団塊的“It's me”

喜寿老(きじゅろう77歳)の道草随筆 月・水・金の週と火・木の週交互に投稿。土日祭日休み

シミ、ソバカス

2009年11月17日 | Weblog
 テニスの杉山愛選手が引退する。杉山選手の活躍は、素晴らしかった。小さな体で世界を相手に戦った。賞賛を贈りたい。 私は杉山選手の顔が大好きだ。顔中に勲章のようにたくさんのシミとソバカスをつけている。そして彼女は、それを隠そうともしない。彼女の今までのテニスへの情熱が、しっかり記録されている。昨今の女性は、“小顔、美白、痩身”にうつつをぬかす。テレビの宣伝でこの類の洗脳的フレーズを繰り返す訴えや催眠術のような誘いが引きもきらない。だからこそ私は、杉山選手のいきざまに好感を持つ。世のモデル、女優、タレントの美貌に羨望しても、ただそれだけのことである。ある種の嫉妬を持つが、尊敬や敬意とは別のものである。そんなことは滅多にないが。

 私も顔にシミが多い。妻の2回のアフリカ赴任に同行し、合計5年半暮らした所為であろう。強烈な太陽の陽を浴びて、ほぼ毎日食材を求めて市場通いを続けた。私もこのシミを自分の勲章だと思っている。生まれたときからホクロが多く、小学生の時、“ごま塩おにぎり”とあだ名がついた。小学校の先生で、私が一番尊敬した小宮山先生は「本人が変えぬことができぬことで他人を責めるな」と教えた。おおよそ世間のイジメは、本人が変えることのできないことをあげつらう。

 若い頃、あんなに目立ったホクロも、いまではシミのおかげで影がうすい。私がこの歳になって多くの経験を通して学んだことは、人を外見や見た目で判断してはいけない、である。文章を行間と自分の実体験で読まなければ、多くの文芸作品は理解できない。それと同じように人間を理解しようと思ったら、目だけで判断することは難しい。耳を使って、その人の話しを充分聞く。その人が書いたものを読んでみる。体に出ている現象からその人の生き方を推察する。話し方、笑い方、叱り方、握手の手の感じ、視線、食べ方、食べるもの、振る舞い。それこそ目配り、気配り、手配りからその人間性を読み取る。

 人を知るには、時間が必要である。ただ時間をかけるだけでも能がない。自分自身を磨かないと、人と接する技術を会得することは難しい。人から情報を得るには、効果的な質問ができるようにならなければならない。我々は、これらのことを学校で学ぶことはできない。小顔、美白、スタイル、ファッション、ブランド商品もある程度生活にハリを与えてくれるかも知れない。しかし人はいずれ歳をとり、だれでも老化する。知性、教養、品格は、年齢とは関係ない。だから私は、もっともっと自分を鍛えたい。そして良い人間関係を持ちたいと願っている。多くのことを教えてくれた杉山選手の、これからのテニス選手としてではない人生での活躍を期待する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする