花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

マルバハギなど☆清里

2011年08月31日 | 花旅
マルバハギ  マメ科 ハギ属




ヤナギラン アカバナ科 アカバナ属


オミナエシ  オミナエシ科 オミナエシ属


クサレダマ(草連玉) サクラソウ科 オカトラノオ属


シラヤマギク  キク科 シオン属




ノコギリソウ  キク科 ノコギリソウ属




マツムシソウ マツムシソウ科 マツムシソウ属


ツリガネニンジン  キキョウ科 ツリガネニンジン属

後悔3つ  一つ目はツリガネニンジンに似たホウオウシャジンを撮り損ねたこと
しなやかで細い葉をしたシャジンを見ていて後で葉と一緒に写そうと思っていながら
下ってきてしまいました。
二つ目と三つ目は タカネビランジ センジュガンピ の両方共
開花情報にあったのに見つけられなかったことです。
この二つは高山でいつも気にしているのに一向に現われてくれません。

美し池




美し池へはリフトに乗らなくても行かれます。
朝早くだったので誰も歩いている人はなく池はひっそりとそこにありました。
橋のあるところは小さな滝が流れていて池を一周できるようになっています。
豊富な花たちに出会うことができた清里高原 またの機会を願って終わりにします。
ありがとうございました

タチコゴメグサ☆清里

2011年08月30日 | 花旅
大好きなゴマノハグサの仲間 タチコゴメグサは初めて見ました。 コゴメグサ属


黄色のハートマークがちゃんとついてましたー


ヒメシロネはどっさりありました。シロネと比べると巨人とこびとくらいの差 シソ科シロネ属




クルマバナ  シソ科トウバナ属




よく分からないもの ホシクサの仲間のようでもあるし・・・
写しにくくて手に負えませんが気になる植物



イヌノヒゲのなにか?もっと詳しく撮ればよかったと悔いが残ります。

チダケサシ☆清里

2011年08月29日 | 花旅
チダケサシ  ユキノシタ科 ユキノシタ属










ネバリノギラン  ユリ科 ソクシンラン属


ヤマハハコ キク科 ヤマハハコ属



チダケサシはかなりの数があったように思います。
ネバリノギランはあるのにノギランは見かけませんでした。
霧が峰と同じような環境だと思いますが植生には少し違いがありました。

コオニユリ☆清里

2011年08月27日 | 花旅
コオニユリ










コウゾリナでいいのかな!




これはなにかと気になって写したものの小さいのでうまくとらえることができない
湿地になった場所にありました。コケオトギリかヒメオトギリのような気がします。


トリミングしたら更にボケていました

紅葉の頃には赤くなってきれい!と想像できます。
ボケボケの写真ながら記録のために残しておくことにしました。



隣りあわせで生えていたもの
こういうのは好きなので記念の記録として分からなくてもとっておきます。


シモツケソウ☆清里

2011年08月26日 | 花旅
シモツケソウは葉もしっかり見ました。ピンク色のごちゃごちゃの集まり バラ科 シモツケソウ属


お花畑では色々入り乱れて!




丸いつぼみもいい感じ♪






白い小さなごちゃごちゃの集まりは カワラマツバ  アカネ科 ヤエムグラ属









ここのカワラマツバは今まで見た中で一番咲きっぷりもよくきれいだと思いました。

クジャクチョウ☆清里

2011年08月24日 | 花旅
どうしても見たかった♪♪♪
クジャクチョウがいました!展望台周辺は蝶の楽園 蜂にアブに蛾まで集まっています。







クジャクチョウの裏翅


ミドリヒョウモン?


アサギマダラ


アブなのか蜂なのか・・・目の部分の面積が大きくて ウルトラセブン 似


ボケ写真 名前を調べたら蝶ではなくて蛾でした。ウスキツバメエダシャク


ウツボグサ 虫たちにはあまり人気がない  シソ科 ウツボグサ属




クガイソウ 蝶に蛾に大人気  ゴマノハグサ科  クガイソウ属





展望台へ

2011年08月22日 | 花旅
展望台からは山なみは見られなかったのでゲレンデのほうに下りていくと
ユリの花がきれいに植えられて咲きそろっていました。 サンメドウズ・清里











展望台付近のお花畑









頂上からは二手に分かれたトレッキングコースがありました。
お花畑には早くも初秋の気配が漂い始めています。

アサマフウロ☆清里

2011年08月20日 | 花旅
一面のアサマフウロ♪  息子たちが時間つぶしに車の中で寝ている間
ひとりであたりをうろつきながら観察しました。フウロソウ科





岩のそばのアサマフウロ イタドリも咲きそろってます


リフトからもこんなに見えました。
















ハクサンフウロも負けじと!
アサマフウロの濃紅色と比べるとなんて控えめで清楚な花なのかと感じます。




アサマフウロをじっくりたくさん見るのにここはいいところです。今までで一番でした。
2種類のフウロをたっぷり鑑賞でき満足です。あまり歩かなくてもいいのは年寄り向き♪

清里高原サンメドウズ

2011年08月19日 | 花旅
サンメドウズ 清里 ハイランドパーク   手前は駐車場   2011.8.14


霧が中々消えなくて八ヶ岳連峰や富士山はよく見えなくて残念でした。
左は標高1900Mの頂上へのパノラマリフト  右の山が赤岳かもしれない



ゲレンデに植えられたオフシーズン集客のためのユリの花
背丈はみんなぐっと低く私みたいに ちんちくりん ずんぐりむっくり 



視界はずっと悪くて遠くの景色は雲にかくれたままです。


もうひとつのフラワーリフト   このあたりは水の流れもあるので
湿地に生える植物がありそう・・・と思ったものの詳しく見られずに心残り



なだらかな丘なので行きも帰りもリフトを使わなくても歩けます。


下りはお花畑をゆっくり歩きながら散歩しました。


アサマフウロの大群生地  目一杯のアサマフウロがあるのを初めて見ました!

急に行くことを決めたので下調べも詳しくせずに出発しました。
午前3時に家を出たので混雑もなく快適ですが早朝でもSAは満杯状態 
早く着き過ぎたのでリフトが動くまでの間一人でのんびり周辺の花を見て回りました。
気軽に疲れもなくそこそこの植物を見ることができます。
高原の涼しいさわやかな風をほんのひととき肌で感じられた一日になりました。

アメリカキンゴジカ

2011年08月17日 | 木場公園
ちゃんと開くのかどうか・・・待っても待っても切りがなかったアメリカキンゴジカ アオイ科






これくらいが精一杯開いた状態のアメリカキンゴジカ






そばによく似た花がありました。これはキンゴジカなのかな?


アメリカキンゴジカより開きっぷりはいいです!葉は幅広過ぎで大きすぎるような気もします。


ニシキアオイがちょこっとだけありました。イチビのような実ができていました。
この実を見るとニシキアオイも強害草なのかなという気がします。


木場の見本園へちょくちょく足を運びたいのに 酷暑 やぶ蚊 を恐れてどうしても
遠のいてしまっています。これからの花に期待を寄せているのであと少し我慢します。