特殊清掃「戦う男たち」

自殺・孤独死・事故死・殺人・焼死・溺死・ 飛び込み・・・遺体処置から特殊清掃・撤去・遺品処理・整理まで施行する男たち

人間の価値

2024-12-12 06:04:51 | 遺体処置
故人は老いた男性。
遺族とは遺体処置の業務で、一時間余り時間を共にした。


私が尋ねた訳でもないのに、遺族は息つく間もなく私に話し掛けてきた。
話の中身は故人の自慢話。
どうも、故人はそれなりの社会的地位だったらしい。
それが遺族にとっては自慢に思えて仕方がないようだった。


家柄・学歴から始まり、勤めていた企業、そこでの肩書、やってきた仕事などを誇らしげに喋っていた。
まるで、「故人は、この社会になくてはならない価値ある人」と言わんばかりの勢いだった。


ただ、私には、生前の故人を偲び、讃えて(労って)いるようには聞こえず、ただ優越感を楽しんでいるようにしか思えなかった。
だから、私には耳触りのいい話ではなかった。


私は、特に反応することもなく黙って聞き流していた。
しかし、遺族はそんな冷淡な態度に不満を覚えたのか、どんどんと自慢話をエスカレートさせてきた。


「何か反応しとかないと、この話は終わらなそうだな」
そう思った私は、態度を逆に変えることにした。
しらじらしいくらいに驚き、感心してみせたのだ。
更には、自分を低くして故人の生前とその家族(遺族)を讃えた。


すると、遺族はそれに満足したらしく話のトーンを落としていった。


私は腹の中で思った。
「生きているうちがどんなに偉かろうが、俺には関係ない」
「冷たくなってしまえば、偉人も凡人もだたの死体だ」
「人間の価値って、そういうことじゃないだろ?」
「じゃ、どういうことだ?・・・」


「人の命は地球より重い」
「人の命の価値に差はない」
子供の頃、道徳・倫理の授業などを通じて、教師からこんなことを教わったことがある。
漠然・抽象的な価値観だ。


いい歳の大人になった今、それを考えてみると、今までそれを体感・実感したことがないことに気づく。


「人の命より地球の方が重い」
「人の命の価値には個人差がある」
身の回りの現実を見渡せば、そんなことばかりだ。
大袈裟ではなく、人間一人一人が値札をつけられているように思えるくらいだ。


そんな世の中では、社会的地位と命の価値が比例してはいないだろうか。
・・・している。
内閣総理大臣と特掃隊長の命の価値は同じだろうか。
・・・とても、同じだとは思えない。
だったら、何故、何人の命も平等の価値だと言えるのだろうか。


私が経験してきた学校では、「命の価値は万民平等」と教えながらも、答案の正解は「命の価値には個人差がある」だった。
この現実をどう解釈していいのか分からず、教師に尋ねると、「へ理屈をこねるな!」と一蹴されるか、「ひねくれ者」とされて敬遠されるだけだったように思い出す。


一つの解釈方法として、命を、人間と魂(霊)に分けて考えたらどうか。
魂(霊)の価値は同じであっても、人間の価値は違うと考えればいいのかもしれない。
そう考えれば、なんとなく頭の中が整う。
ごまかしかな?


こんな私でも、自分を価値ある人間に見せたくて、格好をつけたり見栄を張ったりすることが多い。
社会の底辺を自認している私でさえ、「他人からよく見られたい」と言う気持ちが強いのだ。
残念ながら、材料不足(マイナス材料が多過ぎ)で自己満足にもならないことが多いけど。


そもそも、命の価値が分かっていない者(私)に、価値を上げる力・手段を持っているはずがない。
人間の価値を上げようとする悪あがきが、逆に人間の価値を下げているような気もする。


それでも、もがきあがく毎日から少しの光が見えてきた。
死体業15年目、30代後半になってやっとである。

「人間の価値は人が決められるものではない、人が決めてはいけない」


トラックバック 
2006-10-17 17:00:54
投稿分より

遺体処置についてのご相談は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんこのにおい

2024-12-11 06:01:21 | 特殊清掃 消臭消毒
当たり前の話だが、人間は、一人一人が違う。
身体の造り(外見)はもちろん、内面まで含めるとその違いは明らかだ。


そして、異質の者同士が寄り集まって、この社会やコミュニティーを形成している。
金銭的な利害関係の集まりだったり、趣味思考が同種の集団だったり、血のつながりだったり、その形成要因は様々だ。


世の中には、ホントに色んな人がいて色んな集団がある。
私のような珍者もいれば、特掃隊みたいな珍集団もある。
人の多種多様性は面白い。


そんな世の中だから、合う人・合わない人、好きな人・嫌いな人がいても仕方がない。
個性と個性の融合やぶつかり合いがある。
そんな人間関係にもまれながら、人は成長するのだろうか。


ま、個性を持っていられるのも形がある死体まで。
腐乱死体になってしまえば、個性はなくなる。
そして、「腐乱死体」というカテゴリー自体が個性に代わる強烈な特性を放つようになる。
(※死体と腐乱死体の違いに注意)


この仕事をやっていると、色んな面で新しい発見がある(発見したくなかったモノも多いが)。


その中のひとつが腐乱臭。
人間が腐ったときの腐乱臭は、どの現場・どの人の場合でも同じ臭いがするのだ。
自然摂理の一つか?
当然、強烈な悪臭なのだが、まるで万民共通の原則でもあるかのようだ。。


腐乱臭にも少しくらいは個人差があってもよさそうなのに、どこの腐乱現場に行っても、面白いくらいに(実際は全然おもしろくないけど)同じ臭いがするのは不思議だ。
人間は、腐ってしまうと個性もへったくれもなくなるのか。


一人の人間から出るウ○コでさえ、毎回同じ臭いではない。
同じ人間が出すのだから、毎回同じ臭いがしてもよさそうなのに。
食べたものや体調が影響するのだろうか。


余計な話だか、私は深酒をした翌日に下痢することが多い。
聞くところによると、肝臓が弱っているかららしい。
ウコンでも飲んでからウ○コを出した方がよさそうだ。


更に余計な話だが、管理人は脱糞を一日数回に分けて行うらしい。
聞いて驚いたのはそれだけではない。
和式便器にまたがる時に、ズボン・パンツの片足を完全に抜くらしい(言ってることが分かるかなぁ)。
ズボン・パンツを降ろすだけじゃなく、片足を抜くということ。


くだらな過ぎるネタで脱線してしまった。


一人のウ○コでさえ違う臭いがするのに、不特定多数の腐乱臭が同じ臭いなんて、不可解なものだ。
金持ちでも貧乏人でも、若くても年寄りでも、自殺でも自然死でも、美人でもブ男でも、腐ってしまえばみんな同じ。


通常は、腐乱する前に焼かれる(火葬)。
しかし、それは人為的な行為。
普通に放っておくと誰でも腐る。


しかし、生きているうちは腐らない。
どうせいつかは腐るなら、生きているうちくらいはクサらずに生きていきたいもの。
そう、自分に言い聞かせるこの頃だ。


ちなみに・・・
非常に変な言い方たが、色んな現場に行く中で、いつもの臭いがすると妙な安心感みたいなものがある。
「ウン、この臭い!」
って感じでね。


トラックバック 
2006-10-16 17:07:52
投稿分より

腐乱臭についてのご相談は
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いのツボ

2024-12-10 05:14:05 | 特殊清掃
この仕事をやっていると、「大変な仕事ですね」と言われることが多い。


その言葉が意味するところは、労い・励まし・感謝であり、嫌悪・蔑み・同情である。
同じセリフでも、声のトーン・顔の表情から、その人が何を思ってそんなセリフを発するのかが、だいたい分かる。


今更、奇異の目で見られたところで気にするまでもないが、時々、「俺って、しょうがないヤツだなぁ」と思うことがある。


ある日の夕方、マンションの一室に出向いた。
依頼者はマンションのオーナー。
現場マンションの駐車場で待ち合わせすることになっていたのだが、約束の時間になってもなかなか現れなかった。


時間を持て余した私は、現場の部屋の前に行き、玄関ドアの隙間から腐敗臭を嗅いだりしながら待っていた。
(※腐敗臭フェチではないので、くれぐれも誤解のないように。中の状況を想定するための行為である。)
それなりの臭いを感じたので、並、またはそれ以上の汚染であることを想像した。


しばらくすると、依頼者がやって来た。
手には、この場に合わないバッグを持っていた。


簡単な挨拶を交わして、とりあえず現場を見ることに。


すると、「今、仕度をしますから」と、依頼者はバッグから何かを取り出した。
上下の雨合羽(深緑色)、ゴーグル、防塵マスク、手袋、長靴etc・・・次から次へと色んなモノがでてきた。
そして、それらを身につけはじめた。


本格的な装備を整えた依頼者は、「一体、これからどこに行くの?」と言いたいくらいの格好になっていた。
軍隊の化学部隊みたいに。
一方の私はいたって軽装。
作業ズボンにスニーカー、半袖のポロシャツ。
衛生用品と言えば、薄っぺらいマスクと手袋ぐらい。


二人のギャップがあまりに大き過ぎて、かなりおかしなコンビになってしまった。
私は、別の意味で回りの人の視線が気になった。


依頼者と私は、現場の玄関の前に立った。
先に嗅いでおいた腐敗臭がしてきて、依頼者の息づかいが急に荒くなってきた。


「大丈夫ですか?」
「だ、大丈夫です・・・」
しかし、あまり大丈夫そうではなかった。


「私一人で行ってきますよ」
「え?一人で行ってきてくれるんですか?」
「ええ、かまいませんが」


私は、依頼者の重装備を見回しながら言った。
「せっかく準備をして来られたのですから、一緒に入られてもいいですけど・・・」
依頼者は首を横にプルプルさせながら、「お願いします!」


依頼者は、てっきり自分も現場に入らなければならないものと思って、かなり気を重くしていたらしかった。
そして、その憂鬱さが、現場到着を遅らせたのだろう。


依頼者に現場を見てもらうことはベターなのだが、気が進まないなら見ない方がいい。
凄惨かつインパクトのある腐乱死体現場は、トラウマになって一生引きづることにもなりかねないから。


結局、私一人が現場に入って、中の状況を確認した。
中の見分が終わってから外に出ると、依頼者は重装備のままで「スーハー、スーハー」と荒い呼吸。
中に入った訳でもないのに、前より息が荒くなっていた。
ゴーグルも曇って、回りがよく見えていないようで、玄関から離れる私の後ろをピッタリくっついて来た。


我々は駐車場に戻り、私は中の状況を伝えた。
素人でも理解しやすいように、丁寧に説明。


私の話を黙って聞く、謎の化学部隊員の姿がかなり可笑しくて、思わず笑いながら話す私だった。


「こんな現場でも笑っていられるなんてスゴイですね」と依頼者は感心してくれた。
「いやぁ、こんな仕事だからこそ、自分を鼓舞するために無理矢理笑ってるんですよ」と私はごまかした。


作業の打ち合わせが済み、我々は後日(作業日)の再会を約して別れた。


「俺って、しょうがないヤツだなぁ」と思いながらも、依頼者の姿に笑いを抑えられない私だった。
緊張の糸が解けたのだろう、謎の化学部隊員は、自分の姿が平和な街に馴染まないことに気づかないまま歩き去って行った。


トラックバック 
2006-10-15 10:57:28
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅路の果て

2024-12-08 05:46:08 | 浴室腐乱
旅行って、いいもんだ。
脱日常、いい気分転換になる。
ここ数年は旅行らしい旅行に行っていない私。
行きたいんだけれど、お金と時間の都合がなかなかつかない。


毎日飲む酒の量を減らせば、塵積で旅費くらいは貯められそうだが、なんだかんだと酒はやめられない!
所詮は、安酒ばかり飲んでるに過ぎないのだか。
自分ではアル中ではないと思っていても、とっくにアル中になっているのかもしれないね。


私が美味しいウニ丼を食べたがっていたことは、以前のブログに書いた。
それは実現したのでいいとして、他にも同様のことがある。


温泉!それも広い露天風呂!
海に接していれば尚Good!
贅沢言うなら冬で雪が積もっていたら最高だ。
熱い湯に雪を入れて温度調節したり、熱くなった身体で雪の中にダイブしたり・・・TVの見過ぎの感もあるが、そんな風呂に入ることにずっと憧れている。
普段は他人様(死んでるけど)の風呂の掃除ばかりしているので、たまには温泉にでも行って気分転換したいものだ(実現できるのはいつになることやら・・・)。


仕事の問い合わせは日本全国からある。
所在が東京なので、首都圏からの問い合わせが断トツに多いが、それ以外からの問い合わせもチラホラある。
ただ、残念なことに、関東地域以外からの問い合わせには電話相談のみの対応しかできない。
それ以外でできることと言えば、せいぜい提携会社を紹介するくらい。


と言う訳で、関東圏外では直接施行はやってない私は、地方出張するようなこともない。


友人・知人から出張の話を聞くと、少し羨ましく思う。
昼間は仕事に追われていても、夜は羽根を伸ばす話など聞くと尚更だ。
なんだか楽しそうだ。


私は時々思う。
この世に生きて(生かされて)いることは旅のようなものだと。
この身体はよそ行きの服、旅が終われば服を脱ぐだけ。
そして、黙ってても、いつかはその服(身体)を脱がなきゃいけない時がくる。
旅の終わりは、自分で決めるもんじゃない。


10月も中旬、いい季節だ。
季節の移り変わりは早い。
過ぎてみれば、人生も短いはず。


例年通り、特掃の発生件数も落ち着いてき始めている。
5月から突っ走ってきたこのブログも、秋の深まりに合わせてそろそろ閉じようかと思っている。
冬眠にするか完全終了にするか、まだ決めてはいないが、あとひと月ぐらいが潮時のように感じている。


何事にも、始まりがあれば終わりがある。
漠然とだが、スタートした時から終わりを意識していた。
そろそろ、その時がきたのかも。


このブログは、私の内面に少なからずの変化をもたらした。
いい変化と悪い変化、両方。
いい変化はそのままに、悪い変化は捨てたいと思っている。


私は無力。
何の力もないくせに、このブログの中では力があると錯覚していた。


私は疲れた。
書くことに疲れたのではない。
ブログの向こう側にいる人の価値観・人生観・死生感を動かしてしまうこと、その逆に、それらを動かすことができないことに疲れたのである。


私は弱い。
偉そうなことを書いていても、所詮は無責任な文字を発信しているだけ。
それ以上踏み込む勇気がない。


・・・思いを文章にするのは難しい。
頭の中が支離滅裂で、うまく表現できない。


以下、隊長命令。
「死ぬな!」



トラックバック 
2006-10-13 12:57:00
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗と涙(後編)

2024-12-07 05:53:24 | 特殊清掃
「しょうがない!やるしかない!」
私はまず、道具を揃えることを考えた。
代用できる物は、だいたいどこの家にもある。
男性の許可をもらって、あちこちを物色した。
そして、手袋・マスク以外は、台所・風呂・洗面所にある一般の生活用品を使わせてもらうことにした。


一通りの代替道具を揃えてから、私は腐敗液の除去に取り掛かった。
男性は、部屋を出たり入ったりして落ち着かない様子だった。


手始めに固形物の除去。
頭皮付の毛髪(毛髪付の頭皮?)を持ち上げた。
長い髪の毛に腐敗液がベットリの光っており、それが手に絡んでくる様が髪が生きているようで不気味だった。
多少のウジはいたものの、無視できるレベルだった。


次に、腐敗液を拭き取る作業。
厚い部分や乾いた部分は、「拭く」と言うより「削る」と言った方が適切。
私は、床にしゃがみこんで、ひたすら腐敗液と格闘した。
暑い季節ではないのに、私の額と首筋には汗が滲んできて、そのうちに床にポタポタと垂れ始めた。


しばらくすると、男性が寄って来て、黙って私の作業を見始めた。
私は、男性の存在は無視してコツコツと腐敗液を片付けていった。


しばらくの沈黙の時を経て、男性が声を掛けてきた。
「大変な仕事だね」
「よく言われます」
「稼げるんでしょ?」
「そうでもないですよ」
「だったら、なんでやってるの?」
「他に取りえがないもんで」
「そんなことないでしょ」
「残念ながら、そんなことあるんですよ」


男性は、私の作業の過酷さを目の当たりにして同情してくれたのか、横暴キャラから柔和キャラに変身してくれていた。
そして、話しているうちに、お互い打ち解けてきた。


私は、床にしゃがんで手を動かしながら、男性は私の傍に立ったままで会話は続いた。


「娘は自殺した可能性が高いらしいんだよ・・・」
「そうですか・・・」
「女房は、そのショックでまともに話もできなくなってね・・・」
「・・・」
「驚かないんだね」
「職業病ですかね」
「娘は精神科に通ってたらしくて・・・薬を大量に飲んだらしいんだ」
「そうだったんですか・・・」
「精神科に通ってたことすら知らなかった私は、親として失格だよ」


男性は悔しそうに言いながら、自分に腹が立って仕方がないみたいだった。


腐敗液もだいぶ除去できたところで、男性は私の作業を手伝い始めた。
素手でやろうとしたため、私は慌てて手袋を勧めた。


「死んだ娘のためにしてやれることと言ったら、これくらいのことだから」
男性は私と一緒になって床を拭いた。


気づくと、男性の足元にポタポタと雫が落ちている。
どうも、泣いて涙を落としているみたいだった。
悲しくて、寂しくて、悔しくて仕方がないのだろう。
少しは男性の気持ちが分かった私は、気づかないフリをして床を拭きつづけた。


腐敗液の上に男性は涙を、私は汗を落としていた。
涙と汗で拭く腐敗液、こんな局面を故人は想像することができただろうか。


「涙は心の汗って言うよね」
「TVか何かで聞いたことがありますね」
「なんだか涙がでて仕方がないよ」
「涙が心の汗なら、汗は心の涙ですかね?」
「・・・そうかもね」
「現場で汗をかくことが多い私は、心が泣いているのかもしれません・・・こんな仕事はイヤだってね」
「正直言わせてもらうと、色んな意味できつそうな仕事だよね」
「おっしゃる通りです」
「でも、アンタに頼んで助かったよ」
「そう言っていただけると幸いです」
「大家と近隣からうるさく言われて、弱っていたもんで・・・こっちは、娘が死んだって言うのに」
「さっさとここ片付けて、また新しい日を迎えましょうよ」


汚染箇所の掃除と汚物の撤去を終えた私は、汗を拭いながら残された両親の今後を考えた。
そして、眠くなりながら帰途についた。


トラックバック 
2006-10-12 16:32:00
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗と涙(前編)

2024-12-05 12:47:16 | 特殊清掃
夜の出動は身体にこたえる。
特に、家でくつろいでいる時に出動要請が入ってくると、かなり気落ちする。
その重さは想像してもらえると思う。
普通の仕事でもかなり面倒だろうに、私の場合は行き先にあるものがアレだからなおさらだ。

そんなある日、一本の電話が入った。
ぶっきらぼうな男性が一方的に特掃を指示してきた。
ハイテンションで私の言うことを最後まで聞かない男性は、なんだか怒っているようでもあった。
私の質問にも最後まで答えず、とにかく一方的に、命令口調に近い話し方だった。

私としては、見ず知らずの男性に横柄な態度をとられる筋合いはない。
見積りだけだったら翌日にしてもらおうかと交渉したが、男性は聞く耳を持たず「とにかく、今すぐ来い!」と言わんばかりの勢いだった。

寛容さがない私は、男性の無礼な態度に不満を覚え、見積依頼を断ってしまおうかと思った。
しかし、「いちいちそんなことに引っ掛かっていたんじゃ、死体業なんかできないか」と、気を取り直して現場に向かうことにした。

現場に着いたのは、夜中近くになっていた。
電話をしてきた男性は、イメージ通りの横暴キャラで、私に労いの言葉ひとつ掛けることはなく、いきなり部屋に案内した。

現場は新しいアパートで、フローリングの中央に腐敗液が広がっていた。
汚染としては並。
腐敗液に、頭皮とともにくっついたままの長い髪の毛と部屋の雰囲気が、故人が女性であることを示していた。

男性は故人の父親、つまり、死んだのは男性の娘らしかった。
故人はまだ若そうだったが、雰囲気的な判断で男性に故人の年齢を尋ねることは控えた。
ましてや、そんな雰囲気では死因なんか聞けるはずもなかった。

「故人は若い女性・・・」
私は、とりあえず自殺を疑った。
だから、まず先に汚染箇所に面した壁や天井を観察した。
念入りに凝視したが、首吊りを思わせるようなものは発見できなかった。

自殺方法は首吊りとは限らないが、今までの経験から、まず首吊りを疑う私なのである。

時間も時間だったので、私はそそくさと現場の状況を観察して、特掃の見積金額を提示。
すると、男性は、私が提示した金額に異を唱えることなくすんなり了承した。
私は、電話の時から男性の態度が気に入らなかったので、「仕事にならなくてもいいや」と、始めから値引き交渉には乗らないつもりでいた。
しかし、予想に反して男性の方から値引要請はなかったので少し拍子抜けした。

金額の問題はあっさり片付いたのはよかったが、それからが問題だった。
男性は、「これから直ちに作業してほしい」との依頼(指示)してきたのだ。

「えっ!?これから?」私は困った。
現場見分・見積だけのつもりで来たため、ろくな装備がなかったためだ。
明日、夜が明けてからの出直しではダメなのかどうか交渉したが、男性は頑として受け付けてくれなかった。

「わざと俺を困らせているのか?」
「俺が困る様を見て楽しんでいるのか?」
私は疑心暗鬼になってきた。

どんなに頑張っても、できることとできないことがある。
私は、最初より低い姿勢をとって(チャッカリしてるでしょ)作業スケジュールを交渉した。
それでも、汚染部分の清掃と汚物の撤去は当夜中に行うことになった。

「上等だよ!やってやろうじゃないか!」
私は、ヤケクソ気味に特掃の仕度にとりかかった。

つづく



トラックバック 
2006/10/11 15:54:02
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まりも(後編)

2024-12-02 06:43:24 | 腐乱死体
「顔は見れないのですか?」
「ご覧になりたいですか?」
「ええ、できたら・・・」
「個人的には、あまりお勧めできませんが・・・」
「状態がよくないと言うことですか?」
「ええ、私の臭いでお分かりになりませんか?」
「確かに・・・」
「ただ、私が責任を持てるものでもありませんので、ご家族で決めて下さい」
「どうしようかなぁ・・・」


すると、親戚らしき中年女性が口を挟んできた。
「最期のお別れなんだから、顔ぐらい見ておきなさいよ!私も一緒に見てあげるから!」
躊躇う娘を無視して、その中年女性は、私に柩の蓋を取るように指示してきた。


「本当に開けてよろしいんですね?」
と、私は念を押した。


「構いませんから、早く遺体を見せて下さいよ!」と、中年女性は不機嫌そうに返事。


「では、早速!」と、私は事務的にテープを剥がし一気に柩の蓋を取った。
すると、中に潜んでいた猛烈な悪臭が勢いよく溢れた。
遺族は驚嘆の声をあげながら、柩から離れていった。


私は、続けて納体袋のファスナーに手をかけて言った。
「これから、お顔をご覧いただきますので、どうぞお近くに」


しかし、誰も近くに寄って来なかった。
言い出しっぺの中年女性も、顔をひきつらせたまま近寄ってこない。


「あのぉ、お顔をご覧になりたいのでは?」
私は、中年女性に目を向けて、柩に近づくよう促した。
中年女性は、不満そうに近づいてきたので、私は納体袋のファスナーを少し開けた。


緑色の皮膚が少しだけ見えた。
ハンカチで鼻口をおさえながら中年女性は尋ねてきた。


「これは何です?」
「故人様の身体です」
「え?身体?」
「そうです、身体です」
「・・・身体のどこ?」
「おそらく、頭部のどこかのはずですが・・・全部開けてみますか?」
「・・・」
「全部開けてみますか!?」
「イ・イヤ、結構です!結構です!は・早く蓋を閉めて下さい!」


中年女性は、後退りしながら、「見ない方がいい!見ない方がいい!」と、遠巻きに眺めていた遺族に叫んだ。


その様子を離れて見ていた娘さんは泣き始めてしまった。
中年女性はハイテンションで興奮するし、娘さんは悲しそうに泣きだすし、私はトホホ気分になった。


私は、娘さんが持っていた故人愛用のタバコを柩に入れて、急いで蓋をした。
そして、再び厳重にテーピング。


人は、死んで腐ってしまえば、誰からも嫌悪される汚物になるだけか・・・毬藻人間は、人のはかなさを訴えかけていた。
更に、その処理を生業としている自分に疑問を持たずにはいられなかった。


私は悩んだ。
着ているスーツを捨てるべきかクリーニングに出すべきか。
また、いつまでもこんなことをやっていていいのだろうか・・・。


迷いの中、毬藻人間と別れたのであった。
悪臭をプンプンさせながら。



トラックバック 
2006-10-09 17:14:24
投稿分より

遺体搬送・遺体処置についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まりも(中編)

2024-12-01 05:58:57 | 遺体処置
「緑の怪物」は、沼から引き上げられたものだった。
事故なのか自殺なのか、私には関係ないので尋ねたりはしなかった。
どちらにしろ、遺族も立ち会っていなかったし、ここまで腐ってしまっていては死因なんて関係なかった。


その沼は、普段は子供達大人達が釣りや水遊びを楽しんでいるような所。
まさか、そんな沼にドザエモンが浮いているなんて誰も思っていなかっただろう。
魚を釣り上げて喜んでいる人もいる訳で・・・そんな魚を食べている人もいるかも?


私は、手や腕をベタベタに汚しながら、何とか遺体を防水シーツに包んだ。
それから、納体袋に入れようとしたのだが、これが重くて持ち上がらない。
もう1~2名の男手が必要だった。


助っ人の男性は、更なる助っ人を呼びに出て行った。
遺体と二人きりになった私は、「なんで沼なんかで死ぬかなぁ・・・」とボヤいた。
死体に愚痴っても仕方がないのだが、吸い込んだ悪臭を愚痴にして吐かないと気が滅入りそうだったのだ。


しばらくして、モノ凄く嫌そうな顔をした部下(後輩)らしき二人の若い男性が霊安室に入ってきた。
二人は明らかにビビっていた。
充満した悪臭パンチを浴びて、作業に入る前からダウン寸前の様子。


腐敗液が各所から流れだしているとは言え、遺体は既にシーツに包んだ状態なので、最初から比べると随分とマシになっていた。
それでも、若い二人にとってはかなりキツいみたいだった。


しばらく我慢していた二人だったが、一人は顔を蒼くして早々とリタイヤ。
もう一人もリタイヤ寸前の様子だったので、とにかく急いで遺体を納体袋に入れることにした。


巨大な怪物と化した遺体は、男三人でもなかなか持ち上げることはできなかった。


「セーノ、ヨイショ!」
ボタボタと垂れる腐敗液に目もくれず、遺体を何とか納体袋に入れた。
そして、「焼石に水」と分かっているものの、ありったけの消臭剤を一緒に入れた。
あとは、袋のチャックを閉じて一段落。
ここまでくれば先が見えた(ちょっと安堵)。


先が見えたからと言って小休止すると、途端にくじけてしまいそうなので、我々は手を休めることなく遺体を柩の中に入れた。
それから、手早く蓋を閉め、蓋と本体の隙間に目張りテープを貼り付けた。


亡骸を葬るなんて雰囲気も気持ちもなく、ただただ汚物処理をした感覚の惰性作業だった。


柩を積み込んだ私は、疲労困憊の状態で搬送車を出発させた。
目的地は斎場の霊安室。
警察署の霊安室ほどではないものの、走る車の中も悪臭が充満。
その原因が、柩(遺体)なのか自分の身体なのか、はたまた鼻の内腔なのか分からなかった。


それにしても、私の鼻は、よくも壊れないでここまで働いてくれている。
ひょっとして、鼻が壊れる前に脳が壊れているのかも?


私が斎場に到着したときは、何人かの遺族が集まっていた。
挨拶をするために近寄って来た私があまりに臭かったからだろう、遺族は悲しみの表情ではなく驚きの表情をみせた。


そんなことは気にせず、私は慣れた手順で車から柩を降ろした。
すると、故人の娘さんらしき人が声を掛けてきた。


「最期の別れになるから、父親(遺体)の顔が見たい」と言う。


家族の誰かが警察で遺体確認をしたはずなのに、娘さんはその状態を知らされていないみたいだった。


「せっかく密閉梱包した柩を、また開けるのか?」
私は、面倒臭い気持ちと娘さんの想いを汲んであげたい気持ちの間で葛藤した。
そして、何よりも、家族とはいえ素人に毬藻人間を見せていいものかどうかを考えあぐねた。

つづく


トラックバック 
2006-10-09 09:22:40
投稿分より

遺体搬送・遺体処置についてのお問合せは





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まりも(前編)

2024-11-30 05:14:12 | 遺体処置
「毬藻」を知っているだろうか。

子供の頃、私の家には毬藻がいた。
祖父が買ってきたものらしかった。
小さな容器の水の中、いつまでもジッとしている緑の球体が不思議に思えた。
実際にも摩訶不思議な生物らしい。


「毬藻」は知っていても、「毬藻人間」を知っている人はいないだろう。
私は、不本意にも毬藻人間と遭遇してしまったことがある(本件に限らず何度も)。


ある日の午後、遺体搬送の依頼が入った。
遺体搬送業務の制服はスーツなので、私はスーツに着替えて出発した。
到着した現場は、警察の霊安室。
何人かの人が入口の前で右往左往しており、中には誰も入れない様子。
どことなく、ザワついた雰囲気だった。


「ヒドイよー!」「クサイよー!」と嫌悪する誰かの声が聞こえた。
正直言うと、私も中に入るのはかなりの抵抗があったのだが、仕事の責任があるので仕方なくドアを開けた。


「ブハッ!」
「ゲホッ!」
あまりの悪臭に、鼻と肺が空気を吸うのを拒んだ。
それ以上、ドアから先に進むことができなかった私は、急いでドアを閉めて一時退却。


とにかく、モノ凄い臭いだった。
普段嗅いでいる腐乱臭を、もっと生々しくしたような臭い(と言っても分かる訳ないか)。
私は、簡易マスクを何重にも着け、気持ちを落ち着けて再突入。
寂しいことに、後に続く者は誰もいなかった。


検死の終わった遺体は、ステンレス台に置かれていた。
バンバンに膨らんだ身体は、今にも溶けだしそうに全身緑色。
全体の形を見ないと、人間だと分からないくらいに酷い有様だった。


「これをどうやって運べっつーんだよ!」
私は、誰にでもなく腹が立ってきた。
遺体搬送業務では、大した装備は携行しない。
しかし、これは特掃級の装備が必要なレベルだった。


中は猛烈な悪臭が充満しており、私の身体は一瞬にしてその悪臭を纏った。
遺族や故人には申し訳ない表現だが、私にとってその遺体は「緑色の怪物」。
私は、怪物を前にしばらく立ち尽くすしかなかった。
そして、どうやって運び出すかを悶々と考えた。


とりあえず、私一人では無理なことは明白。
誰かの助けが必要。
助手を頼めそうな人がいないかと、外に出てみた。
すると、ほとんどの人が私と目を合わすことなく蜘蛛の子を散らすように逃げて行った。


「うわぁ、薄情だなぁ」
わずかに残った人も、私が何か言う前から私と目を合わせようとしなかった。
イザと言う時の人の冷たさを、あらためて痛感した。


そんな中でも、一人だけ「手伝ってもいい」と言う人がいた。
本件の担当刑事らしかった。
仕事への責任感からか、慈善意識からか分からなかったが、とにかく助かった。
イザと言う時の人の温かさを、あらためて痛感した。


私は、その人と中に入り、ジェスチャーを交えながら作業手順を打ち合わせた伝えた。


どちらにしろ、遺体は納体袋に入れなければならないのだが、このままの状態では持ち上げることさえできない。
とりあえず、吸防水シーツで遺体を包んでから納体袋に入れることにした。


まずは、遺体を横に転がすようにしながら、背中からシーツを回し、膨張腐敗した怪物を包む作業。
この作業が、かなり過酷なものになった。


何倍にも膨らんだ遺体の表皮は苔のようなものが付着して、全身緑色。
あちこちに水房ができて破れている。
そして、各所から黄色・茶色・緑色の液体が漏れ出していた。
そのクサイことと言ったら・・・文字でしか表現できないのが悔しいくらい。


身体に触ると皮がズルッと剥けてしまい、下からツルンとした白い脂肪層かでてくるような始末。
シッカリ持つために力を入れようものなら、腐った肉に自分の指がグズグズと食い込んでいく・・・。
でも、そんなことを躊躇っていたら、一向に作業が進まない。


「もー、最悪!」
私は、開き直って手を汚すしかなかった。

つづく


トラックバック 
2006-10-06 13:26:28
投稿分より

遺体処置についてのお問合せは



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない

2024-11-28 04:56:30 | 腐乱死体
小さい頃の私は、モノが捨てられない子供だった。
何を見ても、いつか必要な時が来るような気がしていた。
そんな訳だから、私の机の引き出しや収納箱には不要な物がたくさん納まっていた。


何事にも「もったいない精神」は大事だと思うが、度が過ぎると問題がでる。


ある腐乱死体現場。
年配の女性が依頼者で、依頼者と共に現場に入った。


「かなり臭いですよ」
と、申し訳なさそうに言いながら、女性は玄関ドアを開けた。
そして、あちこちの窓を急いで開けて回った。
少しでも悪臭を緩和させようと、私に気を使ってくれたみたいだった。


「大丈夫ですよ、慣れてますから」
と、言いながら私は汚染部屋に入った。
汚染は、ベッドだけに見えた。
やはり、他の部屋に増して濃い腐乱臭がこもり、ハエが飛んでウジが這っていた。


「ヒドイでしょ?」
「スイマセンねぇ」
と、女性は私に優しい声を掛けてくれた。
「大丈夫ですよ、慣れてますから」
と応えて部屋の観察に入った。


汚染度は深刻な状態だった。
一見、ベッド以外に汚染されたものはないように見えた。
ただ、腐敗液がどこまで染み込んでいるかを確かめておく必要があった。


まず、私は敷布団をめくった。OUT!
更に、その下のマットをめくった。OUT!
そして、ベットマットを動かした。OUT!
ベッドの底板まで腐敗液は下りていた。
まぁ、ここまでは仕方がない。よくあることだ。


腐敗液がベッドを通り抜けて畳に到達していると、作業も費用も全然変わってくる。
私は、「止まっていてくれよ!」と念じながらベットを横にずらした。SAFE!
幸い、床の畳には汚染痕はなかった。
腐敗液は、ベットの底板でかろうじて止まっていた。


腐敗液は少しでも見逃す訳にはいかないもの。
悪臭はもちろん、ウジの温床になる危険性があるから、私は念入りに畳を見た。
とりあえずは、汚染ベッド一式を撤去すれば急場は凌げそうだった。


私がそんなことをしていると、台所の方から女性の独り言が聞こえてきた。
「お茶くらい出した方がいいわねぇ」
「何かないかしら」
「あら牛乳、賞味期限は・・・切れちゃってるわ」
「もったいない」
「あとは・・・このジュースはどうかしら」
「○○(故人の名前)の飲みかけか・・・賞味期限は・・・あら、これも過ぎちゃってるわ」
「もったいない」
「他には・・・何もないわねぇ」
「一昨日までだから、ま、大丈夫でしょ」


断片的に聞こえる言葉から意味を推測すると、どうも私に飲物でもだしてくれようとしているらしかった。
そして、見つけたのが賞味期限が切れた、故人飲みかけのジュース。


冷蔵庫の中に保存してあったとは言え、腐乱現場にある物を口にするのは抵抗がある。
しかも、故人が生前に飲みかけていたうえ、賞味期限が切れてるものなんて。
私は、イヤ~な予感がして不安になってきた。


見積を終えた私は、女性と今後のことを打ち合わせるため、台所の椅子に腰を掛けた。
全部の窓が開いているとは言っても、腐敗臭はバッチリ臭っていた。
話し始める前に女性は、「どうぞ」と言ってジュースを出してくれた。


「このジュースは・・・」
さすがに、このジュースには「慣れているから大丈夫」とは思えなかった。
私の脳は、非常事態宣言を発令。
女性は、自分の分は用意していなく、私は増々警戒感を募らせた。


「せっかく出してくれた物に口をつけないなんて、女性は気分を悪くしないだろうか」
「ここで飲むのが礼儀か?」
「俺って失礼なヤツ?」


自分の中に葛藤があったが、どうしてもコップに手を出す気にはなれなかった。
打ち合わせの最中も、女性はジュースを飲むように促してきた。


私が飲まないのは、明らかに不自然だった。
「仕方ない・・・口をつけるか・・・」
私が諦めかけた時、一匹のハエが飛んで来てコップにとまった。
私と女性は、ハエを見た後にお互いの顔を見合わせた。
三者、しばし沈黙。


「嫌なハエだこと、すぐ新しいのを入れますから」
「すぐに失礼しますから、もう結構ですよ」


私は、ハエに助けられて、その場を切り抜けることができた。


物があふれている現在、まだまだ使える物がどんどん捨てられていく。
機能・性能より外見・デザイン重視か。
これは人間にも当てはまる。
人格や性格は二の次・三の次。


こんな時代には、この女性のような「もったいない精神」を持つ人が貴重かもしれない。


コップにとまったハエが、両手を合わせて「いただきま~す」する姿が印象的な出来事だった。



トラックバック 
2006-10-05 09:23:41
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気

2024-11-26 05:42:57 | 生前相談
ある日、女性の声で電話が入った。
タドタドしい喋り方と、的を射ない内容に、始めは間違い電話?イタズラ電話?と思ってしまった。
しかし、話を聞いているうちに、この電話が間違いでもイタズラでもないことが分かった。


話の内容はこうだった。
「自分はかなりの高齢者」
「自宅で独り暮しをしている」
「難病にかかり、歩行も困難」
「週一回、ホームヘルパーが来る」
「子供はいるが、離れて暮らしている」
「死期が近いものと覚悟している」
「愛着のある、この家で死にたい」
「孤独死したときのために備えておきたい」


私は話の内容を聞いて、この女性が独り暮しを続けていることが信じらなかった。
ただ、家と家族への愛着が並大抵ではないということが、すぐに理解できた。


私が言うまでもなく、女性は遺言を残しており、残された人が困らないような配慮をしていた。
残された問題は、身体のこと。
どんなに死の準備を整えたところで、身体ばかりは事前にどうこうできるものではない。
女性は、死ぬ覚悟と死への整理はできているものの、実際に孤独死してしまった後にどのようなことが起こるのかが想像できないようだった。
そして、私が経験してきた多くのケースを、一つでも多く聞きたいみたいだった。


正直、私は躊躇った。
女性の要望に応えるには、グロい話を避けては通れなかったからだ。
ただ、女性は耳障りのいいきれいな話を期待しているのではなく、現実に起こる可能性のある話を聞きだかっていることは明白だった。
私は、慎重に前置きして、話を聞ける心の準備ができているのかを確認した。


しかし、これは愚問だった。
私なんかより、ずっと深く死を考え、しっかり覚悟も整えている女性。
私のグロい話ごときに動揺するはずもなかった。


私は、遺体が腐っていく様、回りに与える影響、事後処理の実態をゆっくり話した。


夏は腐りやすい
冬は腐りにくいが、コタツやホットカーペットには注意が必要
一番は布団・ベッド、次に風呂・トイレで亡くなる人が多い
どんなにきれいにしていてもウジは湧く
etc・・・


話した内容は、あくまで発見が遅れて腐乱した場合。
話題は、発見の遅れを防ぐ対策に絞られた。
そこで、アドバイスを求められた私は、いくつかの方法を伝えた。


離れて暮らす子供と、毎日連絡をとる
ホームヘルパーの日数を、できるだけ増やす
新聞をとる
etc・・・


どの方法も、ありきたり過ぎてもどかしかったが、私には決定策が思い浮かばなかった。


「実際に私が死んだら、貴方は何ができますか?」
「遺体搬送・遺体処置・特掃・・・必要なことは一通りできますよ」
「でしたら、そちらの連絡先を大きく書いて玄関にでも貼っておけば安心ですね」
「安心かどうかは分かりませんが、連絡が入ったら急いで伺いますよ」
「その時が来たら、よろしくお願いしますね」
「でも、具合が悪くなったら119番ですよ」
「いいの、私は家族で楽しく暮らしたこの家で死にたいんです」
「そうですか・・・分かりました・・・その時が来たら、一生懸命やります」


「貴方がその仕事をされている理由は知りませんけど、私のような者にとってはありがたい仕事ですよ」
「そう言っていただけるだけで、救われるものがありますよ」
「歳は、まだお若いんでしょ?」
「若いような若くないような・・・○歳です」
「まだ若いじゃないですか!」
「そうですかね・・・」
「今のうちに色んなことを勉強して下さいね」
「ハイ・・・」
「お金や物は失くなったり盗られたりするけど、自分が学んだことは失くしたり盗られたりすることはありませんからね」
「私には、大した能力はありませんから・・・」
「能力なんかなくていいんです」
「でも・・・」
「ほんの少し、勇気を持てばいいだけですよ」」
「・・・」
「二度とない人生、勇気をだして生きないともったいないですよ」


私の過去には、女性の言葉に思い当たる節がいくつもあった。
「少しの勇気か・・・確かにそうだなぁ」


私は、女性の住所と連絡先を聞いた。
そして、自分の名刺をでっかく拡大コピーしたものを何枚か郵送した。


私は、自分の晩年に何を思うだろう。
普通に考えたら、最期に目に入る景色は味気ない病室の天井。
それを見ながら、色々なことを考えるのだろう。

女性の住所は、今でも残している。
会ってみたいような気もするけど、私なんかの出番がない方がいいと思う。


トラックバック 
2006-10-04 10:58:49
投稿分より

生前整理についてのお問合せは




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心Ⅱ(後編) ~独居女の悲哀~

2024-11-23 05:55:49 | 遺品整理
私は、仏壇の中身を丁寧に取り出しては、遺族に手渡していった。

布の隙間から見えてきたものは、仏像ではなく何やら妙なモノだった。
布の上から見える形は、完全に仏像。
なのに、実際に見える一部は、木でも金属でもなさそう。


妙な勘が働いた私は、モノが遺族から見えない死角に移動し、布を開けてみた。
でてきたモノを見て、驚+笑。
モノの正体はバイブ、いわゆる大人のオモチャの一種(経験不足のため、私は正式名称を知らない)。


若い頃、エロ本の裏表紙とかに載っていたのは何度か(何度も?)見たことはあったが、実物を見たのは初めてだった。
しかも、手に取って。
私にとってはかなり珍しいモノで、ちょっと新鮮な気分だった。


「結構、デカいな」
「このかたちはイケてる」
「意外に重いモノなんだなぁ」
「この質感はヤバイそう!」
「スイッチはどこだ?」
「どういう風に動くんだろう」etc


私は、興味があるような気持ち悪いような感覚で、その形や構造をマジマジと見てしまった(念のために言っておくが、私はずっと手袋は着用しており、素手で触った訳ではない)。


少しの間眺めてから、正気に戻った。
「それにしても、何でこんなモノが仏壇に入ってるんだよ!」


遺族から「何でした?」ときかれた私は、とっさに「隠さなきゃ!」という心理が働いて、動揺した。
私が動揺する必要なんかどこにもないのに、男の本能か?


私には、エログッズを隠す習性が染み付いているのだろうか。
ちなみに、今はエロ本・AV等は一切持っていない。
これホント!


遺族に見つからないように、私は慌ててバイブを布に包んで、仏壇の引き出しにしまった。


「どうかしましたか?」
「い・いえ、別に・・・」
「仏像でした?」
「いえ、仏像じゃありませんでした」


私は、何か代わりになりそうな物を言おうとしたのだが、頭の中がバイブだらけで代わりのモノを思いつかなかった。


「じゃ、何だったのですか?」
「わ・私には何をするモノなのか分からなくて・・・何かの機械みたいですが・・・」
「何だろう、ちょっと見てみようか」
「あ゛ーっ!」
「え?」
「やめといた方がいいですよ」
「なんで?」
「なんでって・・・ウ・ウジがゴロゴロしてますから」
「ウジ?、うぇー、それじゃダメだ」
「でしょ!」
「早いとこ、仏壇も処分して下さい」


私は、バイブを入れた仏壇を部屋から運びだした。


後になって考えてみても、バイブの存在を遺族には隠しておいてよかったと思っている。
故人のイメージに合わないだろうし、故人も知られたくなかっただろうし。


それにしても、きれいに布に包んで仏壇の引き出しにしまっておくなんて、その動機への興味が尽きない。
余程に大切なモノだったのか、別れた夫との思い出の品だったのか・・・はたまた、単純に寂しかったのか。
想像したくないのに、想像してしまう私だった。
女は強し、されど女は弱し。


何はともあれ、バイブを仏壇にしまっておくとは、なかなか味のある行動だと思った。
そして、知ったかぶりして「高価な仏像に違いない」とほざいた自分がバカバカしく思えた。


誰しも、人には知られたくない恥ずかしいモノや過去があるはず。
本人にとっては顔から火が出るようなことでも、他人には愉快で楽しいことだったりするもの。

恥をオープンにして笑い合うことも、生きる実の一つかもね。
? 


トラックバック 
2006-10-03 11:47:15
投稿分より

遺品整理についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心Ⅱ(前編) ~独居女の悲哀~

2024-11-22 07:09:31 | 特殊清掃
統計によると、自殺者数の性別比は、だいたい男7:女3らしい。
私の経験からもそれは実証されている。
また、孤独死の数も男性の方が多いと思う。


自殺をする人間を一概に「弱い」とするのは軽率かとも思うが、生きることの本質においては男性より女性の方が強いのだろう。
平均寿命が男性より女性の方が長いこともしかり。
ちなみに、街で見かける浮浪者は、圧倒的に男性が多いことにも 何か共通するものがあるような気がする。


中年の女性が孤独死した。
離婚経験のある故人は、子供もいなかったらしかった。


「オシャレな人だった」
「上品な人だった」


遺族の言葉通り、部屋はきれいに整理整頓されており、インテリアもオシャレにコーディネイトされていた。


ただ、どんなにオシャレできれいな部屋でも、腐乱死体がだいなしにしてしまう。
腐乱の程度は酷かったが、汚染状態はシンプルだった。
主だった汚染は布団とベッドくらい。
それを撤去してウジ・ハエを始末してしまえば、見た目には普通の部屋になった。
「見た目には」というのは、「腐乱臭はバッチリ残っている」ということ。


遺族は、「いくつかの物を持ち帰りたい」と言う。
廃棄物が少なくなるのは私にとっても助かることなので、家財の選別を手伝うことにした。


その前に、消臭剤を噴霧し、窓を開け、悪臭を軽減させた。
それから、遺族にマスクと手袋を渡して、部屋に入ってもらった。
遺族は、あれこれと相談しながら捨てる物と捨てない物を仕分け始めた。
汚染物を片付けたとは言え、遺族は、腐乱部屋には入りたがらなかった。
その部屋は悪臭も強く、何よりも精神的に抵抗があるようだった。


そういう訳で、その部屋にある荷物の分別は私が代行することになった。
タンス・書庫・収納ケース・引き出し類の中身を一つ一つ確認。
そして、それらの物の必要or不要を隣の部屋で作業中の遺族に尋ねた。
必要な物は遺族のいる部屋に運び、不要な物は廃棄物袋にポイッ。


部屋には小さな仏壇があった。
家具調の仏壇で、特に汚れてもいなかった。
私は、遺族が見やすい所まで仏壇を移動して、その処分についての指示を仰いだ。


遺族は、仏壇を捨てるかどうか悩んだ。
「捨てたいのに捨てられない」と言った感じで。
アドバイスを求められた私は、あくまで個人的な見解であることを前置きしてから応えた。


「仏壇や位牌なんて、 ただのモノ」
「魂や霊とは関わりのない」
「家具やインテリアと同じ」
「物理的な存在を維持するには限界がある」
「したがって、捨てたって構わないと思う」


それを聞いた遺族は、「そりゃまた極端な考え方だなぁ・・・」と、割り切れない様子だった。


自論を吐いた私も、ほとんどの人には賛同を得られない理屈であることは承知していた。
後は、遺族の判断を待つしかなかった。


結果、位牌などの中身だけを持ち帰って、仏壇本体は廃棄することになった。
よくあるパターンの結論だ。


私は、仏壇の中身を丁寧に取り出し、一つ一つを遺族へ渡していった。
下部の引き出しからは、経本や予備の線香・ローソクなどがでてきた。


そして、その中に、布に包まれた細長いモノがあった。
手に取ると、ズシッとした重量感。
「多分、仏像だと思います」
「この大きさでこの重さだと、高価なモノだと思いますよ」
と調子のいいことを言いながら、うやうやしく布をめくってみた。


「ん?何だこりゃ!」
そこで私が目にしたモノとは・・・


トラックバック 
2006-10-02 17:59:32
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会

2024-11-21 05:33:12 | 遺体処置
30代の男性。
軽自動車で出勤途中だった故人は、生きて帰宅することはなかった。
残された妻子の悲しみは、いかばかりか・・・。


警察の霊安室。
納体袋を開けると、プ~ンと血生臭い臭気があがってきた。
そして、目に飛び込んできた遺体を見て、私は絶句した。


遺体は損傷が激しく、死後処置をどうこうできるレベルではなかった。
腕や脚は不自然な向きに曲がり、何本かの指も引きちぎれていた。
胴体は押し潰され、大きく口を開けた各所のキズから得体のしれない何かがハミ出ていた。
頭も潰れ、顔も既に人間ではなくなっていた。
飛び出した眼球に寒気を覚えた。


言葉は悪いが、ミンチ状態。
「血だらけ」と言うか「肉だらけ」と言うか、それは酷い有様だった。


「せめて、顔だけでも見えるようにできないか」


そう思って納体袋を開けた私だったが、手の施しようもなく黙って再び閉じるしかなかった。


故人には、奥さんと幼い子供がいた。
とても話ができる状態ではなく(話をする必要もなく)、私にできることは、空気のような存在になることくらいだった。


身元確認のため、奥さんは遺体を見たらしい。
遺体慣れした私、あかの他人の私ですら目を背けたくなるような損傷凄まじい遺体。
それを見せられた家族は、とても普通ではいられなかっただろう。


故人の車は、交差点を信号待ちしていた。
そこに、後ろから来た大型トラックが激突したのだった。
トラックは結構なスピードをだしており、ほとんど減速しないまま故人の車に衝突。
そして、故人の車を押し潰しながらビルの外壁に激突して止まった。


故人の車は紙屑のようにグシャグシャに潰れたらしい。
当然、故人の身体もコッパ微塵に。
ほぼ即死状態だったという。


それでも、トラックに衝突されてからビルに激突するまでは、わずかでも間があっただろう。
「アッ!?」と思った瞬間に、故人は何か思うことがあっただろうか。


私は、ふと、そんなことを考えた。


故人とその車がクッションになってくれたお陰で、トラックの運転手は無傷。
交通事故って、往々にしてこんなもの。
まったく、皮肉なものだ。


故人は、いつもの様に、いつもの時間で、いつもの道を通って勤務先に向かっていた。
そして、いつもと違う災難に襲われた。


「いってきます」
「いってらっしゃい」
毎朝と変わらない言葉を交わして家を出たはず。
それが、最期の別れになることは知る由もなかった。


「ただいま」
「おかえりなさい」
夕方になれば、いつもと変わらない言葉を交わすはずだった。
しかし、この家族には遺体と静かに過ごす時間さえ与えられない、寂しい別れが待っていた。


好きな言葉として「一期一会」を挙げる人は多い。
ただ、人の生死やその別れを考えると、簡単な気持ちでは口にできない言葉であるような気がする。


私も、真(深)の意味を学んだことはないが、好きな言葉の一つである。
ただ、その意味を初対面の人に当てはめてしまいがち。
本当は、いつも一緒にいる身近な人にも「一期一会」は当てはめた方がいいのだろうと思う。


生きていれば、色んな苦難に遭遇する。
このケースのように、何の前触れもなく無残な別れを強いられるようなこともある。


「時が経てば、全てが思い出になる」
「人生は夢幻」
とは言え、現実にはそれを背負って生きていかなければならない人達もいる。
そして、それが何時、自分にふりかかってきても不自然なことではない。


当たり前の日常、当たり前のように傍にいる人達に対して、たまに「一期一会」の精神を思い出してみるといいと思う。

・・・なんて偉そうなことを言っていても、人間関係の好き嫌いがなくならない私である。


トラックバック 
2006-10-01 11:05:14
投稿分より

遺体処置についてのお問合せは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2024-11-20 05:14:36 | 特殊清掃
子供の頃、私の回りには多くの変身ヒーローがいた。
ウルトラマン・仮面ライダー・ゴレンジャー・キカイダーetc
ちょっとマイナーな者を含めると、もっとある。
ちなみに、私はそっち系のマニアではない。


彼等は、何故か窮地に陥るまでは変身しないで戦う。
そして、やっと変身したかと思うと、いきなりパワーアップ。
必殺技を繰り出して大逆転。
悪者を倒して一件落着。


毎回、「もっと早く変身すればいいのに」と思いながらも、お決まりのストーリーにのめり込む幼い私だった。


その他にも変身が得意(好き)な人達がいる。


「女性」だ。
女性は、持ち物や服装等によって見事に変身する。
その最たるものは化粧だろう。
全ての女性に当てはまる訳ではないだろうが、before.afterでは、とても同一人物とは思えないくらいの変身を遂げる人がいる。
自分の顔に化粧を施して変身するということは、ハイレベルな技術を要すると思われる。


また、凝り過ぎの化粧が、変身効果をマイナスに逆行させているような人もいる・・・汗をかいてパンダ顔になっている人とか。
・・・セクハラになるので、このネタはこの辺でやめておこう。


ま、女性の変身ぶりには感心するということだ。


まだ他にも、スゴイ変身ができるヤツがいる。
ウジ→ハエだ。


ある腐乱現場。
散らかった部屋の中央に、生々しい汚腐団があった。
「こりゃまたヒドイなぁ」
死体+布団+時間=汚腐団
なかなか完成度の高い汚腐団だった。


原則として、現場初見(見積)と特掃作業は別々の日に行うもの。
しかし、この現場では依頼者の強い希望で、汚腐団だけは直ちに梱包することになった。


汚腐団は、腐敗液で真っ黒に染まっていた。
敷布団をメインに、肌掛・毛布・掛布団まで汚染済み。
端を持ち上げただけで、布団とは思えないズッシリとした重量感。
目にも腕にも、腐敗液をタップリ吸っていることは明白だった。


当然、大小のウジがウヨウヨ。
無数のウジが、いくつかの大きな塊をつくっていた。
個々のウジを相手にしていてもラチがあかないので、私は、そのままの状態で汚腐団をクルクル巻き巻きして袋に入れた。
滴る腐敗液に「ヒェ~ッ」、漂う腐敗臭に「オェ~ッ」。
高濃度の腐敗ガス(メチャクチャ臭い!)を防ぐため、袋は完全密閉。
翌日の特掃作業で撤収するつもりで、その汚腐団袋は部屋の隅に置いておいた。


翌日の朝。
特掃の装備を携えた私は、現場に入った。
そして、前日に梱包しておいた汚腐団の袋を見て驚いた。
袋の内側を、無数のハエが黒く埋め尽くしていたのだ。


「お゛ーっ!なんだ?このハエはーっ!」
しばし頭が混乱。


昨日の時点では、袋の中にハエなんていなかった。
そして、完全密閉状態の袋には、外部からハエが進入できるはずもなかった。
しかも、現実には大量のハエが袋の中にいた。


前日、私が梱包した汚腐団には、大量のウジが暮らしていた。
そのウジ達が一晩でハエに羽化したのか・・・そうとしか考えようがなかった。


汚腐団の中は、ウジにとっては食べる物にも寝るところにも不自由しない快適な環境。
スクスクと成長したとしてもおかしくはない。


しかし、その成長スピードには目を見張るものがある。
前日の午後から当日の朝まで、24時間は経っていない。
正味、たった十数時間でウジは立派な?ハエに変身した訳だ。
んー、凄過ぎる!


ウジの変身パワーに、驚かされるばかりだった。
前段で女性の変身ネタを書いた。
では、男性はどうだろう。


自分より力のある人にはペコペコ、自分より弱い者には横柄に大威張り。
こんなのも、一種の変身かも。
TVヒーローや女性と違って、格好悪い変身だね。


トラックバック 
2006-09-29 16:04:13
投稿分より

特殊清掃についてのお問合せは








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする