雑記帳

日常の出来事や、読んだ本のあらすじや感想など書いています。

スマートグリッド

2010-09-25 15:07:12 | 最近の話題
このところ全社発表会に行くのをさぼっていました。
今日はテーマを"スマートグリッド"にしぼって数人の人達が
発表を繋げていくというのでどんな話がでるのだろうと
聞きに行きました。
"スマートグリッド"最近よく聞くようになってきました。
アメリカから始まったもののようです。
電線の老巧化などしょっちゅう停電が起こるアメリカで
電気網を考え直そう、そこから新しいビジネスを生み出そう
新しい電気の供給を考えようと始まった動きです。
日本では電気網はきちんとしているし光回線も同じように
張り巡されています。停電することもめったにないし
しても回復は早い、そんなにやることはないのではと
いう人もいます。
でも何もせずにいたら世界から置いていかれることは
わかっています。
太陽光発電などの地域でのエネルギーの供給や、蓄電池での
余分な電気の保存、電力の需要と供給を監視しうまく
運用していく必要性。
ひとつひとつの電化製品の電力使用を記録していって
使われ方の動向をさぐったりしたり。
情報を無線や電力線でもって収集したり。
こういう新しい仕組みを備えた家をスマートハウスと
いうそうです。
またまた世の中は新しいものを求めて動きそうです。

世の中の商品が飽和状態になり新しいものを開拓しないと
仕事がなくなるために新しいものを模索しているのが
今の状態なんだそうです。
でもねぇ、なんだか変な話と思ってしまうのです。
なんでそんなに必要なんです。
最低限の生活ができればいいじゃありませんか。
子供のころの生活なんてバンガロー生活みたいなもん
でしたが別に今と比べて不満があったわけでなし。
なんでそう完璧な楽な生活を追い求めるのでしょう。

でもやっぱり昔には戻れないですね。
わらやまきでご飯を炊き、ふろもまきで沸かす、
手で洗濯をする、しょっちゅう断水する、かなりの
部分を自給自足で補う、こんな生活は老いた人から
子供までいる家族でやっていくものです。
それにみんなが地面で暮らしていないと原始的な
生活はできません。今の空中生活では無理です。
人口が多くなって全員が食べて生活していくには最新の
技術がなくては無理なんでしょうね。

コメントを投稿