パークゴルフの後の買い物は夕食の調達だ。今日は運動もしたし、駐車場ではなくキャンプ場のようなところに滞在しているので、焼き肉にしよう。そうなると芝生広場の外周にアラモを停めてサイドタープを張ろう。

ところが風が強い。後ろ側の方向から風が吹いてきて、サイドタープがあおられてとても張り切れない。もう少しすると風も弱くなるらしい。それからでもいいだろうから、ちょっと中断だ。
それはいいが、車内側から開けたエントランスドアが、風にあおられて外壁に打ち付けられた。「バーン」と音がした。いやな予感がして外壁側のドアキャッチを見ると、哀れな姿だ。


実はこのプラスチック製のキャッチはかなり劣化して、表面にひび割れのようなものも出てきたので、予備品を買いたいなと思っていた。それをしていないのが失敗で予備がないのだ。
このドアキャッチが壊れたままというのは、大変に不便だ。エントランスドアをあけて網戸にしておくことができない。
だが次の手がある。後ろのラゲッジドアにも同じキャッチが付いているのだ。

こいつを取り外してエントランスドアの方に移設しよう。

はい、無事完了だ。
家に帰り着いたら2組注文しよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

ところが風が強い。後ろ側の方向から風が吹いてきて、サイドタープがあおられてとても張り切れない。もう少しすると風も弱くなるらしい。それからでもいいだろうから、ちょっと中断だ。
それはいいが、車内側から開けたエントランスドアが、風にあおられて外壁に打ち付けられた。「バーン」と音がした。いやな予感がして外壁側のドアキャッチを見ると、哀れな姿だ。


実はこのプラスチック製のキャッチはかなり劣化して、表面にひび割れのようなものも出てきたので、予備品を買いたいなと思っていた。それをしていないのが失敗で予備がないのだ。
このドアキャッチが壊れたままというのは、大変に不便だ。エントランスドアをあけて網戸にしておくことができない。
だが次の手がある。後ろのラゲッジドアにも同じキャッチが付いているのだ。

こいつを取り外してエントランスドアの方に移設しよう。

はい、無事完了だ。
家に帰り着いたら2組注文しよう。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。