備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

く和とろ・バロ ~それぞれの備前 2017 夏編~

2017-07-13 10:31:52 | 展覧会・ご案内


展覧会のご案内です。
_________________________

■タイトル : く和とろ・バロ ~それぞれの備前 2017 夏編~
■会期 : 7月19日(水)~31(月)
      10:00~20:00   金・土曜日は20:30まで。最終日16:00閉場
■会場 : 新宿髙島屋10階 美術画廊


【在廊日】渡邊琢磨:7/19~23、31 
     初日以降は、しばし江戸の空の下で御座います。m(_ _)m
____________


タイトル名の『く和とろ・バロ』ですが、
 ・く和とろは、スペイン語『cuatro(クアトゥロ)』で数字の『4』です。
 ・バロは、スペイン語『barro』で『泥んこ』です。

つまり『4つの泥んこ』です。

スペイン語であるのは、立ち上げ首謀者がスペイン留学経験者というところにあるのでしょうね。


美術画廊ご挨拶

上記にあるように、小生は初参加ですが、既に厚かましくも小生のカラーが各部にジンワリ及んでおります。
新参者に求められているものは「新しい風を吹かせる事」にあると自負しております故、あしからず。

……という事で、ワークショップやります。ストリート系茶会『リヤ茶』も登場。( ← ジンワリどころか、むしろ濃いぃ)

____________

■ワークショップ

●【こども陶芸体験】
・7/22(土) 14:00~、16:00~
・各回10名 《要予約》
・対象:小学生1~6年生
・講師:木村英昭、渡邊琢磨
・内容:手びねりでの作陶体験。備前で焼成後、8月後半にお届け。夏休みの宿題にも。

 → お申し込み : 10階 美術画廊 直通TEL(03)5361-1615

●【リヤカー茶室によるお呈茶】
・7/29(土)・30(日)は裏千家の先生にお願いしておりますが、小生の在廊中は気が向いたら点て……るかも。(未定)


____________

今回のフライヤー。【A4 4つ折】

(クリックで拡大)


(クリックで拡大)


今回は、『4』に因んで『4つのゾーン』を意識して構成することにしました。
図表は作風を示しています。左右方向のキーワードは書いていますが、上下方向は『?』です。
メンバー間での認識はありますが、「これらを表現する展示構成が出来るか?」がポイントになりそうです。

個人的には、ホワイトキューブの会場ですから展示作業が楽しみです。
まっ、モノはほぼ確定済みながら、展示自体は今から具体的に考えるんだけどね。
初登場らしく初々しく! ( ← ホントかっ?)


さてさて、如何なりますやら。


是非、ご高覧頂ければ幸いです。 m(_ _)m










『冷製パスタ~和風冷やし中華仕立て~』

2017-07-12 20:40:02 | 料理・食材


晩ごはん準備。
夕方になると家族の意向を伺うのが慣わしである。しかし、小生は昼から既にパスタ気分である。
本日のリクエストは「サッパリした麺類」であった。「和風なら尚良し」も追加。
野菜が多数ご在宅である。

さてさて……全てを勘案すると、【本日のメニュー = パスタ + サラダ + 和風ドレッシング】という式にになる。

本日のベースとなる麺のスパゲッティーは確定済みである。しかし、カペッリーニなんぞは不在。
サラダは、タンパク質の賞味期限の都合により『豚の冷しゃぶ』だな。
ドレッシングは柚子酢を使ったフレンチドレッシングとして……。

たぶん、料理名は『冷製パスタ和風仕立て』だろうか。

野菜を切って並べるだけでは面白くないので、それぞれ味をつけることにする。

_________

・トマト : 湯剥きしてカツオ出汁に漬けて冷やす。
・キュウリ : 塩もみして冷やす。
・ナス : オリーブオイルでアンチョビと炒めて唐辛子で辛く仕上げる。冷やす。
・ズッキーニ : オリーブオイルで炒めて白ワインでフランベ。軽く塩胡椒。冷やす。
・マッシュルーム : スライスしてレモン汁で洗って電子レンジ。
・豚スライス : 茹でて冷やす。
_________

・ドレッシング : オリーブオイル、柚子酢、塩、胡椒、薄口醤油
_________

・パスタ : スパゲッティーを茹でて洗う。グレープシードオイルを回す。
_________


それぞれの準備が出来たらレイアウトであるが、今日は『冷やし中華風』に。
これは、見た目と味のギャップが狙いである。「冷やし中華かと思ったら違うやん!」という『笑い』が欲しい。

これによって料理名は『冷やし中華~冷製パスタ和風仕立て~』、またはシンプルに『洋風冷やし中華・和風ドレッシング』という「結局なんやねん!?」という事に。


それにしても材料それぞれを味付けして合わせるというのは、ナムル……いや、ビビンバの要領か。韓流も若干入ってる?


まぁ、名前も手順も腑に落ちない事は多々あるが、「美味しく頂いた」という事で良しとしましょう。



(え~~と、やっぱりパスタでは無理がありました。中華麺の方が良かったな……)

















個展@銀座 終了しました

2017-07-05 13:04:36 | 料理・食材


すっかり日にちが経ってしまいました。個展@銀座も終了しました。
ご高覧頂いた方々、お買い上げ頂いた方々には厚く御礼申し上げます。そしてサプライズ訪問して下さった方々にも感謝で御座います。

有難う御座居ました。m(_ _)m


さて、恒例の……では御座いますが、個展期間中の食事情を。( ← 報告の必要性が無いのは自覚済み)
今回は、金・土・日・月である。


まずは、金曜日。
朝イチで羽田に降り立ち日本橋へ直行。行き先は蕎麦屋。サラリーマンの味方的なお店だけど、ここは東京での習慣になりつつあるかな。(前回)

これは多分にも、東京風出汁を体に入れて個展へ臨む気持ちを作る無意識の儀式なんだろう。東京スイッチだな。

そういえば上京中は『うどん』を一切食べない。愛媛の坂出では毎食2杯以上なのに。
まずはシンプルに『かけ蕎麦(冷)』である。変化球から攻めないで直球で東京を受け入れようという趣旨だ。( ← テキトー)

儀式後は歩いてギャラリーへ。途中でビル壁面の大理石に化石を見つけた。むむむっ。二枚貝の集積だ。

ひとり感嘆しつつカメラを向けるが周りはスルー。「うん、東京って他人への無関心が美徳だよね」と思い出した。これも東京スイッチ。
ひとまず、初日は展覧会モードへのスイッチを入れまくりだな。

そして一日が済んで、「お疲れ~~」の一杯。三々五々に知り合いが集まる。

ゴマフグの白子をポン酢で。

神奈川の酒。ひょとしたら神奈川産のお酒って初めてかも。ラベルでは雄弁に辛口を謳っていたが、まぁ、普通。
東京で働く人々の話を聞きつつ盃を重ねる。忘れていた都会生活のノウハウを思い出す。曰く「何処そこに行くのは、ナニ線。何番目の車両なら乗り換えしやすい」とか。
「もう、普段そんなの考えないしなぁ……」としみじみ。こういう会話も東京スイッチ。


銀座滞在中は築地パトロールが日課なので、ホテルは築地の近くである。フラフラと帰る途中でお寿司屋さんを発見。
店先のオススメにはレアな魚が勢揃いしている。思わず突撃。締めのラーメンならぬ締めの寿司。(以前にも同様の事があったような……)

大将の正面に案内された。訊けば半端モノを狙って安く仕入れているらしい。成る程、切り身を見てもワカラナイ白身が延々と並んでいる。
ビールを呑みつつ、常連さんと大将のやり取りを観察する。かなり融通が利くみたいなので『赤貝、小柱、ツブ、ホタテ、ホッキ』の貝尽くしでオツマミを作ってもらう。
挨拶のようなカラ梅雨の話から、試しに「イワシに梅干しをかまして」と我侭オーダーする。通った! 
続いて「これから梅雨の水がねぇ……」のところでハモをオーダー。大将がニヤッとして後はヒョイヒョイと。面白い。
オススメのアオダイは歯応えとサッパリした味が良い。てっきり沖縄のアオブダイ(有毒魚)を想像してたが違った。(←アタリマエ) 
大きいメバルも登場したが正式名称は訊きそびれた。活けのクルマエビをオーダーすると頭も炙って登場。また、お酒が進む。
こっそりとオススメの冷酒も頂いた。上手く乗せられた気もしないでもないが、満足して寄宿。



土曜日。
朝の築地。『酒と肴が充実している蕎麦屋さん』の情報確認である。

1日15食限定の『ハモ・海老・野菜天ぶっかけ蕎麦』をオーダーする。

盛り付け具合を見ると、上から、天麩羅、ネギ、大根おろし、蕎麦の順。「これで、一杯やりなよ」という順番なんだな。承知つかまつり~~~。

で、一日が終わって、有楽町近くでハイボールと肉。珍しくサラッと後輩とサシ呑みとか。


日曜日。
市場が休みなので、場外市場での飲食は食指が動かず。さりとて……ハラヘリ。結論は『小柱のかき揚げ』となりました。

在廊後に浅草へ移動。打ち合わせ(?)がてらの一杯も。ホテル横の日本酒バルが気になったけれど、一旦戻ったホテルで横になってそれっきり。こういうところが寄る年波か。


月曜日。
終日移動日。スタートは浅草。

寝起きのベットの上で少ない選択肢から思案するが「あの店かな?」とアタリをつける。開店と同時に飛び込む。あっという間に満席に。「今日は朝から『酒器の勉強』をしよう」と周りを見ると同様の先輩諸氏が多い。

常温の杉樽からの日本酒。お通しの蕎麦味噌。老舗の雰囲気ですな。
やや遅れて『花巻蕎麦』をオーダーする。好きなんよねぇ。

お酒の残り具合を見て、蓋つきで登場する。くぅぅ、こういうとこがニクイねぇ。

都内を右往左往してから帰宅。


入れ違いで修学旅行(東京)に行っていた子供がお土産を出してきた。築地で鮭トバを買ったとか。

「渋いね……」

あとは、コレ。

「渋いね……」

家庭教育の賜物か……。


今回は、やや『蕎麦』寄りな食事情でした。
いや、いつもか? (2015年のテーマ)


さぁ、今月の新宿編はどうすっぺ!?

まだ、なんとなく東京スイッチが入ったまんまで生活が落ち着かない……。