散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

砂場

2010-11-23 | Weblog
砂場といっても、おそばやさんの屋号ではなくて公園で子供が遊ぶほうの砂場にいってきた話。

家でごろごろしてたら、小学3年生の子供が何やら磁石で遊んでいるから、砂鉄を取りに行くか
聞いてみると「行く!」って即答。そこで重い腰を上げて、棒磁石とU字磁石を手に出かけると
手当たり次第そこらへんの地面に磁石を押し当てはじめる。それなりに砂鉄が取れた。

それもそのはず、鉄は地球上にいちばん多く存在する金属だと、リゾット・ネエロがスタンド
「メタリカ」でボスを攻撃しながら言っていた(ジョジョの奇妙な冒険・第5部)。

「もっとたくさん取ろう!」ということになり、砂場のある公園に足を伸ばして磁石で砂鉄を取る。
父親はすぐに飽きたが、子供は飽きずにいつまでも砂鉄を集めている。

まわりを見回すと、ちょっときれいな女の人が、赤ちゃん連れのお母さんに近づいていっては
“赤ちゃんを抱っこさせてほしい”と申し入れて断られ続けている。何をしているんだろう?

その様子を、やや離れたところでテレビカメラが追っている。報道かバラエティかわからない
けど、何か番組の収録らしい。公園のお母さんたち、全然テレビなんかに出たくないらしくて
なかなか女の人に赤ちゃんを引き渡さない。秋の日はつるべおとし。暗くなってきた。

ちょっときれいな女の人は、けわしい顔で赤ちゃん狩りに奔走し、ベンチに座っている外国人の
女性から赤ちゃんを取り上げると、高い高い(高すぎる)をしたり、ベビーカーであやす様子を
テレビカメラに撮らせて速やかに撤収した。すっかり暗くなっていた。

テレビの撮れ高はどうかしらないけど、砂鉄の取れ高のほうは十分だったみたいで、小学生は
しばらくブランコで遊んだあと、父親と一緒に家に帰った。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APEC

2010-11-13 | Weblog
APECとかいうのが、横浜で行われている。各国の首脳が寄り合うということで、10月下旬から
市内の警備が強化されて散歩もままならないらしい。市民はIDパスを付与され、それがないと
ショッピングも満足にできないと聞いていたので、先週末ぼくは横浜散歩を取りやめた。

そのAPECは今週末が山だ。知り合いのロケバス運行会社の人は、行政から配車を依頼された
のでチャコールグレーのスーツを新調して、万全の態勢でAPECに臨んだ。


ガムテープ貼られまくり!

木曜日、地下鉄の溜池山王駅で乗り換えるとき、ふと自動販売機に目をやるとベタベタにテープが
貼られている。テロ行為かと思ったら、テロ対策で穴という穴をふさいで使用できない状態に
してあるのだった。過去に自動販売機が狙われた例もないのに、やりすぎでしょう。

尖閣諸島で中国漁船が日本当局の船に追突した映像を、隠蔽していたのと同じように過剰な警戒ぶり。

都内でこれだから、横浜はもっと滑稽だろうと思って、行政の依頼で働いてるロケバス会社の人に
電話をしてみた。留守電になった。それはそうだろう。「厳戒態勢のところスミマセンが・・・・・・」と、
メッセージを残したらコールバックがあった。「厳戒態勢のお仕事ドタキャンになっちゃいました」
ドタキャンとは、ご想像通り“土壇場でキャンセル”の略語。ひどいなあ、政府系のお仕事は!


ビラ貼られまくり!

新橋駅のコインロッカーにふと目をやると、ベタベタにビラが貼られている。テロ行為かと思ったら、
テロ対策でコインロッカーを全部ふさいで使用できない状態にしてあるのだった。不便でしょうが。
穴をふさげば何とかなるという幼稚な考えで、危機管理ができるのか。


写真撮られまくり!

いたるところに警備員が立っているけど、何かの役に立つのかどうか、眺めていると疑問に感じる。

政府系のお仕事をドタキャンされたロケバス運行会社の人は、翌日“キャンセルをキャンセル”されて、
APECの会場にまた急遽かりだされた。新調したスーツが無駄にならなかったのは結構なことだけど、
ドタキャンをドタキャンするなんて前代未聞。やっぱり官僚ってバカ・・・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治神宮

2010-11-08 | Weblog
緑が恋しくなると、明治神宮を散歩する。原宿の街のすぐそばに、鬱蒼とした緑がある。

2010年11月3日(水・祝)、ぼくは緑が恋しくなって明治神宮に足を運んだ。緑が恋しいだけ
なのに、白塗りの人のパフォーマンス(上の写真)を見ないと、森に入れない。

白塗りの人の向こうでは、コスプレをした人が外国人記者になにやら取材を受けている。
そうそう、これが日本人の一般的な姿ね・・・・・・って、コラ!


コスプレイヤー

ぼくは緑が恋しいだけだから、原宿名物(?)コスプレイヤーさんには何の用もないし、
近ごろ話題のパワースポットにもまるで興味がない。素通り、素通り!
(でも写真だけは押さえておこう)


パワースポット

緑が恋しいだけだから本殿も素通り・・・・・・したいのに、どういうことだろう? この人出の多さ。
一番、二番、四番、七番・・・・・・何番までいるか数えきれない!


一体全体何番まで?

三百三十五番、三百三十六番・・・・・・(適当)・・・・・・後で聞いたら、この日は
明治神宮鎮座九十年の大祭だったらしい。

鎮座九十年ってことは、1920年にできたのか。大正天皇のときに明治天皇を祀ったのね。


みんなおそろい

緑が恋しいだけだから、お祭りの喧騒になるべく巻き込まれないように、冷んやりとした
森の中の道を選んで歩き回る。夏でも涼しいくらいだから秋だと肌寒い。


そこがまたいい

森の中には、こんな芝生の広場もあって、平和そうに憩う人たちが19世紀末の絵画みたい。

あの人たち一人一人みんな悩みを抱えているんだろうなあって思うと人間って不思議。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2010-11-07 | Weblog
11月7日、都内もすこしは色づいてきたよ。写真は市ヶ谷のお堀にて、撮りたてのほやほや。

この分だと月末か師走の初めかな、紅葉の盛りは。昔は今頃だった気もするけどね。

ちなみに、わざと上下さかさまの写真になってるよ。

空みたいなのが水面で、下に広がるのが空。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社

2010-11-04 | Weblog
風が吹くたびボトボトッて音がしてギンナンが地面に落ちる、そんなある日。ぼくは仕事さぼって
靖国神社にいってきた。尖閣諸島は日本固有の領土だと街宣車がスピーカー鳴らしてたよ。



よく散歩で通りかかるけど中に入るのは久しぶり。奉納相撲で若花田、貴花田、寺尾あたりを
見物して以来だ。若貴は若乃花、貴乃花になり、やがて引退した。寺尾も引退してしまった。
そして誰もいなくなった。あっという間のようだけど、どれくらい歳月が流れたんだろう?



おそらく百年前から変わることなく舞台で踊り続けている、日本舞踊自慢の霊がいたよ。
靖国神社は境内いたるところに霊が漂っている。ペプシコーラ片手に戦争体験を熱く語る
おじいさんの霊も見たし、観光バスから降りて神社に参拝する霊の団体もこの目で見た。



神社には遊就館という博物館が併設されている。遊就館、就遊館、どっちだったかな? まあ、
どっちでもいいや。仕事さぼりついでに、案外お高い入場券(大人800円)を買って入る。
どんなものが展示されているんだろう……


いきなり出た! 入場してすぐ戦闘機。


そして一兵卒の銅像。



幕末から明治、大正、昭和の戦争の遺物が大量に展示されている。みんな詰襟の服を着ている。
学生服の詰襟は軍服からきているんだなって、あらためて思った。



錆びた拳銃や穴のあいたヘルメット、潰れた銃弾に血染めのシャツ、びっしり文字を書き連ねて
戦地から家族に宛てた葉書、自慢げに陳列された巨大な兵器のたぐいを何時間も眺めてたら
喉が渇いた。非常に喉が渇いてきた。



館内の飲食コーナーで三ツ矢サイダーを1瓶、セルフサービスで席に運んで喉を湿らせる。
三ツ矢サイダーも、アサヒ飲料に買収されちゃて、会社自体はもうない。



遊就館、就遊館、どっちだっけ? まぁ、どっちでも同じだけど、外に出たら菊が飾られてた。
風が吹くとギンナンがボトボトッて落ちてきて危なかったよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする