Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

トレイルランニング

2010-04-17 23:57:09 | ビジョガーへの道
新人研修もひと山超えた感があるのですが、今月もあとひと頑張りです。

今日は、午後から、野菜ジャーナリスト篠原久仁子。さんと、千駄ヶ谷の「GOODMORNING CAFÉ」で軽くランチをして、

大人のガールズトーク(?)後、一緒に神宮外苑を走ってきました。
コースは⇒こちら

私は同じコースを何周もする練習はダメなタイプで、赤坂御用地・迎賓館などのスポットを横目に走れるこのコースは、案外上り坂が好きな私にとっては退屈しなくて楽しかったです。

その後、千駄ヶ谷から新宿を抜けて、大久保通りから早稲田通りを走り、中野、高円寺、阿佐ヶ谷と結局は自宅まで走って帰ってきました。

朝からあんまり炭水化物を取らずに走ってしまったので、途中でカロリーを補給しながら合計15kmをゆっくりと。

6月には夏前にもう一度10kmのレースに出ます。
連休には、20kmまで距離を伸ばして、暑くなる前にハーフマラソンを意識してさらに距離を延ばしてみます。

敢えて宣言して実行するべしってことで、
10月の手賀沼エコマラソンでハーフデビューする計画です!

それにしても、ただでさえ練習嫌いなのに、大嫌いな夏にどうやって練習を継続するか・・・。

で、

もともと私はロード以外のランニングを楽しみたいと思っており、梅雨明けから夏場はトレイルランニングを始めてみようかと思っています。

年長者を中心にブームの登山とトレイルランがうまく共存するにはマナーや自然保護上課題が多そうですが、

折しも、今年から山にも登っていますし、そのあたりを理解した上で、楽しんでみようかと思っています。

飽きっぽい私にとっては、ロードラン・トレイルラン「どっちか」ではなく「どっちも」ありかと思っています。

今年は「鍛える」がテーマの私です。
私は、学力偏差値より、おそらくスポーツ偏差値は10ポイントほど高いはずです。
3月に10km走った時に、40才になった今も案外衰えてないんだなぁと感じました。

無理は禁物で、怪我は最も避けるべきものなのですが、実年齢より若くいるためには、少々肉体的にも苦しいことにチャレンジしながら、自分の体と向き合うことも「わたし流」のやり方かと思います。

30代で置き去りしてしまったフィットネスピープルとしての暮らしを取り戻し、このまま行くとアスリートに戻ってしまう可能性アリ。

それにしても、ストレッチをしても、この硬い筋肉がなかなかほぐれないのがもどかしいです。地道に続けます。

来週は、奥多摩に行ってきます。

プチっとお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ