2013年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
この写真の説明は、副題5に展開をさせていただきます。
副題1、『江ノ電の崖が崩れる?』
元旦の朝、午前六時のNHKニュースを聞くと、江ノ電の崖が崩れて、普通だとのことでした。主人と顔を見合せて思ったのは、
最初には、「気の毒に稼ぎ時に不通で」ということです。次に瞬間的に心が移動をして思ったことは、「やはり、天罰があたったのかしら?」ということでした。だって、もうけ過ぎだものと思っています。江ノ電の親会社がどこなのか、それとも親会社がないのか? のどちらかは知りませんが、運賃が高すぎます。観光客は、一日乗り降り自由のパスを買うのかもしれませんが、普通の住民にとって、極楽寺なんて、すぐ着く場所なのに、240円だったかな?
用事で、稲村ケ崎まで、行くことは多いのに、行くたびに、「もうけ過ぎだなあ。観光行・的人気が高いことをいいことにして」と思わせられる、でんしゃです。
ただ、この件は後で、蒸し返します。単純なケースではないかもしれませんので。
~~~~~~~~~~~~~~~
副題2、「大みそかの観察から、目立ったこと」
ともかく、お客が少ないということです。大みそかに、夕方の六時半から、夜の八時半まで、散策をしたのですが、2012年ねんまつの、特徴は、観光客が少なく、町がシーンとしていることでした。
2011年度末がどうだったか? 2010年度末がどうだったのかはしりません。そのころは、私は、このぶろぐの書きかたに、ひじょうに苦労をしておりました。それは、30%自己規制が、わざわいして、次から、次へと、あたらしいアイデアにみちた攻撃にであい、それへの対応に、おわれていたからです。そして、つねに、30時間ぐらい、連続して起きている生活でした。だから、おおみそかに世相を判断するために、鎌倉の、山の下へ、おりていくなど考えられもしないほど、忙しかったのです。
しかし、ことしは、ツトメテ、ちがう風習で、いきることにつとめており、余裕があります。それで、大晦日にくりだしてみると、年越し蕎麦の旗をひらめかせている、お店しかあいていません。
シャッターをしめているお店が、外の明かりを、つけていることぐらいが、大みそかだなあと、思わせるだけで、人出が、ほとんど、無いのです。
庶民は、無駄なお金をつかうことを避けていると、見えました。海がいりょこうなどには、
海外りょこうなどには、おカネを使うのかもしれませんが、かま倉など、ふだん、よく来ているところには使わないのです。
これは、元旦も同じでした。ところで、さきほどから、かん字変かんができないので、いったん、ひらがなで、全部を書きます。
いま、すいこう中で、努力をして、変換をしていきましょう。
~~~~~~~~~~~~~
副題3、『しかし、観光値段が下っている。それは、お勉強と努力の結果であろう』
で、つぎの日の元旦ですが、ひと出は、さくじつよりは多くなっていました。とくに、私が出たのが、午後だったので、ひと出は多かったのです。
で、カフェと、レストランを、見て歩いたのですが、ひとだかりがしているところは、
ねだんが以前より、やすく設定をされていました。以前は、たべあるき用の、ソーセージや、クレープなどのかんたんな料理でも、600円以上、したのに、本日は300円前後でした。これは、頭がいいですね。
テレビで、鎌倉の特集が何度もくまれていて、観光客が、むじんぞうに、来ると思われていた鎌倉市でも、お店の、経営者がやっと、危機感を抱いたかなと、思わせられました。
ほんじつ、よこ浜のそごうでは、開店まえに、1万6千にんが、まっていて、45分も、開店を、はやめたのだそうです。ふく袋の人気がたかいのと、東口の、商業しせつが、じゅうじつして来たことが反映をしているみたいで、よこ浜そごうは、ひとり、うり上が上しょうしているそうです。
~~~~~~~~~~~~~~
副題4、「江の電の、事こは、演出かな?」
午前6時のニュースでは、「これは、思いがけないことだが、事こではあろう」と素直に、思いました。ところが、ごご午後零時のニュースを見ていておかしいと感じました。
このていどの、崖くずれて、これほど、長時間、復旧が遅れているのがおかしいとも感じました。
しかも原因が上水道管の、危裂だそうで、それも、変だと思っております。どうしてかというと、わたくしがだいもんだいとしている、アジサイはたけ欺もう事件と言うのが、上水道を利用して証拠隠滅をはかられたからです。
ただ、この疑問は、今日は、この程度にしておきましょう。ふみこみすぎると、かれらは、また、ひどいことをやってきますから。漢字、変換ができないので、手ばやく書きすすめます。
~~~~~~~~~~~~~
と、書いて、去年の、12月29日に書いておいた下稿をあっぷしました。が、それは、漢字ヘンカンができなかったので、そうしただけで、もう一度、それは、ひっこめさせてくださいませ。漢字へんかんが、できるようになったからです。阿川さわこさんの、けんは、さらに複雑に展開させないといけないから、後日、公開いたします。
で、お正月ようの文章にもどります。
~~~~~~~~~~~~~
副題5、『トースターで、作る伊達巻、2013年』
上の方で、余裕が出てきていますと言っています。それで、ほぼ30年ぶりに伊達巻を作ってみるかと思い立ち、大みそかの深夜、また、徹夜したので、その間に作ってみました。
「え、これって、直径が小さすぎるよ」とは、言わないでください。これは、器具に原因があって、別に卵を倹約したわけではないのです。
スーパーなどで、売っている伊達巻は、工業生産で作られているわけですが、卵焼き器の型があるのは、事実でしょう。その短辺が、20センチで、長辺が30センチはあると思います。家庭用の卵焼き器は、短辺が12.5センチで、長辺が18センチです。で、その卵焼き器で、厚さが、1センチ以上ある卵焼きを作って、巻きすだれ、で、巻くと、一回転しか、できないのです。
売っているものは、うずまきが、2回転ぐらいありますね。あれは長辺が、30センチ近い卵焼きでないと、あれほどの、直径が取れないのです。
しかし、その直径の小ささと、甘さの足りなさ、・・・・・(公開されているレシピ類は、一切、参考にしない。ただ、勘だけで、入れたみりんとお砂糖の量が足りなかったと思う。私は卵四個に対して、お砂糖が大匙、一杯だったが、大匙三杯程度は入れないと市販のものほどの甘さは出ない。)・・・・・以外は大満足な出来となりました。
最高にグッドな思い付きは、最後の段階で、トースターを使うアイデアを思いついたことです。
これほどの、厚さの卵焼きを、家庭用の、普通のガスレンジで、焼くのは無理なのです。下からの加熱だけではなくて、上からの、加熱も必要でしょう。
最初は主人に、ガスバーナーで、上から過熱してもらっていました。日曜大工センターで、売っている、刺身などをあぶる器具です。だが、ボーボーと、高熱の、炎が出て、卵焼きをゆっくり加熱するほどの弱火ができないのです。
で、トースターに卵焼き器を入れて、上からの過熱をすることにしたのです。大成功でした。
ここで、皆様にお伝えしたいことは、ITチップが入っていない、原始的な器具の素晴らしさです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
副題6、『進歩が、幸せをもたらすとは限らない・・・・・韓国製品に負けているシロモノ家電』
シロモノ家電という言葉があります。パソコン類と、比較、区別するために使われる言葉です。で、パソコン類と比較をすると、とろいというか、鈍感というかであって、新興国で、制作可能な、製品だと思われているでしょう。だが、洗濯機にしろ、冷蔵庫にしろ、思いがけずたくさんの、ITチップが入れこめられていて、一種のパソコンの機能も持っていると感じます。
それって、実は厄介な、結果をもたらすのです。
例えば、ちょっとドアが開いていると言った、ちょっとした、変化で、たちまち、動かなくなるのです。敏感すぎるのです。
で、日本のシロモノ家電は、そういう部分が、進みすぎているために、かえって、アジア諸国内で、売れなくて、サムスンなどの、韓国製に、席捲をされていると、聞いています。
で、日本のカイシャでは、反省がはじまっていて、購ばい国の、文かを参こうして、もっと、シンプルな機のうをもっている家電をつくりはじめたと伝えられています。
で、私がかんじたのは、トースターというのは、最近では、三千円前後ごから、かえる家電で、もっとも、シンプルな、家電です。それが、さいわいしたのでした。卵焼き器の柄が、つっかえてふたがしまらないのに、それでも、スイッチはオンになることができて、加熱がはじまるのです。で、上からの加熱で、あついたまごやきができあがったのでした。卵焼き器というのは、一種のフライパンで、四かくいことが、特ちょうです。
さて、実はもっとこわい事をかくかのう性も有ったのですが、お正がつの元旦なので、これぐらいで、終わらせておきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます