Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

一流の上生菓子

2008-05-25 20:33:09 | ふるさと・石川

生臭さが伝わりそうな記事が続きましたので、話題を変えて。

2日目は、姉と金沢の卯辰山寺院群へ。

私どもが生まれたのは、このお寺の密集する中です。

歩いたのは姉おススメの「心の道」。53の寺院を結ぶ散歩道です。

加賀の一向一揆で知られる石川県地方ですが、前田家が信仰したのは日蓮宗です。したがって、この一帯は、やはり日蓮宗の寺院が多いのかな。

何人もの、通りすがりのおじさんに地名の由来や、道を教えていただきました。迷ってるとすぐに声をかけてくれるんですよね(笑)

金沢検定:中級に合格している姉もうなる新情報が満載の散策でした。

そして、散策の締めくくりは、「ひがし茶屋街」での「お茶のひととき」。

写真は、「久連波」でいただいた、「吉はし」の上生菓子。私には初耳の菓子舗でした。

姉曰く、ここは、店売りは一切せず、オーダーしなければ買えない一流の菓子舗だそうです。

茶の湯が盛んな、金沢において、大事な茶会では、お茶会の開催の背景(季節や、開催の目的など)にあわせて、その都度、お菓子をデザインしてくれるそうです。

お茶のお稽古に熱心な姉も、打ち合わせをして作ってもらっているようです。

このお菓子は「五月晴れ」という名前がついていました。

今まで、食べていた和菓子はなんだったのか・・・・
原材料の素材(豆類)と柔らかな甘みと、なんともなめらか。

金沢は茶道が盛んな街です。

千利休亡き後、千家4代仙叟宗室が、前田家に仕官し、金沢に屋敷を持ち京都との間を往来し、積極的に茶道を金沢に広め、没後も金沢の地に眠っています。

そこが、心の道の散策の際に訪れた、月心寺

仙叟宗室が河内から金沢に同行させた、大樋焼(おおひやき)の陶工:大樋長左衛門もともに眠っています。

加賀藩の伝統文化が栄華を極めたのは5代藩主、前田綱紀公の時代。

金沢の文化は、上流階級だけではなく、町民がたしなみ成熟したもの。

この街を離れ、自分のたしなみのなさが、いつも何かの後回しになっていることを、そろそろ何とかしたいと思う日々でございます。

1日1回ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ