







本日の走行距離は108キロ、燃費は10.1km/Lだった。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
« 今年の一本桜巡りの初日は嬉... | トップ | 良かったのは最初だけで、そ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)」カテゴリの最新記事