散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

地下採掘場

2016-06-21 | Weblog
梅雨だというのに暑いので、ひんやりしたところに行きたくて宇都宮駅からバスに乗った。確か
6番乗り場だったと思う。うとうとしてたら人の降りる気配がしたので起きて、大谷資料館入口で
450円払って下車した。帝国ホテルに使われた大谷石(おおやいし)の、地下採掘場に入ったら
きっと涼しいだろうという不純な動機で、文化的な興味は皆無だった。


あそこから地下に潜るようだな

ワインセラーとか炭坑とか鉄道のトンネルとか、地下はだいたい涼しい。大正から昭和にかけて
大谷石を切り出した地下採掘場なら、湿気の多い梅雨の猛暑日でもヒンヤリ快適にちがいない。
ただ、それだけのために上野東京ラインに乗って栃木まできた。


さすがにお仕事が休みのとき

チョー涼しい~~! ちなみに入場料700円。うとうとしていたのでわからないが、宇都宮駅から
関東バスで30分らしい。この地下採掘場は、野球場がすっぽり入る大きさだという。ふーん。


トリンドル玲奈とさっきのトラック

『リアル鬼ごっこ』とか『るろうに剣心 京都大火編』とか、映画やプロモーションビデオのロケに
よく使われているらしい。B’zの松本なにがし(歌わないほう)がギター弾きにきたり、Greyとか
3代目J Soul Brothersとやらがプロモ撮りにきたり。


『セーラー服と機関銃』のロケも

橋本環奈じゃなくて薬師丸ひろ子のほう。パネルによると最初は1940年『エノケンの孫悟空』
で、つぎは1981年『セーラー服と機関銃』……そこから昨年までに

1987年 『新宿純愛物語』
1987年 『19』
1989年 『ガンヘッド』
2000年 『ウルトラマン・ティガ』
2002年 『リターナー』
2006年 『オトシモノ』
2007年 『仮面ライダー電王・ゲキレンジャー』
2007年 『魍魎の匣』
2009年 『Liar Game final stage』
2014年 『るろうに剣心 京都大火編』
2015年 『暗殺教室』
2015年 『リアル鬼ごっこ』
2015年 『仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』

と、いろいろな映画が撮られてきた。特撮ものが多い。


スイス時計オメガのレセプション

こんなところで高級時計のお披露目を? しかもなんか、会食してるような雰囲気だし……。
そういえば、結婚式を挙げるカップルも少なくないらしい。


隠れ切支丹ではない

涼しいのを通り越して、寒くなってきた。トイレは地上にしかない。そこで地上に這い上がり、
太陽にあたって暖をとる。トイレを探して用をたす。


観光バスでやってくる人たちも

地下で採掘できるようになったのは大正からで、それまでは地上で石を切り出していたようだ。
そりゃ地上で作業するほうが簡単にちがいない。


地上の横穴に自販機コーナーが

この横穴に入るだけでも、けっこう涼しい。というか地下は冷えすぎでこれくらいが快適かも。
地上の横穴に住んでみたい。


実際に住んでる人をみつけた!

すぐ近くにある大谷寺は、横穴にお堂があった。中は撮影禁止だったが、入ってみると石の壁に
千手観音やら何やら平安時代の初めに彫られた磨崖仏がずらずら。


西暦810年ごろ創建

昭和になって近くの崖に大仏が彫られたという。せっかくなので崖を回り込んで、見ておいた。
名を聞くもめぐみ大谷の観世音みちびきたまへ知るも知らぬも、だそうだ。


戦後に建立された


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーっと

2016-06-04 | Weblog
散歩の途中、ベンチに腰かけると、鳩が目の前にうずくまってる。ひなたぼっこしてるのか、
どこか傷めて身動きできないのか。



子どもが現われて、そーっと鳩に近づく。鳩は動かない。子どもは足を地面から離さないで、
じりじり、じりじり、少しずつ鳩の方へにじり寄る。



少しずつ、少しずつ。じりじり、じりじり、子どもが鳩に近づく。鳩は首を回して子どもの方を
見るけど、逃げはしない。じっと地面にうずくまったまま。



そーっと、普通なら逃げるくらい近くまで子どもが、ずりずり、ずりずり、にじり寄ると、鳩は
立ち上がって鳩らしく歩いて逃げた。五体満足な鳩だった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする