特殊清掃「戦う男たち」

自殺・孤独死・事故死・殺人・焼死・溺死・ 飛び込み・・・遺体処置から特殊清掃・撤去・遺品処理・整理まで施行する男たち

終宴

2013-03-28 13:54:25 | 孤独死 遺品整理
楽しいことばかりじゃない、嬉しいことばかりじゃない、ありがたいことばかりじゃない毎日。
ひどく苦しむこともあれば、ひどく悩むこともある。
もちろん、たいした苦悩もなく平穏な日もある。
そんな日々の楽しみは、やはり晩酌。
質素な肴と安酒ながら、結構、楽しいものである。

ただ、問題もある。
それは量。
百薬の長といわれる酒も、飲みすぎれば毒になる。
それがわかっていてもやめられない。

毎晩、泥酔するほど飲んでいるわけではない。
そんなことしてたら、それこそ身体と金がもたない。
だけど、翌朝の不快感・倦怠感と腹の具合を考えると、やはり、飲みすぎの感は否めない。
更には、身体だけではなく、精神にも悪影響を及ぼしているような気もする。

酒で身体を壊して仕事ができなくなったら大変。
私にとっては労災みたいなものだけど、実際に労災が適用されるわけはない。
どちらにしろ、自分が苦しむことになるし、まわりにも多大な迷惑をかける。
そうなる前になんとかしなければ・・・そう思いながらこの歳になっている。

そこで、決めた。
週二日の休肝日をもうけることを。
禁酒は土台無理な話だし、日々の減酒も基準が曖昧でなし崩しになりやすい。
週休肝二日は基準もルールも明確で、逃げ道がないので意志の弱い私に向いている。

第一の目的は、健康管理。
それなりに傷んでいるであろう肝臓をはじめとする各器官。
それらを労わるため。
二次効は酒代の節約。
週に二日飲まない日をつくれば、単純計算でも酒代を三割近く減らすことができる。
浮いた酒代を他にまわせば、一石二・三鳥である。

ルールは単純。
日曜~土曜の7日間のうちで、任意で二日だけ飲まない日をつくること。
とりあえず、今月に入ってからの四週間は何とかクリアした。
しかし、本番はこれから。
夏に向かって、冷えたビールを我慢するのはかなりツラいはず。
まわりから「長続きしない」という声が聞こえなくもないが、とりあえず、やれるだけやってみようと思っている。



遺品処理の依頼が入った。
依頼者は、マンションの大家。
「借主の女性が亡くなったので、部屋に残っている家財を処分してほしい」とのこと。
例によって、私は現地調査に出向く日時を約して電話を終えた。

訪れた現場は、街中の商業住宅地。
目当ての建物は、「マンション」と呼ぶほどの新しさと重量感はなし。
そうは言っても、「アパート」と呼ぶほど低層でも軽量でもない鉄筋コンクリートの建物。
築年数はかなり経過しており、それなりの年代物であることは外観からハッキリ読み取れた。

大家女性の自宅はそのビルの二階で、私は、まず大家宅へ。
インターフォンを押すと、中から年配の女性がドアを開けてくれた。
女性は、私に玄関を上がるよう招いてくれた。
が、大家宅に上がり込むとながくなりそうな予感がしたため、私はそれを丁重に断った。

大家女性は、「一人で見に行ってもらえます?」と申し訳なさそうにしながら、故人の部屋の鍵を私に差し出した。
どうも、加齢のせいで足腰を弱めている様子。
腐乱死体現場でも自殺現場でもゴミ部屋でも一人で行くのが常の私。
ノーマルな部屋に一人で行けない理由はなく、私は二つ返事で鍵を受け取り、狭い階段を上がっていった。

故人宅は4階、間取りは一般的な1DK。
残された遺品は、ごくごく一般的な家具家電・家財生活用品一式。
狭い階段を上がった4階ということもあり、大型の家具家電はなし。
置いてあるものは古びたものが多かったが、室内の整理整頓・清掃はゆきとどいており、きれいな状態だった。

故人宅の見分が終わると、私は再び二階の大家宅へ。
大家女性は、再び私を部屋へ促した。
仕事に関係ない話がながくなりそうな予感はしたけど、当日、次の予定はなかった私。
“商談”の必要もあるし、私は、促されるまま大家宅に上がりこみ台所の椅子に腰を掛けた。

大家女性は、お茶とお茶菓子を用意し、私の斜め向かいに着席。
「まさか、亡くなるなんて・・・」と軽い溜息をついてから話を始めた。
仕事の話をしたかった私だったが、女性の話を少しも聞かずに遮るのは無礼なこと。
あと、人生の先輩の話は自分のタメになることが多く、私は、とりあえず女性の話を聞いてみることにした。


故人は70代、生涯独身。
ここへ越してきて以来、ずっと一人暮らし。
大家もまた70代。
夫は何年も前に他界し、また、子供達も何年も前に独立。
それからは、ずっと一人暮らしだった。

故人がここに入居したのは、40代の頃。
家族との間で何かあったらしく、故郷を捨てるようにして上京。
いくつかの職を転々としながら生活し、近年は、マンション管理の仕事に従事。
家賃や公共料金を滞納するようなこともなく、また、借金をするようなこともなく、一人の生活をキチンと成り立たせていた。

そんな二人の距離が縮まったのは、大家女性の夫が亡くなって後。
二人は、同年代の同姓で独り身。
お互い、身近に話し相手がほしい境遇だった。
そんな二人が親しくなるのに時間はかからず、ほとんど毎週末、大家宅の台所で、とりとめのない話に花を咲かせるようになった。

一役かったのはビール。
大家女性は、もともと酒を飲む人ではなかったが、亡夫の晩酌につきあってビールを少し飲むようになり、以降、それが習慣みたいになっていた。
故人もまた酒を飲む人ではなかったが、大家女性がお茶代わりに勧めたのがきっかけで飲むように。
大家宅でのおしゃべりの際はきまって飲むようになっていた。

二人は、少量のビールでもホロ酔いになれたよう。
酔いは感情を解放してくれるし、時には、固くなった腹を割ってくれることもある。
そうすると、話は盛り上がる。
話が盛り上がればその場は楽しい。
二人にとって、それが心地よかったのだろう。

そんな生活の中、故人は急に体調を崩して近くの病院に入院。
当初は軽く考えていた体調不良だったが、判明した病気は芳しいものではなかった。
大家女性が見舞いに行っても口からでてくる言葉は気弱なものばかり。
「部屋にあるものでほしいものがあったら遠慮なく持っていっていい」などと、元気になることを諦めたかのような話ばかりをしてくるのだった。
数日の療養で帰ってくるものとばかり思っていたのに、入院は長引き、結局、ここに帰ってくることはなかった。

「本当に楽しい時間だった・・・」
「こんなに早く亡くなるなんて思ってなかった・・・」
大家女性は、話の途中で何度も何度もそうつぶやいた。
そして、その都度、目に涙をうかべた。

「捨てるのももったいないですから、よかったら、持って帰って下さい」
帰り際、大家女性は、箱に入った缶ビールをテーブルにのせた。
共に飲む相手がいなくなり、買い置いていたビールは不用となったよう。
私にはそれを断る理由はなく、遠慮なく受け取ることに。
適当なところで話を締め、寂しさを滲ませる大家女性に見送られて現場を後にしたのだった。


人には、一人一人に一人分の命と人生がある。
亡くなってしまう命と、終わってしまう人生がある。
人生は、祭のようなものか。
それなりに賑やかで、それなりに沸き立ち、それなりに厳粛で、それなりに美しい。
それなりに楽しく、それなりに笑えて、それなりに大変で、それなりに泣ける。
そして、終わりが近いことを知ると、満足感や余韻とともに切なさや寂しさが湧いてくる。

誰の人生もいつかは終わる。
この人生もやがては終わる。
なんとなく自分には関係ないような、なんとなく遠い先のことのように思える死。
しかし、それはあくまで“なんとなく”。
そこには、人知を超えた摂理はあっても人知に納まる根拠はない。

だからこそ・・・
楽しいことばかりじゃないけど、楽しみたい。
嬉しいことばかりじゃないけど、喜びたい。
ありがたいことばかりじゃないけど、感謝したい。
早く終わってほしいような憂鬱な気分に苛まれることも少なくないけど、精一杯生きたい。
・・・そう思う。


こうして生きている毎日は、酣(たけなわ)の宴。
私は、過ぎていく日々の想い出を肴に、週飲五日で好きなビールを飲んでいる。
そのホロ苦さは、人生の旨味をあらわしているようでもあり、なかなかやめられないものである。



公開コメント版

特殊清掃撤去でお困りの方は
特殊清掃プロセンター
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hot dog ~後編~

2013-03-12 08:24:02 | 特殊清掃
「え!?餓死じゃないんですか!?」
犬の死因は餓死と決めつけていた私は、ちょっと驚いた。
そして、
「もしかして、故人が?・・・・・最期が近いことを悟った故人が、“病弱の犬一匹を置いて逝くのは忍びない”と、犬を殺してしまったのか?」
と、普段から上等なことを考える癖をつけていない頭には、そんな考えが浮かんできた。
そして、女性が次に言葉を発するのを、固唾を呑んで待った。

「それが・・・餓死じゃなくて病死みたいなんです・・・」
「もともと、病弱な犬でしたから・・・」
女性が返してきた言葉は、私がまったく想像していなかったもの。
膨らみかけていた私のイヤな緊張感は、シワシワとしぼんでいった。

ことの真相はこう・・・
実は、故人ばかりではなく犬のほうも重い病を罹患。
それは重い病気で、長くは生きられない状態。
病気を患っていること、余命が長くないこと、独り身であること等・・・そんな犬に自分を重ねたのだろうか、故人は引き取り手のない病気の犬を引き取って飼いはじめた。

故人は、犬をとても可愛がった。
犬には毎日薬をやる必要があり、薬が切れるといつ命を落としてもおかしくない状態にあったが、そんな犬の世話をせっせとやいた。
また、犬のほうも故人になついているように見えた。
二人(一人と一匹)が連れ立って外を散歩する姿は、日常的に見受けられた。
事情を知っていた人の目には、そんな二人の姿が微笑ましく映ったことだろう。

「○○さん(故人)にくっついて死んでたそうです・・・」
女性は、そういって言葉を詰まらせた。


倒れて動かなくなった故人に寄り添って死んだ犬・・・
飼主の死後、どれくらいの時間を犬が生きていたのかはわからない・・・
ひょっとしたら、一時的に、寂しくて不安な思いをしたかもしれない・・・
薬が切れて苦しい思いをしたかもしれない・・・
でも、最期は、大好きな飼主に抱いてもらっているかのような気分で、安心して眠ったのではないか・・・そう思った。
そして、切ないような悲しいような気持ちではあったけど、そんな中にもなんだかあたたかなものが湧いてきたのだった。


隣人女性との話を終えた私は、一階の管理人室へ。
そして、管理人に部屋の状態を説明。
それから、遺族へ電話し同じことを説明。
具体的に、何をどうすればいいか、遺族の要望と見解をきいた。

独身で子供もいない故人の遺族は、複数の従兄弟。
その遺族は、故人の病状や犬の存在も把握。
更に、故人が犬を可愛がっていたこともよく知っていた。
また、死後の後始末についても、こと細かく故人から伝えられていた。

故人は、着実に死の準備を進めていた。
自分が亡くなった後、スムーズに処理できるよう現場となった自宅マンションを売却する手はずも整えていた。
その他の財産や資産も相続する人にわかりやすいかたちに整理。
更には、自分の墓も用意していた。

常日頃、故人は、「残された人になるべく迷惑をかけないようにしたい」と言っていた。
だから、用意周到に、考えうる策を講じていた。
ただ、自分より犬の寿命のほうが長くなるかもしれないこと、また、自分が自宅で孤独死してしまうかもしれないことは想定していなかったのだろう。
摂理は意に反して働き、故人の方が先に逝き、犬が後からともなうかたちになってしまったのだった。

故人の思惑をよそに、故人宅は人間と犬の腐乱死体現場となってしまった。
ともなって、死後の後始末には、故人が策を講じていなかったことが加わった。
しかし、近隣住民も遺族も、誰もそれについて嫌悪感を示さず。
故人の生き陽が、その死に陰を払拭していたのだった。

晩年の事情を知っていた遺族は、犬を引き取ることを拒まず。
ただ、ヒドク腐敗しているため、体液は漏洩し、無数のウジと著しい異臭が発生。
そんな状態なものだから、私は、そのままの状態で引き取ることは勧めず。
協議の末、ペット火葬業者に引き取りと火葬を委託することになった。

ただ、そのままの状態では火葬業者が死骸を回収するわけはない。
ある程度の処理をして、業者が回収できる状態にする必要がある。
そうは言っても、それをやれる人間は特定の者・・・つまり、私しかおらず。
結局、特掃とあわせてその作業も私が引き受けてやることになった。


依頼を受けた私は、装備を整え再び故人の部屋へ。
室内をよく観察すると、確かに、キッチン隅の置かれた器には餌も水も残されていた。
また、犬用トイレもたいして汚れておらず。
それらは、犬が餓死したのではないことを証明しているようで、私は、餓死ではなく病気によって死んでしまったものと納得した。

リビングの壁に掛けられたコルクボードをみると、そこには何枚もの犬の写真が貼られていた。
可愛らしい写真の数々、微笑ましい写真の数々・・・中には、笑顔の故人が一緒に写っているものもあった。
それらの写真は、愛・正義・家族・友人・健康・仕事・お金etc・・・世の中には大切なものがたくさんあるけど、笑顔の時間と想い出もまた、何に劣ることのない大切な宝物であることを教えてくれているようでもあった。


私がはじめにやったのは犬の“納棺”。
人の納棺なら数え切れないくらいやったことがある私だったが、犬の納棺・・・とりわけ、腐乱死骸の納棺は勝手が違う。
生前は可愛らしかっただろうに、腐敗死体となってはその面影はなし。
私は、時々壁の写真を見ながら感情の±をコントロールし、死骸をきれいなタオルで包みなおした。

次に、柩を用意。
もちろん、その場に専用の柩があるはずはなく、私は代わりになりそうな段ボール箱を調達。
そして、箱の外に体液が漏れたら大変なので、トイレ用シートで内張りを製作。
それから、その中に犬を納め箱に封。
最後に、箱の外側をビニールで覆い納棺は終了した。

犬が片付いた次は、故人の痕始末。
人間の感情とはおもしろいもので、故人の生前の姿や過ぎた人生に思いを集中させると遺体汚物に対する抵抗感は低くなっていく。
更に、自分も、腐る精神や肉体をもつ同じ人間であることを思うと、汚物に対する嫌悪感は中和されていく。
普通の人にとっては普通じゃない汚れでも、普通じゃない人にとっては普通の汚れ。
普通じゃない?私は、普通じゃない所で普通に仕事をし、床に広がる元肉体を消し去った。

その後、間もなくして犬は荼毘にふされた。
そして、遺骨は墓に納められた。
故人が用意した墓に、故人の遺骨とともに。

請け負った仕事が終わったのは、それからしばらく後。
家財生活用品はきれいに片付き、ウジ・ハエもいなくなり、立ちこめていた異臭も消えてなくなった。
故人と犬の暮らしを彷彿とさせるものは何もなくなった。
ただ、ガランとした部屋には、切なくもあたたかな一人と一匹の命の余韻が残っていたのだった。



ちなみに、前編の現場・・・
結局、その現場の家財生活用品の撤去処分、清掃消毒作業は当社が請け負って施工。
過述のとおり、遺体の発見がはやく、特段の汚染はなし。
生活汚損も軽く、特段の作業を要することもなく、部屋はきれいになった。
まるで、何事もなかったかのような静かな余韻を残すのみで・・・

そして、「あのチビ犬は?」というと・・・
その後、犬は、新しい家と新しい名前と新しい家族を得て、あれからずっと私の家にいる。
つつましい食事と、かぎりある時間と、ささやかな幸せを分け合いながら。



公開コメント版

特殊清掃撤去でお困りの方は
特殊清掃プロセンター
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hot dog ~中編~

2013-03-07 09:34:20 | 特殊清掃
「住民が騒いでいる!至急、何とかしてほしい!」
ある年の夏、マンションの管理会社から緊急の電話が入った。
「どうしました?」
と訊ねてはみたものの、特殊清掃をイヤというほどやってきた私は、相手が口を開く前から事情を察知。
その現場に急行するため、当日の予定を変更できるかどうか考えた。

現場は、郊外に建つマンション。
その一室で、一人暮らしの住人が孤独死。
推定死後経過日数は一週間~10日。
暖かい季節であり、腐敗はある程度進行したはず。
そのため、部屋には、それなりの腐敗液汚染が広がり、それなりの悪臭が充満しているであろうことが容易に想像できた。

私は、やはり、当日の予定変更を余儀なくされた。
緊急性の高い本件を優先し、本来の現場は後回しに。
すぐさま車に乗り込むと、現場マンションの住所をカーナビに入力。
気持ちだけは急ぎながら、実際は安全運転で現場に向かって車を走らせた。


到着したのは、小さくも大きくもない一般的な分譲型なマンション。
私が来ることを管理会社から知らされていたのだろう、私がエントランスに入るとすぐさま管理人がでてきた。

「こんにちは」
「ご苦労様です」
「かなりニオってます?」
「え?いや・・・特に・・・」
「“住人の方が騒いでいる”と聞いてきたんですけど・・・」
「?いや、特にそんなことはありませんけど・・・」
「???」

“住人が騒いでいる”という当初の情報から、私は悪臭が外にまで漏洩していると思っていた。
しかし、管理人によると実際は違うよう。
また、住人が騒いでいるといったこともない様子。
とにもかくにも、現場を見ないことには何も始まらない。
私は、部屋に立ち入ることにつき、遺族から了承がとれているかどうか確認し、問題がないことがわかると、管理人と共にエレベーターに乗り込んだ。

故人の部屋は、展望ひらけた上の階。
私は、玄関の前で臭気を確認。
管理人の言っていたとおり、異臭らしい異臭は感知せず。
また、“騒いでいる”らしき住人の姿も見えず。
私は、管理人に鍵を開けてもらい、手袋を着けた手でドアを引いた。

玄関ドアのこっちと向こうは別世界。
ドアを開けた途端に空気は一変。
向こう側からは、嗅ぎなれた異臭が鼻を突いてきた。
そのニオイに管理人はドン引き。
「一緒に入らなくてもいいでしょ?」
「遺族の許可はもらってますから、自由にどうぞ」
「見終わったら管理人室に来てください」
と言いながら、私に鍵を渡してエレベーターのほうに後ずさりしていった。

一人とり残された私だったが、心細いなんてことは一切なし。
嫌われるくらい冷静なまま、脇に抱えていた専用マスクを鼻口に装着。
それから、
「失礼しま~す」
と、誰もいないはずの部屋にいつもの挨拶。
玄関の上がり口はきれいだったので、傍らにあったスリッパを勝手に借りて奥へと進んだ。

中は一般的な3LDK。
一人で暮らすには充分のスペース。
窓からの眺望も良好。
置いてある家具家電も安くなさそうなものばかり。
そんなところから、故人は、余裕のある生活をしていたことがうかがえた。

ただ、何点かの難点が・・・
リビングの床には遺体汚染痕。
部屋には異臭が充満。
また、衝突するほどではなかったが、無数のハエが乱舞飛行。
もちろん?足元には意気揚々?とウジが徘徊していた。

遺体汚染痕を観察して後、次はその周囲から部屋全体を観察。
すると、汚染痕から少し離れた床にバスタオルを掛けられた何かを発見。
それは、よからぬモノを想像させる形で・・・
嫌な勘が働いた私は、恐る恐るタオルをめくってみた。

タオルを少しめくったところ、タオルの下からは毛が顔をのぞかせた。
それは、ぬいぐるみであるわけはなく、どうみても動物の死骸であることに疑う余地はなかった。
動物の死骸があるなんてまったくきいてなかった私は、ちょっと・・・いや、かなり動揺。
一旦、タオルをもどし短く一呼吸。
ながく間をあけると抵抗感が増すだけなので、私はテキトーな頃合を見計らって一気にタオルをめくり取った。

姿を現したのは犬。
白い毛の小型犬だった。
故人の死の巻き添えをくったのか、そこには、死んだ犬が腐敗した状態で横たわっていた。
「うあ・・・まいったな・・・」
「可哀想に・・・餓死したのか?・・・」
ウジにたかられて変容した死骸を気持ち悪く思う気持ちはあったけど、同時に可哀想に思う気持ちも湧いてきた。
「もう少し発見が早ければ、死なずにすんだかもしれないのに・・・」
「動かなくなった飼主を前にして、変容していく飼主を前にして、異臭が充満し、ウジ・ハエが涌いてくる部屋で一人(一匹)腹をすかせて何日も過ごしてきたのか・・・」
そう思うと切なくて、また可哀想で仕方がなくなってきた。


物音が聞こえたのだろう、一通りの見分を終えて玄関をでると隣の部屋から住人がでてきた。
そして、年配女性であるその人は、私に何か話たそうにしてきた。
普段、世間話や雑談は苦手なのだが、仕事(業務)がらみのネタになると舌が滑らかになる私。
「お騒がせしてます・・・」
と声をかけ、苦情のひとつでも聞かされる覚悟をもって頭を下げた。

女性は、私の風体をみて、すぐに何者であるかわかったよう。
「ご苦労様です・・・」
と、深々と頭を下げてくれた。
そして、室内の様子を尋ねてくると同時に掃除をはやくするよう求めてきた。
私は「騒いでいる住人ってこの人か?」と思いながら、「打たれ役になるしかないか・・・」と諦めた。
しかし、女性は、クレーマーではなかった。
その求めは、「汚れが放置されるなんて○○さん(故人)が気の毒」「できるだけ早くきれいにしてあげてほしい」というもの。
それは、故人を気の毒に思う優しい気持ちからきているもので、それを管理会社に訴えていたのだった。
他の現場において、「クサイから早く何とかして!」「気持ち悪いから早く始末して!」と近隣住人に言われることは日常茶飯事だが、本件はそうではなかった。
とにもかくにも、そんな心づかいに気持ちをあたためられながら、私は、女性の話に更に耳を傾けた。

故人は、60代の男性。
大腸癌を患い、また、癌は各器官に転移。
“余命三年”との診断を受けていた。
三年という時間が長いか短いか、個人的に判断がわかれるだろうが、故人はジタバタしなかったよう。
抱える病や余命のこと、そしてまた死後のことも、この女性を含め親しい人に伝えていた。
そうして、死に向かって準備を整えながら穏やかに暮していた。

入退院を繰り返すのが日常だった故人。
だから、姿が見えなくなっても、誰も不思議に思わず。
姿が消えても、皆、入院して不在であるものとばかり思っていた。
しかし、何日かするうちに、故人宅の窓にハエがたかるように。
その数は日に日に倍増していき、さすがに「おかしい」ということに。
結果、警察が呼ばれることになったのだった。


「そういえば、ワンちゃんの死骸がありましたけど・・・」
「そう・・・○○さん(故人)がとても可愛がってたんですよ」
「かわいそうに、餓死したんでしょうね・・・」
「いやいや・・・それが、そうじゃないんです・・・」
餓死以外の死因が思い浮かばなかった私に、女性は意外な言葉を返してきたのだった。

つづく




公開コメント版

特殊清掃撤去でお困りの方は
特殊清掃プロセンター
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする