散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

大雪山

2024-07-04 | Weblog

勤続30年の休暇を会社が付与したので、キャンプ用具を一式かついで大雪山に来た。この30年の悪政の結果、円の価値が60年前(1964年)より下がったと聞いているので海外へ飛ぼうとは思えず、梅雨のない北海道がそろそろ登山の季節らしいから地図をたよりに歩こうと思った。

雨が降ったら宿をとり、晴れたら野営しようという考えで、なかなか使う機会のない大型のバックパックに簡易なテント(ツェルト)と化繊のシュラフとエアマットと、ミニマムな煮炊きの道具と着替え少しと、日帰り装備のデイパックなどを詰めてしばらく放浪してみる。

飛行機に燃料を持ち込めない(預け入れも不可だ)から、旭川駅前のイオンモール3階の100円ショップで固形燃料とライターを買い求め、とりあえず1日3便あるバスで旭岳ロープウェイを訪ねたら強風のため運休していた。小雨もパラついてるし、野営する気にもならず、旭川にバスでトンボ帰り。

車窓から眺めても景色が雄大で、どこか荒涼としており、人の営みも含めてフロンティアの趣きがある。山を歩くと疲れるから、公共交通機関での移動と合間の読書だけで休暇が終わっても文句はない。平日なので車内には定年退職後のご同輩と、どこか海外からわざわざ分け入ってきた小金持ちしかいない。街でも山でもそう。街に泊まり、小金持ちの素行を眺める。

翌朝、他の路線バスに乗って大雪山の別の登山口にアクセスした。小手調べにデイパックだけで層雲峡ロープウェイを利用し黒岳に登頂。その先の野営地など見学して下りてくる。セイコーマートで食料を少し補充すれば、野営地をつないで黒岳から旭岳へ抜け、例のバスで旭川に戻れる気がした。推奨される携帯トイレも浄水器も荷物にたまたま入ってるし。

大雪山の野営地で携帯トイレと浄水器が推奨されるのは、し尿の対策だろうか。高緯度の高地で微生物に分解されない、し尿の害が問題になっている。携帯トイレは害を増やさないためとポスターに書いてあり、登山地図に浄水を推奨する注があるのは、し尿の害から身を守るためと思えてならない。

人が分け入ると汚染されるのだ。しかし、野生動物の糞尿はどうなんだ。あるいは、エキノコックス? 水洗トイレと電源とWi-Fiのある都会の生活がなつかしく、野営ばかりもしていられない。モバイルバッテリーが充電なしで保つのはせいぜい2〜3日だし、ソーラーバッテリーも一応あるが携帯トイレの数にかぎりがある。

2泊3日、ゆるゆる山行を果たして里に下り、古書店で読み捨ての本を買い込んで、安宿でゴロゴロして読み耽るのも悪くない。安逸に放浪するなら山より街だろうか。費用も山より街のほうが抑えられる(選択肢が多い)というのが、社会生活を30年ほど送った末に束の間リタイヤ暮らしを経験してみて得られた教訓だった。

 

関連記事:   酸ヶ湯と八甲田山

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナカバ平 | TOP | 富良野・美瑛 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Weblog