Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

加賀の色壁

2014-08-19 21:43:56 | ふるさと・石川
実家の引っ越しを終えるやいなや、腰痛が再発しました。
実に10年ぶりではないかと思います。
激痛は安静にとはいいますが、整体の先生に処置していただき、その後安静にしておりまして
翌日は歩くのは平気な状態になりました。

そんなドタバタ劇があり、12日間も帰省してしまうことになろうとは。

で、腰痛とは関係ないのですが、引っ越しネタをクローズするために

Facebookに投稿したらことのほか反響が大きかった引っ越し前の実家の座敷を紹介します。



実は、金沢の方では、座敷の壁が色壁であるところがあります。
赤や群青、紫なんかもあるそうです。

わが家は、群青色でして、江戸時代に立てられた成巽閣という加賀藩の奥方様のお屋敷のお部屋にルーツがあります。
群青色は高貴な色とされ、人をもてなす部屋に使われるとのこと。
今でも、旅館などには群青色の壁の客間があるようです。

若干、父が奮発した物と思われます(汗)

父の設計した家は、生活上、謎な部分もありましたが、この部屋だけは明確なこだわりがあったようです。

この部屋では、本家のわが家には法事で親戚が集うことも幼い頃は多くありました。
その他は、父の仕事がらみの職人さんたちと麻雀(?)

私は、この部屋で小学校の頃、器械体操のマットの練習をよくしました。

ありがたみがあまりわからなかったにしても、あまり大切に扱われた感のない部屋でした。

せめて、ブログに残して多くの方に見ていただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ