toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

629-050225あっという間に一ヶ月

2023年02月24日 | もろもろ

あっという間に一ヶ月が過ぎてしまった。この間で季節は蝋梅から梅に変わっていた。

何の一ヶ月?

拙ブログの更新をサボった期間です。

 

私なりの事情はあった。スマホの接続をいわゆる格安スマホに変えるのになんだかんだで一ヶ月があっと

いう間に過ぎていった。挑戦した格安契約は同じドコモ系列のOCN Mobile One.

携帯電話がまだメガネケースくらいの大きさだった25年程前からNTT一筋だった。携帯電話の歴史の体

験を経てドコモが提供するahamoを契約していた。その接続能力に疑問があった訳ではない。

 

かけ放題とウイルス対策を追加しての月額4700円は機能から見れば当然かなと思っていた。20GBと

いう老人には無縁のデータ容量はその1割も使っていない。勿体ない!

さらに最近電池の持ち時間が減ってはいた。電池交換には2週間以上かかり、その間代替え機の貸し出し

があるとはいうものの。およそに費用が18000円ほどかかることが解った。

 

思い切って機種交換してしまうか、電池交換で済ませるかで2週間ほど迷った。この検討のおまけとして

いわゆる格安スマホとかMNP、SIM交換という知らなくとも済んでいた言葉を知ってしまった。その中に前掲

のOCNが提供する格安契約mobile one があった。ドコモ系列であることも意識を前に押した。

 

格安なる所以は提供側が人件費がかかる対面での対応をしないということも知った。契約に至る細々した手

続きは全てネット経由でしなければならない。それ以降頭の大部分を格安スマホが占めてしまった。ブロ

グの更新は頭から離れてしまった。

 

あっという間の一ヶ月が経過して、ようやく目的を達した。回線の遅さや繋がりずらさとか、ある程度は

覚悟していたが、いまのところ契約変更前と変わりなく使うことができている。

皆様も関心のあるところだと思うので月額費用がどうなったかを記す。

 

回線容量    20GB で   2970円     →  1GBで770円

通話時間    無制限かけ放題 1100円  →  10分間かけ放題  935円

付加サービス  ウイルスチェック、遠隔サポート、は変わらず

月額使用料   4700円  →   2300円

 

劇的に安くなりました。

 

家にいる限り光回線モデムからのWiFi電波が無制限に使えるし、外で動画を見る場面は殆どない老人には

月2GBの容量があれば間に合う。未使用分の繰越もできるので1GBというケチった契約で始めてみる。

開通後1週間経過したがまだその1割しか使ってない。

 

ほぼ半額になった。実のところこの程度の金額はコンビニに寄る回数を少し減らせば直ちに実現できる。

やり遂げた(?)という達成感を感じているこの頃です。

 

反面複雑な契約をすると、ボケたり亡くなった後の始末で次世代に負担をかけるといけないな、どこかの

年になったら通話機能を除いてみんな解除してしまおうとも思う。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 628-050204早や立春 | トップ | 630-050305頭が混乱したら歩... »

コメントを投稿

もろもろ」カテゴリの最新記事