その後のエビヅルの様子 だんだんおいしそうな色になって(^^♪
ちゃんとブドウのようにふくらんできたのもあり途中で大きくなれない実もあり!

熟し加減が色々♪ 黒くなったらもう食べてもいいのかしら・・・



まだ青い色のままですがなんだか張りがあってこれはもう少ししたら立派になれそうです

新芽が出始めていました。 とってもきれい♪ 先の一番きれいな部分がボケ気味でくやしい

新しい枝は葉の裏側の白と同様に白いです。

生まれたての小っちゃい葉が可愛らしいです。古い葉の根元に次の枝が出てきている!


この実が一番熟成が進んでいるようでした。次のときは試食してみたいです!
酸味が強いということですが・・・汁には苦味もあるそうで味の評価は低いようです。

いつになったら味見ができるのでしょう・・・雨降り続きのお天気がなんとかおさまって颯爽とした
秋晴れの下歩いてエビヅルのところまで行ってみたい♪
ちゃんとブドウのようにふくらんできたのもあり途中で大きくなれない実もあり!

熟し加減が色々♪ 黒くなったらもう食べてもいいのかしら・・・



まだ青い色のままですがなんだか張りがあってこれはもう少ししたら立派になれそうです

新芽が出始めていました。 とってもきれい♪ 先の一番きれいな部分がボケ気味でくやしい

新しい枝は葉の裏側の白と同様に白いです。

生まれたての小っちゃい葉が可愛らしいです。古い葉の根元に次の枝が出てきている!


この実が一番熟成が進んでいるようでした。次のときは試食してみたいです!
酸味が強いということですが・・・汁には苦味もあるそうで味の評価は低いようです。

いつになったら味見ができるのでしょう・・・雨降り続きのお天気がなんとかおさまって颯爽とした
秋晴れの下歩いてエビヅルのところまで行ってみたい♪