ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

イマイ ロータス49 : 1/12  IMAI  LOTUS 49  : 16

2021-08-18 |  Lotus 49 1/12 IMAI



日本全国大雨の盆休みが終わりました。

お位牌を宅急便で送る訳にもいかず、なんとか郷里での新盆法要を済ませてさて帰らなくちゃ、というものの高速道路が全方向通行止めで帰るに帰れず………..。
下道もあちこち通行止めでどうすりゃいいの???と困ってしまいました。
仕方無く高速が復旧するまで待とうと、ホテルにもう一泊したけれど翌朝もダメ。

危ないから走りたくないけれど、かろうじてカーナビにバツ印のない峠道に行こうかと、とりあえず通りなれた県道を進んで行くと対向車が次々来るのでもしかしたら?と思ったら、土石流で家族が亡くなられた現場が復旧し通れたので、心の中で合掌してなんとか高速に乗って無事帰宅。

今日も西日本各地は大雨が続いています。
お住まいの皆様はどうかくれぐれも気をつけてくださいね。

-----------


さてと、49ですがモーターの配線を終えました。
シートの真下の床板にあるスイッチにコードをハンダ付けしてこんな感じ。
単4が入る電池ボックスをどうするか考えたけど、どうせ見えないしドライバーの足下に
放りこんでおくことにしました。
いい加減なモデリングですいません...........。







ノーズのエンブレムはオーバースケール気味ですが、フレキシブルワイヤを丸くしてチョイと削って平にしてエンブレムの回りに接着。







並行してフィギュアの顔を作りました。
ホンダF1?のだと思うけどこいつに〝お湯まる〟を押しつけて、型にポリパテを流し込んで複製。
顎が細いので、このあとパテ盛って成型します。
複数作って、一個は以前作ったタスマン49Tのフィギュアに使います。

あとはミラーとウインドシールドとタイヤを取り付けて………..。
ようやく終わりが見えてきました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。