ラムの大通り

愛猫フォーンを相手に映画のお話。
主に劇場公開前の新作映画についておしゃべりしています。

『インビクタス 負けざる者たち』

2010-01-01 21:09:58 | 新作映画
(原題:Invictus)


あけましておめでとうございます。


----いやあ、元旦からブログなんて
えいも暇だニャあ。
「まあ、たまにはそういう年があってもいいんじゃない」
----だけど、まだお屠蘇が残っているじゃニャい。
なのに、クリント・イーストウッド監督作品だって?
そんなんでいいのかニャあ。
「うん。いいと思う。
この映画は、このところ密度の濃い作品を立て続けに放ってきた
イーストウッドが、ちょっとだけ肩の力を抜いて作ったような感じ。
それと、映画の中に込められているメッセージからして、
一年の初めにお話しするには、ちょうどいいと…。
エンドクレジットで流れる歌なんて、
明日への希望に対する
楽観的なまでの素直さは、
これまでのイーストウッドからは考えられない」

----素直?
これって確か南アフリカのネルソン・マンデラ大統領に関する実話だよね。
フォーンは、逆に力が入っているかと…。
「そう思うのも無理ないよね。
でも、アパルトヘイト政策と闘って27年もの間、
刑務所暮らしを強いられた歴史上の偉人――
そのことだけで、この映画の方向性はあらかじめ決まっていく。
それだけに、映画としての特別なこと(ギミック)を要しないんだ」

----確かにそうだね。
誰が撮ってもこれは感動作になりそう。
ちょっと前には 『マンデラの名もなき看守』というのもあったし…。
「でしょう。
それでもこの映画がそれだけに終わることなく
観る者を惹きつけるのは
スポーツ映画としての要素も併せ持っていること。
マンデラ大統領の願い、
それは祖国の団結。
そこで彼は、ラグビーに目を付けるんだ。
ラグビーというのは、白人が愛好するスポーツ。
黒人にとってはアパルトヘイトの象徴。
そのこともあり、南アフリカの代表スプリングボクスは
長らく国際試合から追放されていたんだ」

----へぇ~っ。だったら、そのスプリングボクスってチーム弱そう。
「そうなんだ。なんでも“南アフリカの恥”とまで言われていたらしい。
そんな中、マンデラ大統領(モーガン・フリーマン)は、
1年後に開催される南アフリカでのワールドカップの機会をとらえ、
スプリンボクスのキャプテン、フランソワ・ピナール(マット・デイモン))と会う機会を持つ。
チームの強化に力を入れることで、
白人の支持をも取り付け、
結果的に、白人と黒人の壁が取り払われると見たんだね。
それ以前にも、マンデラは大統領警護班に、
それまで自分を監視、敵視していた白人を迎え入れる。
彼らが、プロとしての技量を備えているというのが
その理由だ。
この映画は、このようにマンデラ大統領の姿を通して、
“変わる”べきときには変わらなくてはならないということを訴えていく。
いわゆる原理主義とは正反対だね。
ぼくはこの映画、偶然にも今の日本にピッタリという気がしたね」

----へぇ~っ。それはまたなぜ?
「日本では昨年、自民党から民主党へと政権が変わった。
折しも、状況はこのマンデラの就任時の南アフリカにそっくり。
不況、失業が、世の中を覆っている。
そんな中、彼もまた公約の実現の難しさに頭を痛める。
地下鉄で見た『朝日新聞』の広告にあった
『初志貫徹か、臨機応変か』。
その答とまでは言わないけど、
ここにヒントが隠されている気がしたね」

----ニャるほど。確かに年始にふさわしい映画だ。

         (byえいwithフォーン)

フォーンの一言「ことしこそ、いい年でありますように」もう寝る


※フォーンともどもよろしくお願いします


blogram投票ボタン

ranking.gif人気blogランキングもよろしく

☆「CINEMA INDEX」☆「ラムの大通り」タイトル索引
(他のタイトルはこちらをクリック→)index orange
猫ニュー

コトリ・ロゴお花屋さんもよろしく。
画像はアメリカ・オフィシャル(壁紙ダウンロードサイト)より。