散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

ID

2010-12-31 | Weblog
2004年からやっている「散歩ブログ」は、元は「みんなのかえうたブログ」という名前で
2002年に始めたメールマガジン「みんなのかえうた」のバックナンバー置き場だった。
だから、散歩のブログなのにcomicsongなんてIDが残ってる。

かえうたの他に雑記をちょこちょこ書き込んでいたのが、何年分も溜まってしまった。
2005年にメルマガをやめてからも、雑記のほうは続いていた。2007年の更新がないのは
「ロッカールーム」という雑記を月2回、とある雑誌に載せて気がすんでたのかも。

2010年5月ごろまで匿名で、こっそりやっていたけど、5月ごろからTwitterのつぶやきを
本名(サカタ/坂田滋久)で始めたので、それを機に「みんなのかえうたBLOG」ではなく
「散歩ブログ」と呼ぶことにした。どこかを歩いた話が多かったから。

だもんで、2010年5月ごろまでと、2010年6月ごろ以降はブログの書き方が全然ちがう。
でもまあ同じブログです。

ブックマークしてある「サカタのブログ」は、2010年6月に始めた仕事がテーマのブログ。
「みんなのかえうた」は、ブログがないころに作った稚拙なホームページ(当時のまま)。
「大人のブログ」は、2010年8月に始めた、ちょっとしたことを書きとめておくブログだよ。

いずれも、2010年にTwitterがきっかけで現在のかたちになった。・・・・・・どうでもいっか!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動前

2010-12-30 | Weblog
年末のある日、午前中ぽっかり時間があいて、どこか散歩することにした。いつものように地下鉄で
適当な駅までいって歩きだす。目黒から1駅のところにある、不動前という小さな駅で降りた。


おばあちゃん写っちゃった

正月のお飾りを売っている。もういくつ寝ると・・・・・・だもんね。そんな暮れの状景を、散歩しながら
ケータイのカメラで集めてみよう(正確にはPHSのスマートフォンだけど)。


年賀状はお早めに

郵便局の店頭で、お年玉つき年賀はがきを売っている。確か2002年まで毎年300通は出していたけど、
2003年からパッタリやめてしまった。2011年も出す予定ナシ。あしからず。


スーパーも大売出し

「SUPER MARKET OZEKI」に迷い込むと、そこにも年の瀬がきていた。そういえばお昼の12時半までには
この散歩から戻らないといけないのだった。先を急ごう。


サルをやっている

セールって読むんだよ。サンプル、一点もの、大安売り・・・・・・マンションのガレージみたいなところで
何を投げ売りしてるのか、ちょっとだけ、のぞいてみよう。


布とか

毛布とか、クッションとか、よくいえばインテリア関連のアイテムを大変リーズナブルなプライスで
お分けしています。持ってけ泥棒でございます。


あっちでもやってる

こちらでは婦人衣料を1,000円から2,000円という非常にお求め安いお値段で販売しておりますですのよ。
よかったらごらんください奥様。


出店も出ている

さすが年末だね。ドライフルーツ1kgとか、ナッツ詰め合わせ1kgとか、アメ横みたいにドカンドカンって
売りさばこうとしているよ。


たこ薬師

この石仏は徳川家の2代将軍・秀忠の側室が、なんとか男子を授かりたい一心でたこ薬師に寄贈したもの
なんだって。願い叶って孕んだ子が、初代会津藩主になる保科正之じゃん。正室の子が3代将軍・家光で、
異母弟の保科正之はずいぶん引き立てられ、4代将軍・家綱のときまで大きな力を振るったよ。
たこ薬師のおかげだね。


たこの次はうなぎ

八ツ目やのうなぎ蒲焼に、たくさん人が群がっている。そういえば不動前駅のホームに広告が出ていて、
「うなぎは目黒にかぎる」なんて、目黒のさんまをパロディにしていたのが八ツ目や。


目黒不動尊

それにしても、お不動さんは人出がすごい。縁日みたいな賑わい。作曲家の岩代太郎さんのお住まいに
5年ぐらい前お仕事で伺ったとき、余談で「毎月28日になると目黒不動の縁日が賑やかでいいですよ」
っておっしゃっていた・・・・・・あれ? きょう28日だ。


12月28日だった

この人ごみは年末だからか、28日の縁日だからか、わからなくなってしまった。保育園児たちも通る。
写真を撮ると1人ぐらい、カメラに気づく子供が必ずいる。多様性って大事。


いっぱい出店がある

お正月まで、ずっとこんな感じなら、ちょうどいい規模&ちょうどいい立地だから、家族を連れて
初詣でしようかな? 明治神宮とか川崎大師とか巨大すぎてね。


水かけばばあ

・・・・・・じゃなかった、水かけ不動明王。水をかけ終わったおばあちゃん、駅前で写ってたおばあちゃんと
同じおばあちゃんかも。(よーく見たら、違うおばあちゃんだった)


甘藷先生の墓

8代将軍・吉宗の時代に蘭学を学んで、救荒作物「サツマイモ」の普及に努めた儒者の青木昆陽の墓が
裏の墓地にあった。サツマイモは甘藷だから、甘藷先生。しかし、墓がよく出るブログだね。


柿がなってた
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪

2010-12-26 | Weblog
最後の日曜日だから、明るいうちに散歩でもしようと思って高輪を通りかかった。今年はこの通り、
師走も押し詰まってきたというのに、まだまだ銀杏の葉っぱが樹にたくさん。

高輪区民センターって、通り抜けられるのかな? なんとなく入っていくと、吹き抜けになっていて
狭くて急な階段が奥に続いている。この階段を上ると、どこかへ行けそう。


巨木が・・・・・・

急な階段を上ると、息切れがする。上りきったところには、年老いた感じの巨木が淋しく立っている。
すぐ横の掲示板には、細川邸の椎の木と書いてある。熊本藩の殿様の下屋敷に立ってた椎の木だとか。
冬だから葉が落ちているけど、春から夏には青い葉をつけるのかな?


・・・・・・切腹の場?

高台をちょっと歩くと、金網に「大石内蔵助良雄 以下16名切腹の場」という看板があるじゃなイカ?
これはおだやかじゃないでゲソ! 「細川越中守綱利の屋敷跡」ということは、さっきの椎の老木と、
なにか深い関係があるんじゃなイカ? (『侵略!イカ娘』の口調で)


ここが切腹の場でゲソよ

日本人は「忠臣蔵」が好きだね。周囲はごく普通の住宅地なのに、絶え間なく見物人が訪ねてくるよ。
アウトドアおやじ4人に、歴女2人。(その他メンバー交代が頻繁にある)


中の様子はこう

案内板によると、播州赤穂城主の仇討ちを果たした浪士たちは、人数が多いのでグループ分けされて
細川・松平・毛利・水野の各大名家に身柄を預けられ、約2か月後(元禄16年2月4日)に沙汰があり
即日切腹。そのあと、泉岳寺に葬られたとか。大石内蔵助らは、細川家に預けられていたわけ。

ふーん・・・・・・その場を立ち去ると、さっきの「アウトドアおやじ4人組」が、どこに隠していたのか
全員ドロップハンドルの立派な自転車(ロードバイクってやつ)に乗って、ぼくを追い越していった。
アウトドア派かと思ったらロード派だったのか。まぎらわしい連中だな・・・・・・


あっ! 井戸がある

ロードバイクの4人が細い路地に入っていくのが見えたから、なんだろうと思って同じ角を曲がってみた。
すぐ行き止まりなので、あたりをキョロキョロ見回したら、人通りの絶えない抜け道のようなものがある。
そこで古い井戸を見た。フタがしてあるけど、使えないこともなさそうな。


えっ! ここ通ったの?


どこまでも続いていく

自転車4台でこんなところを通るなんて、ものずきなおじさんたち。歩いて通り抜ける人が多いから、
すれ違うの大変だったんじゃないかな? きっと。


泉岳寺に出た

あんなに細くて長い道なのに、どうりで人通りが多いわけだ。泉岳寺といえば四十七士の墓があるから、
ここから切腹の場や、細川邸の椎の木までが、ちょっとした観光ルートになっているにちがいない。


首洗い井戸

吉良上野介の首を洗ったという井戸がある。・・・・・・おや? 首洗い井戸なら、両国の吉良邸跡でも
このまえ見たことがあるぞ?


首洗い井戸【吉良邸version】

あっちでも、こっちでも洗ったってこと? ずいぶん念入りな話だ。吉良上野介の首を洗った井戸は
泉岳寺と吉良邸跡どっちが本物だろう。


線香1束、100円

せっかくきたから(初めてじゃないけど)、赤穂浪士の墓参りでもしていこう。ただで参ろうとしたら、
書き入れ時なのか、門のところで線香を売っている。買わないと墓地に入れない雰囲気。やめようかと
思ったけど、一応やっといたよ。


参ってる参ってる

線香の束は47本かと思ったら、もっと多かった。四十七士に、1本1本お供えしていたら終わらないので、
だんだん大雑把に何本かずつ墓前に置いていくようになる。みんなそう。


祈ってる祈ってる

「忠臣蔵」のおはなしって、よく考えると筋が通らないし、史実とお芝居を一緒くたにしちゃうなんて
とってもイケナイことだけど、そんなこといってもしょうがないから帰る。


再び切腹の場へ

冬の日が暮れるのは早い。振り向くと、ちょっと不思議な景色が広がっていたので、思わずケータイで
写真を撮ってしまった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムカフェ

2010-12-24 | Weblog
秋葉原の駅前にガンダムカフェがあった。メイドカフェの場合はメイドさんが給仕するから、
ガンダムカフェの場合はガンダムさんが給仕するのか?

萌えあがれ
萌えあがれ
萌えあがれ ガンダム

君よ、走れといわれても困る。萌え系は苦手だし、ガンダムさんに「おかえりなさいませ」とか
「ご主人さま」とか出迎えられたら、どうすればいいか、わからないよ!


結構並んでる・・・・・・

ガンダムさんは、いないようだ。緑色の、よくわからないけどジオン軍っぽい制服を身にまとった
女の子がレジに立っている。どうやら、萌え系というわけでもないらしい。


頭上にガンダムが・・・・・・

どんなメニューがあるんだろう。ドキドキしながら列に並ぶ。まだ怒りに燃える、闘志があるなら、
巨大な敵を、討てよ、討てよ、討てよ! 正義の怒りをぶつけろ、ガンダム。機動戦士ガンダム
・・・・・・ガンダム! (主題歌『翔べ!ガンダム』の歌詞)


ハロ、元気、ハロ、元気・・・・・・

ドリンクを受け取るカウンターに、ハロがいる。せっかくきたから、べつにお腹も空いてないし
喉も渇いてないけど、黒い三連星のカレーと、ハロラテを頼んだ。


ジェット・ストリーム・アタック!

黒い三連星のカレーは、ドムの顔してるよ。モノアイはプチトマト。ゆでたまごがついているのは、
よく理由がわからないけど、ニンジンが器用にジオン軍のマークになっていて泣ける。890円。


アムロ、元気?

ハロラテは、カフェラテなんだけど、ハロが描かれている。かわいい。カウンターで渡されるなら、
きっとテイクアウトもできるだろう。380円。(フードは番号札で席まで運ばれる)


アムロ・・・・・・

ハロラテは、半分ぐらい飲んでも、まだハロの顔してる。顔じゃなくて胴体ぜんぶ、だったっけ。
もうちょっと飲んだら、どうなるのかな?


元気・・・・・・

ぜんぶ飲んでも、ハロの顔。けなげ・・・・・・。他にもメニューいろいろあった。ホワイトベースの
パイロット用の食事とか興味あるけど、お腹いっぱいだから帰る!

アムロ ふりむかないで
宇宙の かなたに かがやく星は
アムロ おまえの生まれた ふるさとだ

おぼえているかい 少年の日のことを
あたたかい ぬくもりの中で目覚めた 朝を
アムロ ふりむくな アムロ
男は涙を 見せぬもの 見せぬもの
ただ あしたへと あしたへと 永遠に・・・・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランド

2010-12-21 | Weblog
ニュージーランドにいってきました。散歩じゃなくて仕事です。

南半球なので日本とは季節が反対だから、暑いかな? と思ったら、緯度が高くて
むしろ寒いくらい。北海道の夏って寒い日けっこうあるっしょ。似てるかも。


テカポ湖

散歩じゃなくて仕事だから、乗り物で移動につぐ移動という感じ。最後にちょっと
トレッキングした他は、ずーっと移動しながら仕事でした。それにしても・・・・・・
本当に人がいない。


ルピナスぼうぼう


黄色いのはエニシダ


山いちめんエニシダ

乗り物といっても、経費削減のためにレンタカーなどは使えなくて、今回やむをえず
チャリンコで移動せざるをえません。


カメラマンも自転車にカメラを設置




たまに町があるとホッとする


ひつじが・・・・・・





チャリンコをこぐので精一杯で、とてもじゃないけど散歩する元気なんか出なかったし、
仕事になったかどうかも怪しい・・・・・・2011年3月10日発売の『ターザ〇』のページは
ちゃんとできるんだろうか? まずい、帰ってこなければよかった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会議事堂

2010-12-05 | Weblog
永田町の駅で乗り換えようとしたら、「国会特別参観」の貼り紙が目に入った。


議会開設120年記念

ちょっと寄っていこうかと思って、→ のさす方向へ歩いていく。有楽町線ホームを経由の上、


・・・退出?

書いてある通り、1番出口から退出する。なんだろう「退出」って。参観に向かう人々が列をなしている。


警察の装甲バスも並ぶ

正門から入り、持物検査所を通って自由滞留場所に出ると、売店に人が群がっていた。


歴代の総理湯のみ 350円

自由滞留場所からの眺めはこんな感じ。議事堂の手前のテント(というかターフ)は、総合案内所。


けっこう敷地が広い

中央玄関に向かう。向かって左の衆議院にも、右の参議院にも、それぞれ正玄関というのがある。


柱はエンタシスですな

中央玄関から入ると、赤絨毯が敷いてある。係の人に頼むと記念写真を撮ってくれる(左の集団)。


ケータイでもOK

この先の中央広間は高さ32.62m(だったかな)で、法隆寺の五重塔がちょうど収まる高さ。
議会政治の基礎を固めるのに貢献した伊藤博文、大隈重信、板垣退助の銅像が立っている。
その奥に続く赤絨毯の階段は、天皇しか歩けない通路になっている。左から回り込むと、


閣議室に出る

ここで閣議が行われる前に、大臣が集まって首相を待つ部屋が、右隣にある大臣室。
閣僚が勢ぞろいする写真や映像は、よく大臣室で撮られる。


そういえば見覚えが・・・

向かって右へずーっと進むと、参議院の議場がある。牛歩戦術しているように見えるのは
ただの見物人たち。


元は貴族院

参議院議場は2階にあり、ひとつ上の階に委員会室がある。写真は第一委員会室。予算委員会の
中継なんかで見かけるけど、思ったより狭い。よく喧嘩にならないものだと思う。


近いよ総理大臣席

衆議院議場のほうまで、ずーっと歩いていく。野党になった自由民主党の部屋には、かなり露骨な
ネガティブキャンペーンの表札が掲げられていた。


これとか


これとか

さらにずーっと歩いていくと、衆議院議場があった。傍聴席からの眺めはこんな感じ。


公衆席っていうのね

議場に下りるとこんな感じ。議席がぎっしり密集していて、これだったら野次がよく届きそう。


いいかげんにしろーー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山霊園

2010-12-04 | Weblog
ずんの人がこっちを見ていて目が合った。名前を思い出そうとしたら目をそらされた。
すれ違い、しばらく歩いたら思い出した。飯尾和樹。TUTAYA ROPPONGIのそばだから
テレビ朝日から出てきたところなんだろうね。さて、それからどこへ行こうか考えて
青山霊園でも散歩することに。

ちょうど1kmぐらいの道のり。途中、国立新美術館の前を通ると観光バスが停まってる。
福島から2台、新潟から1台、どちらもゴッホ展を鑑賞するツアー。寄ろうかとも思ったけど
どうせ混んでるから、やーめた。

青山霊園から六本木ヒルズをふりかえると、ほら、森タワーがでっかい墓碑みたいだよ。


毛利家之墓(?)

横位置にして撮ると、ますます墓石っぽさが増して、手を合わせずにいられなくなる。


南無・・・

ジョギングしてる人がいる。いくらがんばったところで、どうせお墓の下に眠るさだめ
なのに一体どうして? 青山霊園から眺めると、泉ガーデンも墓標にしか見えない。
日が傾くまで鑑賞していた。


なんの墓だろう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする