goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

銀座 おとな塾

2013年10月03日 | コミュニケーション
銀座のカルチャースクール「おとな塾」です



この日は 家人が参加している会の俳画展が開催されました

孫たちも”鑑賞会”に参加



「上手だね」


すっかり気をよくした家人・・・

みんなで「左膳」に出かけて天ぷらで食事です



もちろん・・・誉められたお方の奢りになりました


相手を誉める

元気になってもらう素敵なコミュニケーションですね


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀座 (東京老人)
2013-10-03 20:11:20
不思議ですね、
明日銀座行くんですよ、会社の会です、
小学校のころ学校まで乗っていた都電が4番五反田ー銀座行き、
銀座まで乗りたかった、どんな町だか想像もできませんでした、
返信する
東京老人さんへ (オヤジな私)
2013-10-03 20:47:25
時折、どころでないくらいのニアミスが頻繁ですね。
明日は銀座で会社の”同窓会”でしたか。
想い出話で楽しんでください。

小学生のときの都電は、現荒川線の27番(三ノ輪~赤羽)でした。
都電で銀座に行ったのは中学になってから、上野~品川の1番でした。8円でしたかね。
銀座の賑やか、華やかさに仰天した下町少年たちでした。
返信する
大人塾 (さっちゃん)
2013-10-03 21:44:30
銀座で俳画展素敵ですね。

みなさんのお褒めの言葉聞こえそうです。

又左膳で天ぷら御膳でしょうね。
  を御馳走様でしたされたようで
 奥様最高な方ですね。
返信する
俳画展 (m)
2013-10-03 21:54:35
すてきですねー
ご家族に見ていただけて、そしてほめていただけて、奥様とてもお幸せ♪に思われたと思います。

なにより家族がにぎやかにそろうのが一番うれしいですね。

多才な奥様、今後も楽しみにしています~
返信する
俳画展 (吾亦紅)
2013-10-03 22:31:00
素敵な奥さまですこと。

絵手紙もいいと思いますが、また、俳画は一味違いますね。素晴らしい趣味と作品に
その後の皆様でお祝いの御膳も、楽しさが想像されます。
良うございました。
返信する
Unknown (いっこんま)
2013-10-03 22:55:43
銀座おとな塾は素敵な場所ですね。
おしゃれな銀座で大人の「塾」というネーミングや発想もおしゃれ。
そして、それ以上に奥様が粋でおしゃれです。
作品の俳画も素晴らしい。
(1行目、どうしても読めないのが情けない!)

奥様の奢りでお孫さん達と一緒のお食事、特別に美味しかったでしょうね~。


返信する
Unknown (ひまわり)
2013-10-04 16:39:33
素敵ですね
お孫さん達に褒められて 奥様最高の日だったようですね
何歳になっても褒められると云う事は嬉しい物です

賑やかにお祝いでしたのね
何だか笑顔が見えてきそうです
返信する
Unknown (pochiko)
2013-10-05 21:01:52
俳句も然ることながら
文字と絵の素朴さと優しさがにじみ出ているのにビックリでした。
これは、いくら褒めても足りないくらいですよ~オヤジさん。

銀座でお食事良い一日でしたね。
返信する
奥様、お上手ですよ (清遊人)
2013-10-05 21:16:51
俳句と絵手紙のコラボですかね。とても雰囲気が出ています。奥様をほめてご馳走に預かれるなんて最高ですね。私たちはゴルフをしているとき、素晴らしいショットをすると「ナイスショット、とか最高!!」とか言って褒め殺しをするのです。すると次に打つ時は大体がチョロです。(笑い)
何でも褒められることは嬉しいものです。日本人は褒めるのが下手ですね。まして我が家の奥様にはよう褒めません。これから褒め殺しをしましょうかね。
返信する
さっちゃんへ (オヤジな私)
2013-10-06 20:12:46
孫からの褒め言葉。
じじばばの最高の喜び、嬉しさですね。
元気をもらいました。

天ぷらご膳はおいしく、油のおかげで口も滑らかになりました(笑)

今日は孫娘の高三最後の文化祭でした。
返信する

コメントを投稿