散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

山の辺の道

2012-10-26 | Weblog
石上神宮というところに用があって、天理駅から歩いていった。駅で「てくてくまっぷ奈良 9 山の辺の道」
というチラシをみつけて、それを頼りに進む。用があるのは石上神宮だけ。でも、てくてくまっぷによると、
天理駅から石上神宮、長岳寺、大神神社をへて桜井駅まで約16キロ歩くと楽しいみたいなことが書いて
ある。どうしよう?


ちょっくら行ってみるか……

1時間4キロとして、約4時間なら半日コース。どうせひまだから歩いてみることに。そんなつもりじゃ
なかったから、お昼ごはんの用意をしていない。ペットボトルに1/3ぐらい残ったお茶と、ミックスナッツ
が袋に半分くらい入ってる。これだけあれば16キロぐらい歩けるかな?


永久寺跡……池しか残ってない

平安時代に創建されて、明治に廃絶したまま。そのわりに跡形もないのは廃仏毀釈のせいなんだろか?
普通もうちょっと何か残っててもよさそうなものだけど? 詮索してもしょうがないので先に進む。


山もいいけど里の道もね

チラシによると、山の辺の道は「大和国原を見はるかすように青垣の山麓につづく古の道。桜井と奈良を
むすぶが、桜井~天理間を歩く人が多い。『記紀』や『万葉集』にたびたび登場する地名や旧跡が次から次
へとあらわれ、訪れる人を神話や古代ロマンの世界へいざなう」。


ずいぶんと古墳がいっぱいあるみたい

なんの気なしに眺めては通り過ぎる、こんもりした丘みたいなところが、いちいち古墳なのかもしれない。
……かもしれないじゃなくて、きっとそうにちがいない。


    あ れ と か


     こ れ と か


    そ れ と か


    ご ろ ご ろ あ る

初期のヤマトのクニがあったところなのだそうで、あっちを向いても、こっちを向いても、古墳っぽい。
大きいのもあれば小さいのもある。その気になって眺めると……


あの小さくて丸いのも、そうなんだろうな

桧原神社とか、大神神社とか、寄り道しながら歩いていたら日が暮れてきたので、急いで桜井駅に向かう。
山そのものが御神体ってことなのか、でっかい鳥居が町に立っていた。「てくてくまっぷ 奈良 9」があれば
1~8もあるはず。昔は歩いて行き来していたのだろうから当然だけど、奈良も歩くとおもしろい。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒山

2012-10-14 | Weblog
石切神社というところに用があって、近鉄の新石切駅から石切駅まで、けっこうな坂道を歩いて上って
さて大阪の街へ戻ろうかと切符の自販機の前で値段を調べたら、奈良方面の隣が生駒駅とわかった。
ついでじゃないと行く機会なさそうだから、ちょっと寄っていくことに。


頂上までケーブルカーあり

近鉄の駅と直結してるからラクチン、と思ったらケーブルカーも近鉄なのか。てっぺんまで行ったら、
もしかしたら「スポーツの神様を訪ねて」という雑誌の記事になるネタが転がってるかもしれない。
ちょっくら行ってみるべ……。


犬のケーブルカーだ~

なんかキラキラしたのがホームで待ってる。あれに乗らないと頂上まで行けないのか……。ならば
乗るしかないワン!


空いてる~

日本で最初にできたケーブルカーだって車内放送でアナウンスしてる。その間も、ワンワン! って
犬の鳴き声とかキラキラした音楽が流れて、とてもさびしい。


猫のケーブルカーだ~

向こうからサングラスした猫のケーブルカーが下りてきた。すれちがうとき車内を見たら混んでる。
子供とか母親とか、すごい勢いで手を振ってくるから応えないわけにいかない。小刻みに手を振る。
そうか、午後だから帰るお客さんが多いのか。


これに乗り換え?

お菓子みたいなケーブルカーに乗り換えて、頂上まで行くことに。早くしないと日が暮れるから、
いまは寄り道しない。これに乗ってると、またスゴイのとすれ違うかな?


すごいの来た~

向こうじゃなくてよかった……と一瞬ありがたく思ったけど、よく見ると両方ほとんど変わらない。
あっちのほうが、ちょっとキラキラ度が上かな?


頂上に到着!

完全に遊園地だ……。大阪や奈良から遊びに来るのかな? クルマで来てる人もいるんだろうな。
キャーキャー子供の騒ぐ声がする。


名前あったのか……

犬がブル、猫がミケ、音符ついてるのがドレミ、ついてないのがスイート……この4台で運行してる
らしい。帰りもどれかにお世話になって、乗らないカーとすれ違うって理解したぞ。


のどかだな~

やっぱり頂上には、さがせば神社あったけど、「スポーツの神様を訪ねて」のネタには残念ながら
ならないみたい。そのへんウロチョロして、またケーブルカーで帰ることにする。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安吾 風の館

2012-10-04 | Weblog
新潟駅の万代口から、まっすぐ萬代橋のほうへ。その橋を渡って、さらに同じくらい進んだ
つきあたりを右に曲がると「安吾 風の館」がある。(こんな説明でわかるのか?)


距離にして2kmか、3kmぐらい。(いい加減……)

入場無料ってどうなの? 作家・坂口安吾の記念館なんだけど、建物は大正11年に作られた
旧新潟市長公舎。


月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)休館


洋風応接間(和風に見えるけど……)に展示が

安吾の遺品や作品資料、写真などを見ることができる。ただいまの企画展は「安吾をめぐる
人々 2 尾崎士郎」(2012.8.4-11.25)


尾崎士郎が証人になった、原稿用紙の遺言状

それはともかく、この近くに安吾の生家があるという。せっかくだから訪ねてみたいと思って
ひとまず「安吾 風の館」にきてみたら、地図があった。


風の館を出て左、角を右に曲がると安吾の生家のあった辺り。距離300m

どうやら道路になっちゃって、影もかたちもないみたい。それでもいいから、ちょっと歩いて
いってみよう。


ついた~! (安吾の生家があった場所)

もののみごとに、なんにもない笑。この道の右手に神社があり、その境内に安吾生誕の碑
があった。それだけ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大つけ麺博2012

2012-10-01 | Weblog
つけ麺のおいしい季節になりましたね。今年も、あの「大つけ麺博」が開催されていると聞いて
浜松町の会場にかけつけました。去年の「大つけ麺博」のときは、つけ麺を食べる習慣がまだ
なかったので、ひたすらアダルトな「トッピング☆ガールズ2.0」に度肝を抜かれて終わっただけ
でしたが、今年は食べますよ! ちなみに上の写真は「トッピング☆ガールズGT」のメンバー。
あざといエロ路線は封印されたようです。つけ麺が表に立つには必要なことでしょう。


前置き長くてゴメンなさいよ~!

夜かけつけたから、写真暗くてゴメンなさいよ~! これは帰りで、ぼくが来たとき(18時すぎ)
は5分~20分という待ち時間だった。越後甘海老つけ麺(麺屋あごすけ)が食べたかったけど、
いちばん混んでたのでアッサリあきらめて、つけ麺もつ(ラーメン龍の家)を食べました。


こんな容器でゴメンなさいよ~!


完食すると喪黒福蔵がドーン!


もっかい並んでみようかな……

つぎに行列が短かった(ような気がする)、ネクストレベル-限界濃度つけ麺Ver.-(頑者)に
並びます。嗚呼、黒烏龍茶が飲みたい! 生まれてこの方これほどまでに黒烏龍茶が飲みたい
と思ったことはないぞ?


これがその「ネクストレベル」だ!


こんな会場で食べるぞ!

2杯も食べればお腹いっぱいだ~! と思っていたら、特設会場に「トッピング☆ガールズGT」の
妹分アイドルグループとやらの「スープガールズ」が登場した。平日の夜に出てくるらしい。


右端の子は現役東大生だって

ステージ前につめかけるヲタのみんなから浮いちゃったらどうしよう? と思ったけど、その心配は
なかった。“鷹の視点”で眺めたら、自分がいちばん年季の入った人みたく溶け込んでるのだった。
それはそれでショック……笑。


子供が麺すすると歓声がおきる


東大生スープ持ち上げたよ……


他にもゾロゾロと出てきた~!


やっぱり歌ったり踊ったりする

前に立ってる男の人がタオル振り回して叫ぶもんだから、タイミング外して写真撮るのがけっこう
難しい……。でもベテラン(の編集者?)だから、そこらへんはうまくやるよ。


なにしにきたんだっけ……?


関連記事: 大つけ麺博2011 (昨年たまたま見かけたときの話)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする