散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

新白河の関

2023-03-21 | Weblog

とある早春の週末、まだ山歩きするには寒さが残るのでJR東日本の「週末パス」を買っておいて、土日にローカル線を乗り継ぎながら読書することにした。ネズミで実験した結果によると、場所の移動それ自体が脳を活性化させるという。人間の場合はどうだろうか?

気のせいか列車に揺られながら本を読むと活字が頭に入りやすい。しかし一定の限度を越えると眠くなってしまう。そんなときは途中下車して、そこらへんを歩き回るとまた読書に集中できる。東日本の広い範囲でローカル線に乗り降り自由な週末パス、たまにはいいもんだな。(ステマじゃないよ)

たとえば常磐線を乗り継いで、土浦から水戸をめざす途中、偕楽園に列車が臨時停車したので梅が見頃なのかと思って下車した。駅前の看板に「九分咲き」の表示が出ていた。ちょうどいいから見物しようと石段を登ったところで、梅林の入場待ちの列が長蛇をなしていたから諦めてすごすごと駅に戻り、また列車の旅を続けた。

寄り道の話はこれくらいにして、シン・白河の関について語ろう。ローカル線は大抵の場合、終点まで行くと次の列車に乗り継ぐことができる。トイレ休憩の時間が取れないくらい、どこまでも乗り継いで行けちゃう。水戸で昼食をとり、いわきまで北上して土曜は1泊。あくる日も常磐線を北上し、原ノ町で乗り継いで仙台へ。昼食後、東北本線を南下して白石で乗り継いで福島へ。コーヒーを飲んで、郡山を経由して新白河へ。順調に乗り継ぐことができたのに、新白河で足止めされた。

ホームで小一時間も次の列車を待つと早春の冷たい風で凍えてしまうから、週末パスで途中下車してそこらへんを徘徊……改札で表示を見て思い出した。新白河ではスイカなどの交通系ICカードが使えないのだ。「首都圏ご利用エリア」と「仙台ご利用エリア」のはざまで紙のきっぷや定期券しか利用できない、新白河の関だった。

ICカードが使えなくて不便な思いをするのは通りすがりの旅行者などよりも、通勤・通学で新白河駅を利用する地元の人たちであって、卒業シーズンを迎えてこのような立て看板が駅の構内にあった。卒業おめでとうの後、すかさずICカードが使えなくて不便なことのお詫び。そういえば、以前にローカル線を乗り回したときも新白河駅で足止めされて、Suicaが使えないという看板を見た。

その真正面のNewDays(売店)では交通系ICカードが使えるのに、なんで改札とかきっぷ売り場でSuicaが使えないんだろう? 白河の関は交通の要衝として戦いの場になることもあり、戊辰戦争では薩長が錦の御旗を掲げて会津に攻め上る途中、この白河に奥羽越列藩同盟の兵が結集して薩長の行手を阻もうとして失敗した。そういう土地柄だから、東京者をすんなり通過させないため、地元の迷惑も顧みず不便を強いているとかだったら困るなあ。

Suicaを使ってNewDaysで桃100%ジュースを買って飲んだ。駅から出ても見物するようなものが近くにないし、遠くに行くと本数の少ない上り列車を乗り逃してしまうので駅構内で時間をつぶしながら、シン・白河の関のミステリーについて思いを馳せる。仙台に着いたのは正午だったが、新白河から宇都宮へ向かう列車が出るのは18時半だ。どこで夕飯を食べようか。

ちょっと早めに、のりばに入ってるであろう上り列車のほうへ歩いていくと、おかしな案内が目に入った。東北本線は白河・郡山方面も、黒磯・宇都宮方面もJR東日本なのに、6番線と7番線がホームの両側に向かい合わせではなく、ホームを縦に2分してお互い没交渉なように配置してある。郡山から来るときは7番線だった。向かいに列車を停めればよいものを、同じホームを縦に延々と歩かせて6番線で乗らないといけない。変わったことをする駅だな。

向こうの6番線で待っている上り列車の手前には、下り列車の7番線と決して交わらないようにバツ印のついたコンクリートの壁がある。どうしても通せんぼしたいらしい。それほど奥羽越列藩同盟のテリトリーに官軍の勢力を立ち入らせたくないのか。ここからの奥羽越は旧列藩同盟で、まつろわぬエリアだという意思表示だろうか。何とも奇妙な新白河駅である。

宇都宮に着いたら、ほぼ20時だった。お腹が空いたのでギョーザ12個とシューマイ6個と生ビール1杯、駅前の健太餃子で注文し、とりあえずビール飲んでたら「日曜日は閉まるの早いから、20時ラストオーダーで21時に閉店よ」とおばさんが伝えにきた。ペース配分というものがあるので生ビールと、ハイボールのメガジョッキを最後に注文し、21時までに店を出て上野東京ラインに乗り、23時に東京に着いた。

 

関連記事:       小峰城(白河)

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武道館 | TOP | 東叡山炎上 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog