雑記帳

日常の出来事や、読んだ本のあらすじや感想など書いています。

車の運転

2007-11-06 19:49:13 | 生活
運転免許は20代始めにに取りました。
車に乗りたいという気はなく、みんなが
取るから私も取ろうというものでした。
運転は恐いです。それを乗り越えて運転
する必要がなかったのでずっとペーパー
ドライバーです。

今になって運転できたら行きたいと思う
所へ自由に行けるのにと後悔してます。
これから練習して乗るというと家族は
みんなして"やめなさい"と言います。
運動神経ゼロと言ってもいい私ですから
そう言われてもしょうがないです。

若い時は車に乗らなくても足があるし、
電車もバスもあるからなんとでもなります。
でもだんだん年取ってくると荷物を
持って歩くのは辛くなってきます。
車が必要なのは年齢が上になってから
ですね。

換気扇の掃除

2007-02-11 10:53:08 | 生活
今日はふとキッチンの換気扇の掃除をやり
始めました。
びっくりです。見た感じは汚れているように
見えません。
カバーを取り外してよく見たら穴が油でふさがって
いる所があります。
これではいくら換気扇のスイッチを入れていても
空気が入れ替りません。
一年に一回大掃除だといって掃除する意味がよーく
わかりました。
去年の年末の大掃除さぼりました。
汚れたと気になるようならやればいいと思っていた
けど世間に合わせてやった方が合理的なんですね。

落花生の話

2007-02-06 20:59:06 | 生活
2月3日は節分でした。
炒った大豆の代わりに殻に入った落花生を
撒くという話を聞いたので落花生って豆なんだ
ろうかと疑問に思いました。
だって落花生って豆のように枝になるのでは
ありません。
じゃがいものように地中になります。

調べたら落花生は豆でした。
花が受粉して茎が伸びて地中へ落ちていって
身が育つのだそうです。
花が落ちるから落花生なのですね。

どうして地中に実がなるか知っているかというと
子供のころ祖母が畑で作ったことがあるからです。
お店で買ってくるあの状態でなっているような
気がして収穫したらすぐ食べられそうに思いますが
そんなわけはありませんよね。
売っているのは煎るのだそうです。
家では茹でて食べました。おいしいですよ。

生活の燃料は

2007-02-01 21:13:49 | 生活
国内5000万世帯の過半数が使っているのは
LPガスなんだそうです。
へぇ、びっくりです。
都市ガスの導管が敷設されているのは国土の
5%程度だそうです。
ほとんどのところで都市ガスが使われていると
思っていました。
私の家でも田舎ぐらしだった時はLPガス
だったのにいつの間にか都会生活に染まって
いました。
家のことはすべて母まかせでなにもしなかった
のにそれでもLPガスは神経つかうものだと
いうことは見てました。
田舎から都市へ出てきて一番感激したのは
何の苦労もせずガスが使えたことです。
そして今は電気の生活です。
昔のこと忘れてどんどん楽な生活です。

でもLPガスの前は石油コンロ、その前は
炭、その前は薪、その前はわらだったんだよね。
私の人生の中でそんなにもいろいろ見て
きました。
なんだか書いていても嘘だろって自分で言って
しまいます。でも嘘ではありません。
原始時代から文明時代まで一代で経験した
ような気がしないではないです。

今日は何書こうとしてたんだか。
エコウィルの記事読んで、そのことを書こうと
していたのに書き始めたら話が支離滅裂になって
エコウィルにたどり着きません。
今日はこれでおしまい。

ファンヒーターの疑問

2007-01-19 20:57:12 | 生活
ファンヒーターのスイッチを入れてから
実際に点火するまでの時間の長いこと。
計ってみたら2分かかりました。
いったい何考え込んでいるんだろうと
いつも思います。

温度を調べて、設定温度との差を知るのに
時間がかかるのだろうか。
そんなことマイコンが瞬時にやってしまい
そうです。

灯油が燃えるように準備するのに手間が
かかるとか。
でも石油ストーブはすぐ火が点きます。
ファンヒーターは点かないという理由が
何かあるのでしょうか。

そこでインターネット検索の登場です。
「灯油を気化器と呼ばれる場所で電気の力に
より熱し、自然吸気によって混合ガス化された
ガスを燃焼筒で燃やす仕組みを持つ」
ということだそうです。
これをするのに時間がかかるというわけです。

いま一番使われている暖房器具ってなんでしょう。
床下暖房にエアコンかな。
昔はどこの家にもこたつがあったけど
今は電気店でもすみっこに追いやられている
感じがします。
実家でも数年前から使ってません。
私は前のアパートは狭くて置いたら寝る
場所がなかったから使ってませんでした。
今はその延長で使ってません。
暮らし方も変ってきたのですね。

I Hクッキングヒーターの掃除

2007-01-14 11:21:32 | 生活
IHクッキングヒーターを使っています。
掃除は楽です。さっと拭くだけです。

でもトッププレートが茶色になってきました。
どうしていいかわからないし、へたに洗剤を
使って交換だなんてなったら嫌だから見ない
ことにしてます。

お料理の本を見ていました。
お料理はしないけど本を見てした気になってます。
そしたらIHクッキングヒーターの掃除の仕方が
載っていました。
「クリームクレンザーをつけてアルミ箔をくしゃく
しゃにして丸め汚れをこする。強化ガラスなので
傷はつかない。」
そんな乱暴なことしてほんとにだいじょうぶ
なんでしょうか。

インターネットで見てみました。
やっぱり同じようなことが書かれています。
いいんだ。でもおっかない。
もう少し我慢しようかな。




工事中のスパイラルタワーズです。
去年に撮ったもので昨日見たらもっと工事は
進んでいるようです。
完成品は、今の鉄骨の組み合わさった力強い美しさ
より美しいだろうか。

暖かさの地域差

2007-01-08 20:26:14 | 生活
札幌から仙台に引越した方が,
「暖かい北国住宅に体が慣れきっている
せいで一枚窓&低気密&低断熱の本土
の住宅の寒さに参ってます。」と書いて
みえます。

数十年前の話ですが仙台出身の同僚が
「仙台の住宅の暖かさに比べ名古屋の
住宅は寒くてしょうがない。」と嘆いて
いました。
時代を無視して並べてみると、札幌→
仙台→名古屋と寒くなっていくようです。

私の家は外気温よりだいぶ暖かです。
現代の住宅は寒さ対策がされています。
仙台から名古屋へ引越すと今でも寒いと
感じるでしょうか。


最近の地下街、デパートは暑いです。
厚着をしているわけではありません。
もう少し温度を下げれば資源の節約に
なるのにと思いながら歩いています。

若い人の中には夏かと思う服にコートを
はおっている人がいます。
たしかにそのような服装では高い温度に
設定しないと寒いでしょうね。



国府宮へ行きました。

大晦日です

2006-12-31 09:28:02 | 生活
朝刊にはでかでかとフセインが死刑に
なったと報道されています。
この人が死刑になるのが当然かどうかは
置いておいて、死刑直前の写真を見る
のは気分のいいものではありません。

大晦日です。今日は1年を振り返って
反省する日です。
今年はこれがよかったということは
あまりません。
でも家族が健康で過ごせたこと、これが
なによりなことです。

だらだらとなんとなく生きていた日々
でした。平凡だけど不幸でなかったという
ことは、幸せだったと言えるわけですね。
今年の反省はこれくらいにしましょう。
ブログを読んでくださってありがとう
ございます。
来年もよろしくお願いします。



家の掃除

2006-12-29 17:12:47 | 生活
今日の朝の寒かったこと。
寒いのは当然で雪がちらほら舞って
ました。地面には積もってませんで
したが車の上にはうっすらと積もって
いました。

ストーブの前に座り込んで動きたく
ないと午前中はうずくまっていました。
猫ブログ書いている人が書いていました。
猫がアンカの上に座り込んで体が温まる
まで動こうとしないと。
まるで私は猫だなと思いました。

お昼ごろになって陽が差し込んで
きました。ぽかぽかしてきました。
ストーブ消しても暖かいです。
恐るべし、太陽の力。
猫よろしく起き上がって掃除しました。
大掃除というほどでなくいつもより
ちょっとだけ丁寧にしました。

めずらしい人がたづねてみえました。
ちょうど掃除したばかりのグットタイ
ミングです。もう少し早かったら
すざましい状態を見られたでしょう。
いえいえ、見られなくてよかった。



昨日出張に行った人がおみやげの
クッキーを持ってきてくれました。
売店で売っていたそうです。
おやおや三菱重工はお菓子も製作
しているのですね。

3路スイッチとは

2006-12-09 12:15:15 | 生活
階段の上と下にあるスイッチ
不思議だなと思っていました。
上でスイッチ入れて下でスイッチ切る、
どういう仕組みなんだろうと思って
いました。
たまたま見たホームページに図が載っ
てました。
なあんだ、こんな仕組みだったのか。
知ってしまえば簡単なこと。最初に
考えた人は偉い。
3階以上の階段で同じようにスイッチを
設置する方法も知りました。
こちらもすごい。何階になってもだいじょう
ぶですね。

図を書いて載せようと思ったけど左手では
うまく書けませんのでわかりやすいHP
見てください。

でも数日経ったらたぶん忘れます。
数日経ってあれどういう仕組みだったとは
聞かないでください。

原理はわかったけど実際に家の中のスイッチ
間に2本のコードが走っているとは思えない
です。スイッチ自体になにかこの原理を可能
にする仕組みが入っているのでは。
それ考えると夜も眠れないです。


会社の階段は下の階で上の照明を点ける
ようになってます。暗くなって照明を
点けたいのに降りてから点けるでは次の
人の役に立ちますが自分は暗い階段を
下りなければなりません。
転げ落ちないようしなくちゃ。

アラジンのブルーフレーム

2006-11-23 08:43:05 | 生活
アラジンのブルーフレームを買いました。
なんとなく欲しかったんです。
洋服やバッグはブランド物欲しいとは
思いませんが、始めてブランド物欲しいと
思いました。普通のストーブの3倍
ぐらいのお値段でした。

2日ぐらい前に届きました。ここの所
暖かいので点火しませんでした。
先ほどテスト点火してみました。
青い炎がゆらゆらとしてます。

70年ほどモデルチェンジなしで使われて
いるとのこと。
ということはとても手間がかかるという
ことです。灯油タンクは取り外し出来ま
せんからストーブごと持って行かなく
てはいけません。結構重いです。
掃除は1週間に1回以上と書いてあります。
うわ、たいへん。

それでも人々に好かれているのですね。
このデザイン好きです。部屋の壁の色と
似ていて部屋に溶け込んでいます。


こうやって火を点けます。

やり残したこと

2006-10-31 20:11:43 | 生活
筋萎縮症(ALS)で体が自由にならない方が
文章を書かれています。

海外へ仕事で出張することの多かった
方のようです。外国生活には慣れて
おられるようです。
もう一度海外の美術館へ行ってゆっくり
絵を見たい。コンサートへ行きたい。
果たせない夢となってしまった。
せっせと旅行すればよかった。

今の気持ちをこう書いて見えます。
「果たされなかった願望を夢見る気持、
それは片思い女性に、押しのなさ、勇気の
なさから恋を果たせなかった感傷に似た
甘さと哀愁がある。」

この気持ちこの方だけでなく誰もが持ち
うるものでしょうね。いつでもできるさと
後回しにしてしまって出来ない状態に
なってはじめてしまったと思う。
やりたいことは、いつかと言ってないで
どんどんやらなくちゃいけませんね。
とはいえいっしょうけんめいやりたいこと
やったとしてもそれでも、やり残したことは
あるかもしれません。
"甘さと哀愁がある"と言ってみえるように
これも楽しさなのかもしれません。

プラグの修理法

2006-10-15 09:22:49 | 生活
NHK の住まい自分流を見ていたら
プラグの直し方をやっていました。
プラグぐらい自分で直せるよ、と思って
見てたのですが、見終わってあぁ、
なんでもこつがあるんだと感心しました。
(自分が知らないだけかも)
修理した時いらいらしながらなんでこう
なるんだと言いながらやっていたなぁと
思い出しました。

まず5cmぐらいコードを裂いてその根元を
カッターでうまくカバーだけ切って2㎝
ぐらい線が見えるように引き抜きます。
時計回りに線をねじります。
それをプラグにまた時計回りに巻きます。
そしてねじを締めます。
余分なコードを切り落として出来上がりです。

そうか、時計回りがみそなんだ。
反対に巻くとねじを締めた時ばらけてきて
しまうんですね。
私はたぶん片方を時計回り、もう一方をその
反対回りに巻いていたような気がします。
なるほど。
でも今度修理する時まで覚えていられるか
どうか心もとない。

新聞の購読勧誘

2006-09-21 19:39:17 | 生活
購読していない新聞社のチラシが郵便受けに
入っていました。
販売店が作ったチラシのようです。
どうも言わんとすることがわかりません。
新聞社といえば文章の専門家なのにこれでは
ちょい情けないです。

強調しているのはチラシの量です。
大量のチラシを利用して買い物すればと月々
約25,933円安く買い物ができると書いてあります。
新聞を購読してくださいというのにチラシの量が
多いです、はなんとも納得いかない。
書かれている中身で勝負して欲しいな。
このチラシの内容では新聞の購読を切り換えよう
という気は起こりません。

PS.
購読する側がチラシが多いからこの新聞にすると
選択するのはいっこうにかまわないことです。
うちの母もチラシないとさみしいと言います。
でも新聞社側にそれを言って欲しくないな。

職場で地震が起きた時

2006-09-16 07:58:12 | 生活
昨日、職場で缶入りの水2本が支給されました。
あとからやってきた男性は「これでウィスキーの
水割り作って飲みなさい、ということ?」と言ってました。
そうじゃなくて、これは地震時の非常用の飲料です。
2,3年前に乾パンの缶詰1缶と水2缶が支給されました。
その時の水の賞味期限が切れたので置き換え用です。
会社で地震が起きたときに家まで帰る途中の食料と水です。
私は職場の近くに住んでいるのでたぶん歩いて2時間
ぐらいで帰れると思います。
電車で1時間という人はどのくらいかかるのでしょう。
もしかしたら10時間ぐらいかかるのかしら。
職場ではヘルメットも1人1個支給されています。
あぁ、地震なんて起きて欲しくないです。

ところで缶入りの水では一気に飲んでしまわないと
持って歩けないですね。時間がかかる人は少しずつ
分けて飲みたいでしょうに。
こぼれないようにふたができるようラップの小さいのを
袋の中に入れておくといいかもしれませんね。

職場に非常用食料・飲料が用意してない方、袋に入れて
用意しておいた方がいいですよ。

置き換えた水は賞味期限が4ヶ月前に切れてました。
飲んだって害は無いでしょうけど切れていると知った
後では飲む気になりません。
捨てるのはもったいないので植木にかけてやりました。