ジェームズ・P・ホーガン著"星を継ぐもの"を読みました。
SFです。この本がビジネス書として紹介されているのを
見ました。登場人物がプロジェクトを引っ張っていく様子
がすばらい、現実の世界で参考になると書かれていました。
どんなふうにリーダシップを発揮するのだろうと興味を
持ち読んでみる気になりました。
読み終わって紹介されていたようには感じませんでした。
大勢で分担して働くということがなかったせいでよく
理解できないのかもしれません。
でもこの本すばらしいです。あまりにスケールが大きくて、
よくこんな物語を書けるものだと感心します。
月に観光で行けるというように地球と月に交通網ができている
時代の話です。
月で死体が発見されます。調べるとこの人は5万年前に
死んでいることがわかります。
チャーリーと名づけられたこの人はいったいどこから来た
のか科学者たちがいっせいに調べ始めます。
体は地球人とまったく同じであることがわかります。
もしチャーリーが地球人なら文明が発達したあとなんの
跡形もなく滅びたのちまた最初から進化して現代の人類に
なったということになります。
月には彼らが月に作った施設が発見され残された資料が
科学者たちによって解読されます。
ミネルヴァと呼ばれる惑星からきたことが解析されます。
チャーリーの発見からしばらくして木星の惑星で宇宙船が
氷の中から発見されます。
二千五百万年前のものとわかります。中から発見された
死体は人類とはまったく違う生物とわかります。
この宇宙船と月で発見されたルナリアンと名づけられた
人類との関係はなにかあるのか、ルナリアンとは何か
物語のなかに引き込まれます。
ほんとにこんなことあったのかもと思わせられてしまいます。
導き出された推論はあっと驚くすばらしいものです。
最初の部分はとっつきにくいのですが、チャーリーが発見
されるあたりからおもしろくなります。
とてもおもしろい話です。
一度読んでみてください。