toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

399-300825いい番組だ、ポツンと一軒家

2018年08月25日 | もろもろ

お昼を済ませたあと、BS放送にチャンネルを合わせた。幼き頃親に連れ

ていってもらった西部劇映画、「駅馬車」をやっていた。ジョンウエイ

ンが若い。疾走する駅馬車をインディアンが追いかける、馬車の屋根か

らJ.W扮するリンゴキッドがそれを狙い撃ちする。このシーンだけが記

憶に残る。後年の実証的な西部劇映画に比べると細部の作りが粗い。

鉄輪を嵌めただけの木製の車輪で、荒れ野をあのスピードで走れるわけ

がない。

 

その晩のテレビ番組で「ポツンと一軒家」を見る。今日の圧巻は佐渡の

一軒家。以下の写真はテレビ画面を撮影したものです。

スタッフが現地に行って取材してみると、意外なことが解った。日本種

のトキの最後の一羽 キン が死ぬ前からトキの保護に取り組んだ方の

家だった。その御方は亡くなられたが、息子さんがそれを受け継いでい

る。周囲の棚田はトキのエサ場。

中国からの送られたトキの人工繁殖が成功して、佐渡には200羽近い

トキが野生に帰って生息しているらしい。日本種のトキはこの山奥のエ

サ場に頻繁に飛来し、小動物をエサとしていた。しかし人工繁殖で増え

たトキは国中平野の民家に近いエサ場がお好みらしい。日本種と中国種

DNAの違いか、人を怖がらなくなったのが理由か? こんな山奥まで

ってくるのは、年に2,3回なのでそうだ。それでも息子さんは、彼

が飛んできたときのために、常日頃からエサ場の環境を整備し続けて

る。

佐渡には観光で2回行った。いずれも人工繁殖が軌道に乗る前で、この

ような光景は見たことがない。

桃色とかピンク色とかありきたりの言葉で表現できない朱鷺色。こんな

素晴らしい鳥の飛翔が見られたら嬉しい。これを見られるのだら、3回

目の佐渡を旅したいものだ。

ひとくちに自然保護と言ってしまえばそれまでだが、大変ご苦労がある

ことが察せられる。田や畑は手入れを怠ればすぐに原野に戻ってしまう。

それだけ自然の回復力も強いのだが、保全と放置の兼ね合いが難しい。

この番組は所ジョージ以下の出演者が極力目立たないように振舞ってい

るのが好印象。オーバーな言葉で騒げば場を盛り上げられるとばかりに

大声をあげるタレントが目立つだけに、この控えめな態度がよろしい。

ただ、

初対面の50歳を過ぎた方々にレポーターが「おとうさん・・・」「お

かあさん・・・」と呼びかけるのにものすごく違和感を抱く。NHKの

「鶴瓶の家族に乾杯」でも頻出する。こんな問いかけをうけたら「君か

らおとうさんと呼ばれる筋合いはない。」と答えるかもしれない。

お年寄りに向かっての「おじいさん・・」「おばあさん・・」あるいは

幼子に向かっての「坊や‥」「お嬢ちゃん」には違和感がない。

何故なのだろうか? 単純に慣れの問題なのか? 両親と実子は濃密か

つリアルな関係なのが原因かもしれない。話題になってすでに30年は

経つが、今もってら抜き言葉への抵抗感はいまも続く。

                         2018.8.23 記

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 398-300818コメの作柄は良か・・ | トップ | 400-300901地図好きは60年た... »

コメントを投稿

もろもろ」カテゴリの最新記事