備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

PLATINIUM ・ SILVER ・ Pt.Alloy

2009-02-25 15:10:49 | Weblog
手帳を使うようになると筆記用具が手元に必要になる。今のところ0.3mmの極細のボールペンを使っている。
しかし、人前で使う時にちょっと難がある。安い量販品を使っているとそれを見る相手が、ボールペンを通してコチラを値踏みしているような……、特に領収書を書いている時に感じる。……考えすぎ?

「なんかあったっけ?」と思って、文房具を入れている引き出しを引っ掻き回す。
小生は物持ちが良く、ご幼少の頃からの色々なものがある。拾った石も何度も一緒に引越ししているし。


中学1年の時に親父から貰った万年筆が出てきた。2本あるうち1本はセーラーのプラスチック軸のもの。そしてもうひとつは銀色のもの。黒く酸化しているので、シルバーと直感。水につけて丸洗いして書けるようにする。


アンティーク感が漂うが、文房具オタクではないのでどれほどの『お品』か知らない。

……で、調べる。

調べる気になったのは、ボディーに『PLATINIUM』『SILVER』とあり、ニブ(ペン先)に『Pt.』とあるから。
プラチナ、シルバー……ジュエリーで見るような名前が…何か高級感が…ひょっとして高価なもの?


若干のさもしさを含んだ好奇心で、検索をかける。色々と出てくる中、さらにディープに…。

ボディーにあった『PLATINIUM』は『プラチナ万年筆』というメーカーのロゴ。紛らわしいわぁ~。岡山発祥の国産メーカーと特定された。
急に親近感が沸くものの、同時に舶来品信仰的な価値は消える。(貰った頃には、親父はモンブランを数本所有していたので、子供へのお下がりの理由はこの辺りか。)

さらに調べると、『SILVER』はボディーの材質。これは妥当なライン。

ニブにある『PLATINIUM Pt.ALLOY』については、『メーカー名』と『プラチナ合金』と判明。ロゴ表記は2通りあるらしい。『PLATINIUM』と『P』。初期モデルが『PLATINIUM』なので、これは初期モデルとなる。


と、ここで事態は急変する。(おおげさ!)


どうやら、それなりの価値のあるものと判明。万年筆コレクターが一度は通るアンティークアイテムらしい。オークションでもそれなりの価格がついている。


1966(昭和41)年発売のプラチナのニブを使用した最初の万年筆で、生産数が少ない希少モデル。模様が『二重格子』で『pt.ALLOY』と言うのがミソらしい。名前は『プラチナプラチナ』そのまんまやなぁ。

ただし、『925スターリングシルバー』というボディーがあるらしい。
925とは刻印されていないので、その辺りがよく判らんところではあるが…。フラッグシップモデルでは無いのかも知れない。


金銭的価値はさておいて、親父からの贈与として大事にしたい。それに自分と年齢が近いというのが良い感じ。
……ではあるけれど、使う気満々。インクは現行の物がそのまま使えるし。ただ、手帳には太いなぁ。


素性が判ったので、これからは大いに人前でも使えるアイテム。
これで、なんだかよく判らない『負けた気』や相手の視線を気にしなくても済む。

訊かれたら「あぁ、親父譲りなんですよ~」ってクールに言いつつ、「どや?」って感じ。
……あ~っ 自分の小ささを感じる!

たった万年筆1本で、心の持ちようが変わるとは!「ちっちぇ~なぁ……」


まぁ、身の回りの品ってそういうものかも知れんけど……。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿