備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

【展覧会】 備前陶心会 渡邊琢磨特集

2010-08-31 09:56:04 | 展覧会・ご案内
タイトル : 備前陶心会 渡邊琢磨特集

期間 : 9月1日(水)~7日(火)
 10:00~19:30 (最終日16:00)

場所 : 天満屋岡山店5階 画廊アートスペース
 (086)231-7528 直通電話


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日初日で、本日夕方に搬入。

モノは選び終わっているし、箱合わせ、採寸も終了している。けれど何故かソワソワしている。
あとは検品しながら梱包して、昼からは山歩きしようかな。
でも、この時期、山に花がないんだよなぁ~。青い実が付いた山葡萄があったけれど、ああいうのも良いかも。ただ、あまり持たないような気がするが……。


前回の展覧会では、ちょっと意地になって、毎日、花を替えていた。
同じ会期で別フロアーで『備前焼と華道展』をやっていて、お花の先生方のお越しが多かった為。ポイントは街の花屋さんに無さそうな花材ばかりで。(ホソバノガマズミ、ムベ、アケビ、白いヒガンバナ、クリ、ハバネロ……)
花の活け方は先生方に敵いっこないので、せめて花材でも……という気持ち。

美術画廊の人からは「花屋さんか?」と言われたけれど、前向きにホメ言葉として受け取った。深読みしてもキリが無いので気にしない。(←このあたりは心臓強め)

さて、まずは梱包しよう。


最後になりましたが、是非ご高覧下さいますようお願い申し上げます。m(_ _)m


夏休みが終わってくれる!

2010-08-30 09:07:26 | Weblog
ここ最近周りがザワザワとしていて、基本イケイケドンドンのDNAからか、何やかんやと『いっちょかみ』していると、「あれ?忙しい?」
我が町内の光ケーブル導入のご意見やら……。

一番個人的なことは、間もなくはじまる天満屋の展覧会なんだけど。「時間がぁ~~~」となっているのはいつもの事か。
珍しく早起きして、箱書きして、落款押して、紙切って、布切って、紐を結んで…。途中で0655観て……。

さて、今日は残暑の中、本土から離れて島渡しである。
しばし仕事の事は置いといて、風と波の音を満喫してくる予定。
夏の最後ですな。

「あぁ~、やっと夏休みが終わってくれる!」という感想に激しく同意は得られると思うが、それにしても自由研究が終わって良かった。
今回は『色の3原色について』で、かなりお茶を濁した感はあるが……。
去年とは大違い。(コレとか、コレコレコレコレ。)


あとは、宿題知らんぞぉ!



DM発送

2010-08-28 13:25:24 | 陶芸
展覧会前のひと仕事、DM発送。今回は、お盆を挟んでいたりして投函が遅れております。
大体は「一週間前にはお手元に到着しておくべき」とは心得ながらも……。
スミマセンです。m(_ _)m

ブログでの告知も遅れていますね。(近いうちに……)
スミマセンです。m(_ _)m


「遅れているのに料金別納にしないで、切手を貼るというのは如何なものか?」とも思いますが……、やっぱり切手のあるほうが、味わいが……。

やっぱり、アナログの良さは、味わいですしねぇ……。


でも、小さな声ながらもハッキリと「是非ご高覧下さいませ」です。
恐縮です。m(_ _)m


連続の……

2010-08-24 19:29:23 | Weblog
『けらもすver.1.0』が終了して、一週間が経った。現在は次の個展準備。またもや岡山にて。連続の展覧会である。
「先日の画廊から数百メートル先の百貨店とは、如何なものか?」と思われるけれど……。
後から決まったグループ展やらその他の絡みで、とりあえずこれが今出来る最善の選択。(だと思う)


さておき、先日、窯出ししたチビ窯の残りを磨いて、水漏れチェック。
原土そのままの粘土は、結構ピンホールから水漏れしたりするので、焼き締まっていても要注意。
この水漏れのチェック作業は新聞紙の上ですると判りやすい。木の板などでは、この気温で乾燥が速いので見落としがちになる。なので新聞紙推奨。
もっとも水で判らない漏れでも、お酒や醤油を使えば(水分が乾燥しても糖分、塩分が器肌に残る為に)判るという裏技もあるけれど……これはモッタイナイ。
造り酒屋関連会社に勤めているならまだしも……。(あぁ、そういうトコにも居たっけ)

あの頃は、お酒に何故か不自由が無かった気がするなぁ。

最近、何故か不自由なく(?)続いているのがカレーである。
過去に、夏に食欲が落ちた経験が無い小生なので、基本「何でも頂く」のであるが、手元の手帳を見るとなんと昨日までで4日連続カレー絡みメニューであった。

連続開始初日の『カレーうどん(昼・小生作)』から始まり、『カレーライス(夜・細君作)』『本場スリランカ・カレー(しみじみと子供が「また食べたい」と繰り返す激ウマぶり)』『ドライカレー(昼・ピクルスを消費する都合上)』と連続のカレー三昧。

昼夜問わずであるが、昼3回は意図的である。
付き合わされる子供達が、「きっと夏休みの昼食の思い出としてカレーをあげるに違いない」という地味かつ密かな思い出作り。

だって、「素麺ばっかり」っていうのも。……ねぇ。

こうなれば面白いので、連続5日目として「本日の夕飯はカレー繫がりにしよう」と決心。


屋根裏の温度

2010-08-21 12:31:39 | Weblog
立秋を過ぎて、なんだか暑さが増しているのでは?
連日、体温並みの気温。
それでも、山の中なので、アスファルトの照り返しもビルの谷間のモワモワした空気も無いのは救いかな。
あと、基本的に移動が無いので極端な温度差への出入りが少ない。それによる体の負荷は少ないかも。

でも、暑いものは暑い。

安普請の拙宅には不釣合いな『空調システム(通称:OM)』が活躍しているお蔭で、外よりも家の中は少しマシ。(涼しいとは言えないけど)
夜は放射冷却の恩恵でクーラーが無くても熱帯夜は避けている。(これは涼しい。)
パッシブで地味な方法ながらも、面白いシステム。

で、家のアチコチにある温度計を見ていると、屋根裏の温度は今季最高の73℃を記録。(19日の記録)
まぁ、これでお湯を作るので何度になろうが別に構わないのだけど、屋根裏には上がりたくないなぁ~。

それとも、もっと効率的な熱交換をしてサウナにでもするか……。

初めての撮影~中学生の撮った北海道

2010-08-20 12:30:39 | Weblog
画像の整理をしていたら、子供(中学生)が北海道旅行で撮った写真が出てきた。涼しげ~~。

旅行前に、中学生にしてキチンと写真を撮った経験が無い我が子に、『直前集中特訓・オヤジの写真講座~初級編~』を提案していたけれど、やんわりと拒否されて若干すねていた小生。
「きっとブレまくり写真だろうな」と思っていたけれど「初めてにしてはソコソコ撮ってきた感じ」にひと安心。と、ちょっと嬉しい。
成長してますな~~。

ビギナーズラックか、何処でも絵になる北海道の景色なのか……。(←まだ、拗ねてる?)
『日の丸写真』が多いけれど、これはすぐに改善しそう。

我が子の事はさておいて『デジタル・ネイティブ世代』は、生まれながらにして個人発信のツールに囲まれている。おのずと画像やコンテンツを扱う経験が多いので、能力的に『より美しく発信する力の獲得』には長けているも知れないなぁ。

昔は、カラオケなんて大抵ヒドイ有様だったけれど、今や、皆様上手だもんなぁ~。そういう感じ。平均値が上がれば、能力の高い人の絶対数が増えるってもの。
(もっともカラオケに関しては、小生はボーカルが入る曲を聴かないので、いつも困るんだが。)


まずは、『美しい光景 森林と水辺』

感想は「中国人が多かった」との事。



そして、『旭山動物園』

感想は「人、多すぎ…」との事。

小学生の頃のようなウキウキ、キラキラした感想を言わないので、ちょっと意地悪く「北海道は、人ばっかりなのか?」との問いには、「数ヶ月で一年分稼ぐんだからね」とシビアな回答。

……正解っす。……( ̄□ ̄;)!! 成長してますな……。


『気になったものシリーズ』は、

感想は「別に……」との事。

「中学生的ツボだったんだろうなぁ~」と思うものの、あまり、ひねった視点を感じられないが……。(悪くは無いけど真面目だねぇ。)

多分、察するに、
・フェリーの乗船記念が、救命道具である点
・道端にある『スベリ止めの砂』って?
・白くない海砂
・話に聞く『縦型』の信号機
・スルメではなく鮭トバが回転する光景
・通行止めの理由
なんだろうな。



で、現在、宿題の進捗にヒリヒリとした焦りがあるようで、机の前。
感想は「暑い~~」との事。


知らんし~~~。

The king of summer!

2010-08-19 11:28:50 | Weblog
やっぱり夏はコイツ。

前に書いた記事の『徳利の匣鉢(さや)』がこうなりました。
匣鉢のアノニマス性から大きく逸脱して、「ドウセナラ、今回カギリノ匣鉢ダカラ、遊ンジャオウ……」の結果です。

夏のド定番アイテム。蚊遣りブタ。

The king of summer!

「匣鉢まで売ろうとするとは、なんと図々しい!」という声が聞こえそうですが、
そのお声を気にせずに重ねて申し上げると、「次はいつ作るか自分でも判りませんよ~」と煽りのような独り言です。 (^。^ゞ


想えば……、
昭和テイストの夏は、蚊取り線香、蚊遣りブタ、スイカ、麦茶、蝉の声、ラジオ体操、アサガオ、高校野球、プール、カキ氷、ステテコのオジイ、縁台将棋、図書館であうカワイイ娘、ガンプラの行列、百貨店の屋上、遊園地、夏合宿、喫茶店のレイコー(アイスコーヒー)、駄菓子屋、インベーダーゲーム、打ち水、路地裏の草臥れた野良ネコ……であった。(結構あるな。)

今や、露地の打ち水は室外機から落ちる水になり、レイコーとは言わずアイスカフェラテ、蚊遣りブタは電気製品に代わり、アサガオよりも食べられるゴーヤを植え、遊園地は無くなってアウトレットモール、ステテコのオジイは激減し、子供達の姿は外には無く、縁台将棋は携帯端末になり、手入れの行き届いたネコが抱っこされ……。


要は、蚊のいないアウトレットモールのカフェで、涼しいクーラーの下、向いのペットショップの日除けのゴーヤを眺めていて、隣席のオシャレなオジサマとゲーム機を持ったお子様がガンプラについて話している。更に隣りでは(コメントは控えさせていただくが)日焼けギャルが高校野球について話している状況だな。


さてさて、ここは何処?



う~~む、そういう『空想』は放っといて、暑いながらも仕事しよっ。m(_ _)m

結局、ウチは昭和と変わらんねぇ~。


( 暑さの所為で、しょーもない事を……。ヤレヤレ┐(-。ー;)┌ )


『けらもすver.1.0』終了

2010-08-17 02:42:51 | 陶芸
『けらもすver.1.0』無事、会期終了致しました。
ご高覧下さいました方々、温かいご声援をお掛け下さいました方々には、厚く御礼申し上げます。

今回は準備が多く、これまで経験しなかった様な事が次々と発生し、楽しくも(苦しく)なかなかの修練の場でありました。メンバーが8人いますと、単純計算でも文殊様2.66人分の知恵がありましたから、個人での限界も妥協も遥かにぶっ飛んで良い方向へと動いたと思っています。何かが起こっても誰かが対応できるという安心感は常にありましたし。

小生は、文章書き(短文)の案件が多かったかな。あとはラヂヲ出演も。

お盆が画廊当番でしたから、多くのお客様には出会えなかったのですが、他のメンバーの話を伺いつつ「ナルホド~」と、参考になることも多くありました。


そして、搬出後の画廊でゲストをお招きして一杯。小生はノンアルコールで。
こうやって何も無い空間で食事をすると、「普段、我々が如何にモノや色に囲まれているのか」が良く判ります。
そして、その落ち着かなさから「物欲は精神の栄養に寄与しているのだなぁ~」と再確認しました。物欲は悪い事では無いんですな。心のオヤツも必要。
準備から撤収まで、ちょっと不思議な感覚のイベントでした。


さてさて、DMのとおり……『けらもす』としては、『これは「はじまり」です』
という事で、始まっちゃいました。

次は……ナイショ。



ラジオ出演と伊勢大神楽の日

2010-08-14 21:25:02 | Weblog
朝、グループ展『けらもすver.1.0』の会場へ。
今日は会場当番ではなかったけれど、ラジオ番組出演が急に入った為。

「会場当番のお二人に話を振ってしまおう」と思いつつ赴いたものの、女性レポーターさんから「電話インタビューでの生出演です~」と言われた。どうやら携帯電話でお話しする感じで「出演はおひとり限定か」と諦めて、小生がお受けしました。

いざ、放送となると携帯電話を使いながらも、マイクを接続してレポーターさんとのお話。「これなら複数でも出演できたじゃん」という仕様。「う~ん、やられた」
しかし、現場中継で電波を飛ばす放送機材が携帯電話とは、なんとも便利かつ合理的。


全体としては、あまり緊張はしなかった(←舞台度胸は割とあるほうだ)けれど、これはレポーターさんの腕前のお蔭。
「さて、出来は?」というと、自分では良く判らない。終わった瞬間から「知ぃ~~らない!」と開き直り。放送事故もクレームも今のところ無かったようだし、まぁいいや。(…って、どんなレベルやら)

最初の出だしで失敗しないと落ち着くけれど、失敗すると途端に舞い上がるんよね。
前回のTV取材では、話している途中に携帯電話が掛かってきて、一瞬にして真っ白!
で、NG。(でも、生放送でなくて良かった)


昼からは『伊勢大神楽』の見物。師匠からご案内を頂いていたので見に行く。

奉納舞いと演芸が交互に組み合わさっている。真面目な獅子舞い(?)とジャグリング、お笑いという趣向。近在のチビッコたちが、最前列でガッツリ食いついていた。
時代に合わせて演目を新しくするという事が無いらしいけど、いつの世でも、子供は素直に驚き、笑い、ヤジを飛ばす。「ローテク、アナログのサスティナブルな強みは、カクカクシカジカ……」とか思わなくても拍手。
田舎の小さな八幡さんでの麗しい光景。素直なお坊ちゃんとお嬢様である。

久しぶりに、カメラを忘れたのが悔やまれた。
実際はこんな感じ。(師匠のブログです)
 追記:動画もアップされました。コチラ


終了後に、豊作祈願の演目で使っていた竹の枝を頂いた。
「牛小屋にあげといたら、サル除けになるよ」と教わるけれど、拙宅に牛は居ないので、番犬福助のサル除けに……。と、思っているうちに、ヤツが新しいオモチャ扱い。
速攻で取り上げて、届かない所へ。


本日は、ハイテク、ローテク、デジタル、アナログが入り混じって面白かった~~。


※『けらもすver.1.0』は、明後日まで。
 残りの会期中はず~と会場に居ります。
 是非、お越しくださいますようお願い申し上げます。m(_ _)m

北海道土産に

2010-08-09 15:05:02 | Weblog
昨日は、朝いちから終電まで岡山市街地で過ごす。
その間に、北海道から子供が帰ってきてた。寝る前にお土産アレコレ。そして最後にコレ。

『熊カレー』

「旭山動物園に行く予定」と聞いていたので、冗談半分に「お土産はエゾシカ・カレーだよな」と言っていた。まぁ、この辺のシカとの味比べみたいなもの。(鹿肉でカレーを作ったことは無いけどね)
で、どうするかと思ったら『ヒグマ』。若干、小生の予想を上回ってる。

これまでにクマを食べた経験はあるよ。ほんの毒見の如く少量を。

ヒグマ・デビューか……。未経験ゆえ、罰ゲームっぽさは否めないが。
なんだかゴロンゴロンと塊が入っている手応えがあるし~。カレーであるからには、それなりのケモノ臭隠蔽の為?
でも、フォン・ド・ボーとかチャツネとか使っていて、真面目に作ってある感じはする。気になるのは豚脂の存在だな。クマに脂が少ないのか、カレーのコクの為か?

う~む、クマの顔……ちょっと不機嫌そう。


とりあえず、頂くのは大阪(梅田)出張を終えてからにしよう。
食べつけないモノで何かがあってはいけないし。


さてさて、明日は、阪神百貨店。
今、『ご当地サイダー』で賑わっているとか。カレーサイダーは既に経験済みなので、逆襲とはいかんなぁ。


皆様。お待ち致して居ります。m(_ _)m